Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1005件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (767)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (405)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (769)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (158)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ライセンスコードが不要となります

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パワーボリューム
・ライセンスコードが不要
その理由
・1契約で複数のパソコンで利用できます。タブレットも同時利用できるため
 会社と個人のパソコンで利用できて、とても便利です。
・ライセンスコードでの管理ではなく、アカウント管理になるので
 ライセンスコードの記載されているカードを保存しなくてよくなります。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・料金が高い
その理由
・2年以上の利用でライセンス購入のほうがお得になります。
 パソコンを2年で交換することはまずないため、もう少し値下げしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・パソコンの交換作業が楽になった
課題に貢献した機能・ポイント
・今まではライセンス購入型なので、ライセンスコードを管理しないといけなかったが、
 アカウント管理になったので、新しいパソコンでもログインするだけとなり
 管理が楽になった。
・必要なOfficeファイルはOneDriveに入れておけば、データ移動の手間も省けます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftの各種サービスが利用できる

オフィススイートで利用

良いポイント

ワードやエクセル、パワーポイントなどビジネスを行う上での必須ツールがパッケージングされていて、これを使えば最低限のビジネスツールは十分そろっています。
その他でもタスク管理やメールツールなど日常業務をサポートするツールも入っているため、簡単に業務等をスタートさせることが可能です。
インストール等も簡単で、アカウントごとに管理されているため、導入にあたってのハードルも低く、効率的に業務を進めていくことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ただのOfficeだと思ったら、DXに欠かせないツールでした

オフィススイートで利用

良いポイント

弊社ではE3のプランを使っています。
ワードやエクセル、パワーポイントなどのOffice製品はもちろん、Webアンケート、Web会議、クラウドストレージ、ポータルサイト、RPAまで含まれているのでこれ一つあれば他のサービスは何も使わなくてもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

永続版Officeと比較して管理が楽

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Officeソフトウェアのサポート期限を心配する必要がなくなります。永続版Officeではサポート終了に合わせて入れ替えを検討する必要があります。
・Officeのライセンス管理が楽になります。アカウントにOfficeソフトウェアのライセンスが紐付く方式になりますので、不要になったときの作業が簡単になります。
・Micorosoft365とAzureADと組み合わせることでWindowsパソコンの管理がさらに便利になります。
・導入や管理について問い合わせ窓口があります。困ったときすぐに聞けるのは助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

NTTリミテッド・ジャパン(株)|情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークでは必須のコラボレーション!

オフィススイートで利用

良いポイント

当然のことですが、サブスクリプション契約なので、最新の機能が常に使えるということ。
また、セキュリティへの対応もO365側でされている、との認識で、特に気を配ることなく利用できるのは、ITスキルの低い利用者でも「安心安全」な環境で心強いです。
これを利点をして良いのは、微妙ですが、業務用としての利用なので、「月額費用の負担感」というものがありません。。。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MSOfficeならとりあえずこれ

オフィススイートで利用

良いポイント

1. 好きな端末でOfficeを使える
具体的なライセンス形態については深くは知らないのですが、弊社では1ユーザーにつき5ライセンスが配られます。
また、配られたライセンスの取り外しをWebサイトから出来るため、ライセンスを削除したいPCをわざわざ立ち上げずとも取り回しが効きます。
OSやデバイスも制限がないため、共有PCや会社のVDI、出先で用意されたPC等、すぐに使わなくなる端末でOfficeが使いたい時に非常に便利でした。

2. PPAP脱却もついでで出来る
弊社でPPAPで社内も顧客ともメールをしていましたが、脱PPAPのために使っていなかったOneDriveの機能を使用する事としました。
社内では使用者が少なったOneDriveですが、使ってみると1クリックで共有化、数クリックでパスワードを付ける事が出来、Outlookでのメールもそのまま送れるように。
気が付けばPPAPしていた頃よりもメールの手間が減り、添付したファイルもOneDriveに保存されたままなので出先でふと確認したり自宅で編集する事も出来るようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

従業員が利用しています。

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・microsoft officeを購入するよりも費用が抑えられる.
・クラウド共有が可能
その理由
・microsoft officeは、ライセンス当たり2~3万ほどかかりますが、365につきましては月額課金ではありますが、1000円程で1ライセンス利用可能なので、キャッシュフロー的には助かります。

・各ソフトのデータのONE DRIVEでの共有が可能なため、データがなくとも、共有可能であることが、一番時間短縮につながったと、従業員から声が上がっております。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な世の中になりました

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドなので、どこからも、どのような端末からもアクセスできる点
・そこから各種オフィスアプリをシームレスに利用できる点
その理由
・オンプレ時代は、いちいちファイルの置く場所や端末やアプリを意識しなければいけなかったが、それらを深く考えずに作業することで非常にストレスが減りました
・コロナ禍のリモートワークでは特に重宝しており、もうオンプレには戻れない

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに必須の定番ツール

オフィススイートで利用

良いポイント

セキュリティ、ツール、アプリが1パッケージとして、準備されており、月額料金で設定されているため、新規導入しやすい。マイクロソフトの定番ツールであるため、安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AIPとOneDriveが素晴らしい

オフィススイートで利用

良いポイント

メール、スケジューラ等のグループウェアに加えて、Word、Excel、PowerPointのソフトウェアまでついてくる、というのが一般的な理解だと思うが、個人的にはAIPとOneDriveの機能が素晴らしいと思う。今、社会的課題になっているランサムウェアへの対策が完璧にできるからだ。具体的には、Word等のファイルを保存するときにAIPのラベルを付ければ、社内限り、同じ部署内限りといったアクセス制限をファイルごとにかけることができるので、万一、誤送信やランサムウェア被害によって漏えいしても、情報は守られる。またOneDriveのバックアップ機能を有効にしておけば、PC内のローカルファイルも自動的にOneDrive上にバックアップが取られているので、万一ランサムウェア被害に遭って全ファイルがロックされてしまっても、OneDriveから復旧できる(ロックされた状態でOneDriveのバックアップが上書きされても、変更履歴が残っているので戻せる)。リーズナブルな価格で、ここまでしっかり保護できるのはMicrosoft 365だけなのではないだろうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!