生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.1
18
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全507件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (63)
    • 非公開

      (403)
    • 企業名のみ公開

      (41)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (52)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (309)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (419)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

こだわりない人にいいツール

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

トレロ、ラクモ、ドックベース代わりしようしている
どのツールよりも利便性は低いが、特にこだわりがなく最低限使うならNotionは一括管理できて楽
しかも見た目がオシャレ

改善してほしいポイント

ドックベースのように、グループごとに閲覧権限(編集権限)がほしい
Nitionを使おうとしない人gsどんふうに使用してるか見れるようにしたい
テンプレートで機能はあるのでそのテンプレがサイト内もっと落ちていたらいいなと思った

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社のツールのばらつきが一括管理できることで見やすくなった
チームごとにボード紐付けできるタメ、チーム用の進捗管理トレロと事業部用進捗管理トレロをダブって作成す必要なくなった

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモアプリの決定版

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

Notionに出会うまではGoogleやiPhoneの純正メモアプリ、Evernote、OneNoteなどを使っていました。目的は「思考の整理」と「メモ」。にも関わらず、

・メモをしたことを忘れる
・メモしたとは思うんだけど、どこにメモしたかが探せない

など、情報の整理整頓ができずにいました。

Notionはコレを一気に解決。これまで使っていたアプリは捨て、Notionに集約し、思考や情報が整理できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AIライティングツールで利用

良いポイント

・カスタム性が高い
・タスク管理からメモまで何でもできる
・ワークスペースでチーム管理ができる
・頑張ればデザイン性も高められる(ブロックの使い方、色の使い方)
・ポートフォリオやコーポレートサイトとしても申し分ない
・NotionAIの翻訳性能が高い(Google翻訳よりネイティブ)

続きを開く

非公開ユーザー

日鉄ソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的生産性向上

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AIライティングツールで利用

良いポイント

同時編集できるところ、権限の設定や各種Wikiの作成など透明性の向上に繋がっている。従来のパワポが不要に

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報の一元管理に必須のツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

画面上のボタンやメニューが分かりやすく配置されていて、初めて使う時も迷うことなく操作することができました。
また、自分好みにカスタマイズできることが魅力の一つです。例えば、自分が使いたい機能だけを表示することができたり、色やレイアウトを変更することができて気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理の便利ツール

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能と理由
・情報の粒度によってツリー構造が好きなだけ階層を作ることができ、変更も簡単にできる点。上位階層に自動的にindexとしてまとめられるのも、後でドリルダウンして見返すのに便利です。
・気になるウェブサイトや画像、テキスト、音声とあらゆるものが記録でき。情報を1箇所に集約できる点。
・ウェブページのURLはブックマーク形式で保存すると、タイトルやサムネールが表示されて後から見た時にわかりやすい点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

万能なドキュメント管理ツール

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多様なフォーマットに対応したドキュメント作成機能
・他サービスへのリンクや連携も簡単
・プランも豊富で企業にあった内容と単位で契約が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報の一元管理場所として優秀

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・情報の一元管理場所として使いやすい
その理由
・URLから手書きドキュメントまで、あるテーマ(仕事ならプロジェクトなど)に沿った情報を一元管理するのに大変優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高く、使いやすい

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

覚えないといけないことがほとんどなく、直感的に触ることができる。また、URLを埋め込むとgoogle mapやサムネイル表示も可能となっており、視覚的に分かりやすいメモを作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事録ツールとして使っています

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

主に議事録として活用しています
テキストだけでなく、画像や表なども用いることができ、デザイン性も高いので非常に便利です

続きを開く

ITreviewに参加しよう!