カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2239件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (193)
    • 非公開

      (1868)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (298)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1931)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性の高いコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内のコミュニケーションの円滑化に非常に役立ちました。
弊社ではPCスキルの高くない社員が多いのですが、Teamsはとてもシンプルなため数回の勉強会を開く程度で、ほとんどの社員が基本的な機能を利用できるようになり、難しいと思われていたリモートワークを実施できるようになりました。
また、Microsoft製品ということもあり、WordやExcelといったofficeソフトとの連携がしやすく、慣れればなれるほど業務が効率化していることを感じています。

改善してほしいポイント

豊富な拡張機能があり、それが魅力でもありますが、それぞれの用途が分かりにくく導入しにくいイメージがあります。
内容の説明や導入方法などもっと詳細にわかりやすく記載されいるとさらに便利に使えるのではと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PCスキルのない社員が多い弊社でもスムーズにリモートワークを導入できるようになり、コロナ禍でも売り上げをほとんど落とさずにすんでいます。

検討者へお勧めするポイント

基本的な機能は無償で使えるので、最低限の機能だけでも効果はかなり高いかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内チャットも社外とのビデオ会議も行えるツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットの部屋ごとにファイルが置けたり、チャネルを作ればファイル置き場、ホワイトボード、エクセルシートなどをチャネル内のユーザーと共有、更新できるのは便利。
通知がきたときにその通知画面で返信できるのはとても快適!
また、支社がある場合にメンバーがどの組織に属していて、上司がだれなのかなどの情報がわかるのも誰かにいちいち聞かなくてよいので仕事がスムーズに進む。

続きを開く

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomと比べると使いずらい印象

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントやワード、エクセルなどマイクロソフトオフィスのソフトをWeb上で共同編集することができる点。

マイクロソフトという企業が提供しているので、Zoomよりセキュリティがしっかりしている。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンが重たくなりませんか?

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様と非対面の商談をするために利用しています。コロナ禍の現在において、必須のオフィスツールといっても過言ではないのではないでしょうか。ライセンス料金がお手頃なのも利用しやすくて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初期の導入が難しい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの企業(特に大手)が導入・運用をしており、Teamsを使用してWeb会議が開催されることが多々あります。Outlook等で連携できるため、会議の招集や日程管理が容易に出来る点が良い点と思います。またofficeソフトとの相性が良い点、Microsoftという事で安心感がある点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

メットライフ生命保険株式会社|保険|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事が楽に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートが始まり、御多分に漏れず、弊社でも導入されました。
部内のメンバーとの打ち合わせに利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Skypeの後継製品として使用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話、チャット、ファイル共有など、コミュニケーションツールとしての機能を網羅的にカバーしており、これ一つで充足できている。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

主に活用してます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のアカウントをもって、それぞれにTV会議を行うことができている。予定表で登録できたり、メールで招待したり、いろいろな手段で招待できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークに役立つ多機能ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレビ会議、チャット、チャネルなど、テレワークにおける情報共有、情報交換に必要な要素が一体化している点が一番の特長だと思います。
テレビ会議では、普段はZoomを使うが、顧客によってTeamsを使う場合があります。
音質や映像の質はZoomと遜色ないように思います。テレビ会議でのチャットのやりとりがそのままTeamsのチャットとして残るのは、Zoomにはない利点だと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEみたいに簡単に社内コミュニケーションができる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いちいち「お疲れ様です」のようなメールの定型分をいれる必要がなくLINEのように用件だけを伝えることができて非常に便利
スケジュールがアウトルックと連携されておりこのサービス側でも見ることができるのが良い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!