良いポイント
      【契約プラン】
Microsoft365 Business Basic、Business Standardライセンスを利用中
【良いところ】
・Teamsを核として、ファイルサーバー機能、チャット機能、ホームページ機能、メール機能、ノーコード開発機能などが統合されていて、大変使いやすい
・ユーザーは、メールよりも先にTeamsを開くようになった
・多くの取引先がMicrosoft365を導入しているので、企業間コラボレーションもTeamsを通して社内と同じようにできている。違和感がない
・Office製品が最新になるので、突然UIや機能が変わるという課題はあるが、それほど困るような話ではなく、むしろ便利になったりするし、セキュリティ強化もされるので安心だ
・既にパッケージ版Officeを入れている端末には、パッケージ版のサポートが切れるまでBusiness Basicを割り当て、その後、Business Standardにライセンスに、差額でグレードアップできる点がいい。
     
    
        改善してほしいポイント
          ・よく使い方がわからないアプリも多く、そこにもライセンス代を何割か払っていると思うと、腹落ちしないところがある
・余計なアプリを使えなくてもいいので、安くするか、ProjectやPower BIを、プランに含めて欲しい
        どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
          ・メールしか必要ないのに、チャットなんかなぜいるのか?というユーザーが多かったが、Teamsを使い出して一ヶ月もしないうちに、ビジネスチャットの便利さ、手軽さを理解し、一気に広がった
・これにより、メールでの格式張った接頭語や挨拶がなくなり、その分の心理的抵抗感が減ったことから、返信含めて、仕事のスピードが格段に上がったという声が多い。
・インラインで画像や動画もチャットに貼り付けられるので、すぐに伝わる
・Teamsで通話すると、PCにも携帯にもコールされるので、都合のいい方で取れる
・Teamsの画面共有機能と、制御を渡す機能があるので、TeamViwerなどが不要になったし、リモートサポートが圧倒的にしやすくなった
・オンライン会議もものすごく手軽にでき、音質も良い
        検討者へお勧めするポイント
          ユーザーが使いやすく、とっつきやすい
圧倒的にシェアが高いので、取引先も契約している場合が多く、コラボレーションがやりやすい。シェアは大事