カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2242件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1870)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (299)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (840)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1932)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (234)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なツールです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メールほど形式張っていないときの連絡手段として利用している。
聞きに行くほどの事でない
電話で確認するほど急ぎでもない様な質問とか、
または、ちょとしたグチとか、噂話などに使用している。

また、Web会議が簡単に誰でも設定できるのが良い。

改善してほしいポイント

Web会議の録音時の文字起こしの精度を、もっと高めて欲しい。
議事録作成ツールを使用していないので、レコーディングデータから議事録を作成しているが、
「あー」とか「えーと」のようなつなぎ言葉は変換しなくても良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

意思確認・共有・念の為の確認、などのちょっとした確認に利用している。
特に在宅など対面確認出来ないときに重宝している。
雑談(ワイガヤ)のテキスト版として、自分の考えの補填に利用している。
また、相手のステータス表示により、すれ違いの時間(待ち時間)をなくすことができている。

検討者へお勧めするポイント

MSの製品なので安心感がある

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議がどこでも

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍に外出自粛になってからら導入されました。
今までとは違い集まらずとも、どこででも会議が行えるので移動の手間がなくなると言う点は1番のメリットだとおもいます。また、会議ギリギリまで他の作業ができる点も良いポイントです。

続きを開く

湯浅 紘也

株式会社ミツエーリンクス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションに必須のツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ツールに合わせることが無く、やりたいことが自由にできる
・プロジェクトチーム内のコミュニケーション>チーム
・ちょっとした複数名での相談事>チャット
・打ち合わせや予定の管理>カレンダー
・全社コミュニケーション>Vivaエンゲージ
と必要な機能がすべてそろっている。また他アプリを連携してプロジェクトのTODO管理やファイルの共同編集などの拡張も容易で、ツールに合わせて使うのではなくやりたいことに応じてツールが応えてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エステック|その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットと会議と議事録と

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内外とのコミュニケーションにもはやなくてはならないツールです。
チャットで既読未読の確認ができる点、絵文字で反応できる点等、メールに比べて気軽にコミュニケーションできます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーション文化もかわる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内のコミュニケーションが活性化する。一度使い始めてしまうとメールには戻れないくらい簡単にコミュニケーションが取れるようになります。気軽に送ることができるので、初対面の方相手でも連絡をとるハードルが低くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手もよく利便性が高いです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

o365のアプリの一つであるMicrosoftTeamsですが、Outlookなどと連携できるためスケジュール管理や会議招集などはとても便利です。またチャット機能では1対1チャットからグループチャットと利便性が高く、1対1のチャット画面からメンバーを追加するとグループチャットに切り替わるのは大変助かります。また、途中でチャットに参加した人へ今までのやり取りを表示するかしないかの選択もあるため、共有したい時・共有したくない時に使い分けています。
チームの作成ではチャネルを細かく設定できます。チームではフォルダ管理も操作性が良く便利に感じます。チャットと同様に相手にすぐに気付いてもらえるためのメンション機能は全員宛、個別宛に送れるため、よく利用する機能です。
Teams会議内でのチャットもチャット画面上にグループチャットとして残るので後で確認したい時や、参加者などのチェックの際に利用しています。
o365共通のアカウントの画像もTeamsチャットやTeams会議時など視覚的に顔がわかるので、カメラをオンにしなくても相手とのやり取りに関してスムーズにコミュニケーションを取ることができると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現代における必須ツールではないか

Web会議システムで利用

良いポイント

ほとんどのユーザーがマイクロソフトエクセルなどを使用しているため、同じアカウント管理で運用出来る。また取引先なども数多く運用しているため会議時に操作が慣れていないために起きるトラブルなどもなく使用出来る点もありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務が大きく変わりました!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

コミュニケーションツールとしてファイル共有や会議、チャット等による機能で、以前の業務であるメール、電話、skype、ファイル保管/共有から大きく業務効率が上がりました。特に会議の録画、文字おこし機能が業務に有効活用されております。

続きを開く

中村 英行

プレイリーホームズ株式会社|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

総合力に優れたMicrosoft Teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会社のメインツールとして使用しています。チャット機能やファイル共有機能はとても優れていると思いますが、オンライン会議は先方の都合でzoomを使うことが多いのが残念です。またMicrosoft365が付随しているので別でソフトを買う必要がなく助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コレ無しでは仕事にならないです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コミュニケーションが統合されるので、直近の仕事に関してはTeamsを見ていれば把握することが可能です
・Web会議のクオリティや使い勝手が良いです。
・(Intuneなどと組み合わせてちゃんと設定すれば)BYODモバイル環境下でも安全・快適に利用できます
その理由
・やはりMicrosoftのサービスとの親和性が高いです(当たり前ではありますが)
・ライバルをしっかり研究して改善し続けていると思います
・企業向け前提なのでセキュリティに保守的な考えの方も納得させられる安全第一な仕様だと思います

続きを開く

ITreviewに参加しよう!