Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品との親和性は強い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製品との連携ができることです。
Outlookに来たメールをチャットツールのMicrosoft Teamsへ飛ばしたり、スケジュールを入れられたりと連携ができることが一番いいポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ブラウザ版とデスクトップ版でレイアウトが若干異なる点と、メール内での検索が分かりにくいことです。
ブラウザ版とデスクトップ版でのレイアウトが異なるため、基本どちらかに寄せて使わないといけないです。
また、メール内での検察も上手くいかず、常に何度か検索をかける形になっています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールというビジネスインフラにおいての根幹となるツールなので、コミュニケーションが当たり前のようにとれるようになりました。
また、office365やofficeアプリケーションを使っているので、連携できるメリットは大きいです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

どんなデバイスでもOK

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイスに依存せずに、使用できるアプリケーションです。
PC、スマートフォン、タブレットというところでは非常に
有能なソフトだと思います。自宅や外出先、会社でも関係なく
参照できるのが非常に便利だと思います。
メールの振り分け機能は非常に万能で使いやすい為仕事の効率化があがります。CCやToのメールの振り分けもできるので
非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとしては使いやすいと思います

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの仕訳ルールを作成したり、複数のアカウントを作成したり、いろいろと出来るので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール・スケジューラーとして間違いのないソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外で一番ユーザー数も多いと思われ、メール・スケジューラーの代表的なソフトです。必要な機能はすべて揃っておりこのソフトがないと業務が進みません。また、Outlook上からSkype、Teamsのテレビ会議を設定できる機能は非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで使えるようになり使いやすくなった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

受信したメールの振り分け機能が便利なのでプロジェクトが分かるように件名はプロジェクト名(プロジェクト番号) で振り分けたり、案件別に振り分けたりと、振り分け機能がとても役に立っています。アドレス帳は、お付き合いしている会社さんの業種ごとに分けるような使い方をしていますがとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心で信頼性も高いメーラー、メール管理方法がどうにかなれば

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・以前のものと比べて、操作性・視認性も上がり、機能が充実してきている。
・同じOffice製品(Teams、Excel、OneDrive等)と親和性が高いのはもちろんのこと、プラグインも充実しており、さまざまなサービスと連携可能。メールベースで気が付くTodo、会議予約、メモ等を好みのサービスに登録・管理することができて便利。
・マルチプラットフォームでのメーラー(Web、スマホアプリ)も、アプリケーション版とほぼ同等なUIで管理ができる。そのため、様々なシーンでの対応ができる(自分のマシンが無い場合にWebで、外出しているときにスマホアプリでメース閲覧、送信する等)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デバイスに依存しない製品

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ofiice製品(Excelなど)を使ってる方であれば、他のMicrosoft製品と同様のUIのため特に不都合なく初期設定や継続利用が可能。web版の本ツールも用意されており、メーラーがインストールされているデバイス依存の環境を脱しやすくなっている。手元に特定のPCがないとメールが見られないといった状況ではなくなるため、自宅からの閲覧は勿論、突発的に家庭PCからのメール閲覧も可能となり柔軟な業務環境を構築できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでもメール確認

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザやデスクトップ、またPCやスマホなど媒体を選ばずにメールをリアルタイム確認できるのが強み。また、メール確認に加えて予定表も見ることで時間感覚を持てるのが強み

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能になって

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、スケジュール、ToDoなどを一括して確認することができ、業務の要件の大半をカバーできている。
また、365の様々な機能と連携することでより機能性が向上した。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフト以上のはたらきをしてくれます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用するスタンダードなメールソフトウェアとして利用しています。
単なるメールソフトウェアとしての機能にとどまらず、チーム予定表の確認、会議の予約なども行えるので便利です。また、Teams会議も設定でき、会議案内や予定表からTeamsに移動できるので、2つのアプリケーションをまたいだ操作であるにもかかわらず、煩わしさを感じませんでした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!