Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1005件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (767)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (405)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (769)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (158)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

微妙。。。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正直エクセルやワードを普通に使っている分には今までとの違いは判らず(実際、気づいたらいつの間にか起動時のロゴが365になっていた)、そこが逆に良い点かと。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

何でもかんでもクラウドにすればいいわけではないものの典型のような気がします。ネットワーク負荷が高い状態だと起動に相応の時間を要する。あと、ユーザー/リセラーと違う立場を共有していると面倒です。会社の情シが一括でアカウント管理していますが、リセラーの立場としてユーザーにビジネスライセンス等を販売した際に同じアカウントが使えない。これ、結構面倒な問題です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リセラー立場視点ですと、ユーザーに販売したライセンス管理が一元的に出来るのは最大のメリットです(正直これの管理負荷はかなり大きかったので)。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有のオールインワン

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールサーバのリプレースとして採用しましたが、追加コスト無しでWEB会議ツール、チャットツール、社内動画配信、グループウェアも付帯してくるので、投資対効果が非常に高いツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がよくなった

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本はoutlookで業務上様々な端末で使うことが多いですが、どの端末でもメールの重さに左右されず、すぐに簡単に使えることができており、便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCの以降やアカウント管理が簡単

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで、PCの変更だったり、アカウントの移行にかなり時間がかかり、どのライセンスを使用しているか管理が困難だった。
それを、一元管理でき、且、簡単に移行ができることが何より便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低優先メールを使いましょう

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft 365とActive Directory、Exchangeでシングルサインオンで使用できているので、非常に便利です。
他のユーザのログオン状態も一目で確認できるので、わかりやすくていいです。
また、十分な機能が一通りそろっています。
TeamsやOne Driveも使えて非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

UxT|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パッケージ化されてよかったと思います

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Excel、Word、Power Pointの他、マイクロソフトの製品がワンパッケージで使えるところ
・サブスクリプションになったのでバージョンアップの費用が無くなったこと
・周りも使っているツールなので互換性やコミュニケーションに不安がないところ

続きを開く

田村 明寛

(株)アテネコーポレーション|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft365

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品はマイクロソフトのOffice製品の最新バージョンを継続して使用することができるサービスに止まらず、メール、テレビ会議、クラウドストレージなどのインターネットを活用するために必要となる要素を非常に安価であることに加えて非常に大容量のデータの保存ができる機能を提供してくれるサービスである。またOnedriveというサービスでは従来であればパソコンの中に保存して内容を外部媒体に保存しておくための外付けHDDなどを用意しなければならないものをクラウド上に保存することができる仕組みも提供してくれる。また複数のパソコンでOffice製品を利用することも可能であり、Web上でも文書のメンテナンスを行うこともできるようなとても便利なサービスである。
個人として使用する場合は非常に安価でサービスを購入することができるなど非常にすぐれた製品だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WindowsでもMacでも

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsPCとMacを利用しています。その両方で使用できるのがありがたいです。また,iPhoneでも閲覧・編集ができるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

管理画面で管理一元化

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来のOFFICEアプリはインストールをして、設定をして…PCの入替時には、pstなどのファイルバックアップをして新しいPCへ戻して読み込む…などの作業がありましたが、ユーザーはログインするだけでいつでもどのPCでも同じ環境が使えて、管理側も全て管理画面上での登録・設定変更のみで手間はもちろん減り、とてもスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能がオールインワン

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品がオールインワンで揃っており、各サービスが連携しているところ。単品機能で使わず、連携を意識するとより業務効率が上がります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!