Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アドレス帳の機能が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客さまの情報を氏名、連絡先、電話番号、メールアドレスなどを細かく登録できるので便利でインポートやエクスポートも簡単にできるので環境移行する際にも楽に移行できて嬉しいです。メールを受信したときの振り分け機能も詳細に決められるので仕事内容べつに割り振ることができて役に立っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

正常なメールをスパム扱いされることがあり困ります。もう少し判定基準を緩めたほうが良いと思います。また自分で緩め方があるのなら教えてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

office365でoutlookがオンラインで利用できるようになり、ms系サービスとの連携がweb上で楽にできるようになったため、excelやwordの共有がしやすくなり嬉しいです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールドリブンで行う管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客とやり取りを行うのはメールが主体になります。
メールの内容をもとにカレンダーにスケジュールを登録したり、タスクを登録したり、onedrive上へファイルを格納したりとメールドリブンに業務を行うことが可能です。

続きを開く

鈴木 信二

株式会社マクニカ|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番ソフトなので情報が多いのが良いです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジューラ、メール、TEAMSなどのMicrosoftの他製品との連携がシームレスに出来るので、TEAMSの会議招集しただけでスケジューラに反映されたり、会議に関連するメールを簡単に貼り付けられるなど、相互のソフトを使用することで業務効率がとても高まる。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用数が多い定番のメーラーソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- Microsoft Officeとの各種連携、シームレスに利用できるため業務効率が向上する
- オフラインでも過去メールの閲覧などできるため環境に左右されない使いやすさがある
- 複数アカウントの使い分けも可能で非常に便利
- ITリテラシー問わず誰にでもわかりやすい設計がされているため操作が容易い
- 世界のMicrosoftブランドでセキュリティなど安心感がもてる

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社テクノソース|電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番メールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

受信メールの振り分けが機能が充実している。
連絡帳とアドレスブックが使い分けでき又連携もできる。
アラート機能が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高齢者向け?

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からあまり大きく変わらない操作性なので、利用するのに深く悩むことはない。ビジュアル的には見やすく改善されている。変に余計な機能を増やさずシンプルなのが良い。あまり使わないような高齢者には良いかもしれない。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール仕分けがわかりやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、GoogleのGメールも併用しているため、比較になるが長年Outlookを利用してきたため、メールのフォルダ仕分けがわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftベースな自社においては便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近はテレワーク時にTeamsを使うことが多くなり、ビデオ会議の予定をOutlookの予定表と連携できるのがとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

古くさい鈍重なツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社標準のメールアプリとして使用を強いられています。製品としての長い歴史があり、改良を重ねてきているであろう点は評価します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール、スケジュールで利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、スケジュール管理などに利用している。他社でも、同じソフトを使っている場合、会議案内も送れる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!