Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1005件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (767)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (405)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (769)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (158)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

岡田装飾金物株式会社|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理が不要なのが良い

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.管理コンソールにて表示名の変更やライセンス割当等、情報の変更を容易にできる点
2.常に最新のバージョンを使用できる点

その理由
1.PCの担当者変更や初期化等に伴い、ライセンスの情報変更を管理者PCから可能だから
2.社内で様々なバージョンのoffice製品が混在する心配がないため

改善してほしいポイント

・弊社はApps for Businessプラン(月額900円)を利用しているが、出来ればTeamsもこの月額で付いていて欲しいな、、
 と思う。PublisherやOnedriveは不要なので、ニーズが高そうなものを優先的にプランに組み込んでいて欲しかった。
 (一番安いプランのためあまり強く言えないが、、)

・販売会社を挟んでいない場合、直接問合せはしづらい可能性がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

office製品のバージョン管理が不要になり、プロダクトキーの保管も不要となった。
そのため管理がしやすく、管理コンソールであらゆる設定を確認、編集できる。
弊社は使用するアプリがExcel、word等主要なものばかりのためユーザ視点では
あまり買い切り製品と使用感は変わらないと思う。

また、拡張性がある点においてもメリットであると感じる。
プランを変更すればTeamsやexchange、SharePointが使えるようになるため、その会社の状況や
ニーズに合わせてユーザ単位で変更が出来る。弊社も現在アップグレードを検討中である。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|環境対策・環境推進職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeが不調なときに本当に役立ってます!

オフィススイートで利用

良いポイント

なんといってもブラウザベースで簡単に接続できるところがメリットです。自分のPCでなくても、社内のPCからでも簡単にメールチェックできますし重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能だが・・・

オフィススイートで利用

良いポイント

グループウエア、データ共有、Web会議・・・・
様々な機能があり、高機能。
しかし、高機能であるがゆえ(?)に管理が非常に大変である。
ユーザとしても、管理者としても使いこなせるかがポイントと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

謎が多すぎる

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内のユーザが使い慣れている。
その理由
・社員教育が最小限でよい(はずでしたが、Microsoftアカウントでのサインインのトラブルなどで社員からの問い合わせが激増しました)

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のツール

オフィススイートで利用

良いポイント

どこの会社でもそうであろうが、Office製品は業務と切っても切れないツールである。昔は箱モノで必要なOffice製品を購入してバージョンアップされると買い直しが必要であったが、Office365にしてからは、そのような問題が解決するのでシステム管理者としては便利である。また、同じアカウントでデスクトップPCやノートPC、タブレット等にもインストールできるので複数台使用している社員などにも便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アップデート?の度に戸惑う

オフィススイートで利用

良いポイント

メールシステムとしては標準的、というか利用している母数が多いので特に使いづらいということも無く無難だと思います。Appをインストールしていなくても、WebブラウザからAppとほぼ同じように使えるので、スマホからも利用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アップデートが自動
 以前はID買取商品だったためバージョン更新が必要であった
・teams等との連携が便利
・outlook含め、なくてはならない
 アプリケーションそのものは使い慣れているため
 特に可否はない

続きを開く

非公開ユーザー

オンワード商事株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlook、teams、SharePointなど必須

オフィススイートで利用

良いポイント

サブスクリプションでOutlook、Excel、Word、teams、SharePointなど基本的なMicrosoftのアプリケーションを使えるだけでなく、それらが連携されていてアポイント→予約→会議などがシームレスに繋がっている点ではWindows文化の会社としては必須になった。

続きを開く

川島 健

医療法人 明和会 辻村外科病院|病院|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最新のofficeが使えて便利

オフィススイートで利用

良いポイント

従来はパソコンを更新したり新規導入したりする度に個別でofficeライセンスを購入していましたが、Microsoft 365ではその必要がなくなり常に最新のofficeが使用できるようになり助かっています。またバックアップをしない職員も多いのですが、利用できるOneDriveの容量が大きいためとりあえず全てバックアップするようにしておき、いざという時のために備えています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいコラボレーションツール群

オフィススイートで利用

良いポイント

基本的には、Outlookを常時起動しておき、都度、必要に応じて、SharePointやTeams、そしてOfficeアプリを起動するような使い方をしています。
以前は、SharePointやTeamsの使い勝手が悪く感じており、あまり、積極的に使う気にはなれませんでしたが、ここ数年で、相当に改善されたと思っています。
特に、SharePointサイトは、情報共有手段として、とても便利に使わせてもらっています。
単純なファイル共有だけでも使う価値はあると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!