Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1024件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (785)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (144)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (782)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (163)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SaaS型Officeのメリットとデメリット

オフィススイートで利用

良いポイント

事実上ほぼ一択と言えるOfficeのサブスク化ですが、まず常に最新バージョンのOfficeを利用できるという大きなメリットがあります。
バージョンが変わるたびにOfficeの入れ替えを実施する手間やコストがかからないというのは魅力的です。

端末や場所を問わずネット経由でログインや作業が可能なため利便性が高く、メールはもちろんWord、Excelがブラウザのみでいつでもどこでも利用できるのは素晴らしいことです。

改善してほしいポイント

可能な限りローカルで動作するソフトウェアに近づけようとしている努力は痛い程わかるのですが、どうしてもブラウザ版だと使い勝手がインストール版と異なります。

動きの悪さや細かい表示の差が気になります。
大した問題ではないと感じる方もいるかもしれませんが、結局メイン機ではアプリケーションをインストールして使用してしまいますので、あくまでも急場をしのぐ使い方になってしまいます。

値上げのこともありますが、価格が高すぎる印象もあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

端末ごとに管理していたアプリケーションのライセンス管理が劇的に改善されました。
ボリュームライセンスでの管理ではなかったため、非常に恩恵を受けた部分だと考えています。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに必須ソフトである

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft 365を使うとソフトのバージョンの最新のものを使うことができる。
その理由
・市販されているパッケージタイプのMicrosoft officeを使う場合、バージョン関してはアップデートというものは存在していない。そのため、最新のものを使うためには最新のものを購入する必要があるが、Microsoft 365のサブスクリプション契約ですべて解決された。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライセンス管理が楽

オフィススイートで利用

良いポイント

ライセンス管理が楽でよいです。1つのライセンスで複数のソフトウェアを活用できるので、使うソフトが増えるほど管理コストは減っていることになります。
一般的にもかなり普及しているソフトウェア群のため、企業間でのやり取り等の観点でもやはり正規品で崩れ等なくファイルを扱えるのは助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クラウド時代のスタンダード

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能アップデートが多い点が非常にいい
・一つで何度もおいしいというような、多彩なサービスを利用できることは嬉しい
その理由
・やはり企業力があるため、他社の製品のいい点を追随して開発してくれるため、多くのサービスを購入する必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理コンソールにてユーザを一元管理できる

オフィススイートで利用

良いポイント

・2段階認証必須設定や、パスワードリセットも管理コンソールでできる
・サインインブロックも管理コンソールでできるためセキュリティ的にも安心
・ユーザごとに、役割や権限を細かく設定することができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務で必須のOfficeサブスクリプション

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft365を利用することで、企業間の資料のやり取りには必須のOfficeツールを継続して最新の物を利用することが可能になります。
特に買い切りではないため、常に最新版のものを利用することが可能になるだけでなく、業務PCをWindowsからMacに変えても継続してOfficeを使うことが可能になります。環境が変わるたび、新しいバージョンが出るたびに買い直す必要がないため、無用な購入に関する業務の削減につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に必須なツールの詰め合わせ

オフィススイートで利用

良いポイント

Word、Excel、Powerpointなど業務に必須のオフィスツールが一式利用できるのに加えて、OneDriveやTeamsもバンドルされているので一つの契約で日常業務と同時にクラウド環境も手に入るのがすごく便利。テレワーク環境が推進されていく中利用価値があがっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークスタイル変革に最適なオフィスアプリ製品

オフィススイートで利用

良いポイント

M365はクラウドで提供されているサービスのため、インターネットで接続できる環境さえあれば、マイクロソフトのOfiiceアプリがWebブラウザーを通じでどこからでも利用できるところが便利である。
特にOutlookのメール機能は外出先でスマホなどモバイル端末からでも利用でき、いつでもメールの確認や返信できるところが便利である。
また添付されている資料がExcelやPowerPointなどであれば、そのままアプリを開いて表示や編集ができるなど、その他のOffice機能と連動して利用できるところも便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なMicrosoft製品がまとめて使える。

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoftの様々な製品が使用できるサブスクサービスで、個別に製品を購入するよりコスパがよいです。
クラウドサービスなのでバージョンも常に最新のものが使えますし、ブラウザでも使用できるので時間や場所を問わず使用できます。
ExcelやWordなどの定番製品はもとより、あまり馴染みのないものまで非常に多くのアプリが取り揃えられています。
アプリは検索で探せるのはもちろん、「全てのアプリから探す」という項目で一覧表示で見ることが出来ます。
ビジネスで必須のツール群が使えるだけでも便利なうえに、Power AutomateやPower Appsなどとの連携もしやすくなっているため、業務フローに合わせてさらに業務効率化を図ることも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ライセンス管理が容易になりました

オフィススイートで利用

良いポイント

ビジネスユースではほぼ必須のオフィススイートです。クラウド版の為、毎月のバージョンアップで最新の機能が利用できるようになります。バージョン管理の手間も省くことができ、社内全体でユーザーが利用するオフィスアプリケーションのバージョンを統一して運用できるようになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!