カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

種類?が多い。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

役員などが出席する会議の場合は、TV会議を利用する事が多いのですが、部門会議や外部顧客との会議では、Teams・Zoomなどが多いです。Microsoft365に標準でついているので、別のライセンスを購入する必要が無い為、コスト的にも良いです。会議内容が録画できるので、議事録作成にも有効です。特にweb会議だと聞き取れない事が多いので。

改善してほしいポイント

招待する場合に、アドレス選択が外部アドレス帳の利用が出来ない?事ですね。
いちいちアドレスをコピペするのが面倒くさいです。
後は、ビデオの画面をピン止め出来ればいいのにとは思います。
そのほかは特になく、良く出来ていると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

やはり、リモートワークでの会議出席や、コロナ禍での顧客との打ち合わせで、威力を発揮しますね。
社内での遠隔地会議も、TV会議からweb会議にかわっている部署もあります。

検討者へお勧めするポイント

Microsoft365利用者は利用する価値あり。

閉じる
峰原 友香

峰原 友香

高尾動物病院|動物病院|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セミナー、web会議両刀使い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMに比べると知名度は低いが、機能面では決して引けを取らないとおすすめできる。
セミナーの時はメインで話す講師の画面に邪魔にならない程度に下段に参加者のビデオが並べられるし、マイクロソフト社製品なのでウィンドウズ使用ならば何の抵抗なく導入してよいのではないか

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

teams利用について

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

teamsはLINEと同じような感覚でチャットを利用することができる。
また、microsoftの製品であるため、outlookとの連携もできるため、メールから予定表への反映がスムーズにでき、web会議を開くのも容易。
LINEと同じくグループや、IP電話の機能もあるため、便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

競合サービスに比べるとやや使いづらさを感じる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Office365に付随しているため、無料サービスだと業務用途での使用がはばかられる時には使いやすい。
検索機能は他社サービスに比べて表示が速く使いやすいと感じる。

また、添付をメッセージ途中に加えられる(添付だけで単独のメッセージにならない)点や
Outlookのスケジュールにミーティングの予定を反映できるのは使いやすいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

日々進化している業務用ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①映像会議、電話、チャット、スケジューラ、プランナー、PowerAutomateほか各種ツールがオールインワンで利用できる点

その理由
①ツールを切り替えなくてもすべてが単一インターフェースと使い勝手で完結する

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Sharepoint・タスク管理・スケジュール管理など用途が

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・無料で使えるアプリが多い。かつ、チャットルームごとにアプリを設定出来る
(タスク管理、スケジュール機能、Wikiなど)
・チャットに題名を付けられる為、タスク依頼などの実務面でのチャットで使いやすい。
 パットみでなんの投稿か分かる
・社外の方を招待出来る点

 

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードで国際的なコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

基本的にはコロナ禍にメジャーになってきたコミュニケーションツールの一つですが、普段使用しているWindowsのメーカーが作っているからか、違和感が無いというのが第一印象です。また、iPhoneのアプリでもリリースされているため、会社のiPhoneに入れると出先でパソコンを開かず会議に出ることができ、ここが重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットから画面・ファイル共有まで一気通貫で行える優良ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能
個人、グループ問わず簡単にコミュニケーションが図れる。既読機能、簡単な返事にはアイコンで、漏れ無くストレス無しで利用できる。
Microsoft製ゆえにExcelファイルを同時編集出来るのがありがたい。

画面共有
Zoomなどその他画面共有ツールに遜色のない機能性、操作性で使いやすい。Officed365ユーザーであればスケジューラーと連動させられるのもありがたい。テレワーク中、会議への参加漏れも防げる。

チーム機能
自身の部署では簡単なワークフロー(資料の回覧など)や情報共有時に使用している。チャットでも出来ることだが、機能が分かれていることで整理しやすくなった。
見出し付けやwikiによる前提情報の共有が可能で、メールやチャットよりも高度な情報のやり取りが出来るのが良い。

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイクロソフトのチャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセル等の共同編集機能がある
・テレビ会議・スケジュール連動と幅広い機能がある
社内の共有ツールとして、全社員に導入することができ、上記記載の機能を活用して、
報連相・コミュニケーションのアップ・スピードもアップできました

続きを開く

非公開ユーザー

人材|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MS-Officeとの連携はとても良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

マイクロソフトのグループウェア・コミュニケーションツールとして、Office製品(Word、EXCELなど)のファイルリンクや表示などがスムーズで使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!