Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1024件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (785)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (144)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (782)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (163)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まさにDXを実現できるサービス

オフィススイートで利用

良いポイント

Word、Excel、PowerPoint、Access に加え、Teams、OneDrive などもデフォルトでインストールでき、業務での文書作成にも最適。またライセンス次第ではMDMやゼロトラストの実現も可能。文書作成だけでなく、企業のあり方を変える可能性を秘めたサービスである。

改善してほしいポイント

Saasなので、インターネット環境があればどこからでもアクセスできることが強みである一方、行政系では会社のネットワークを介してしか使わせたくないという意見もある。これを実現するためにはADFS等の準備が必要で、管理コンソールからアクセス制限がかけることができないのは、費用や運用面ではマイナス。

インストーラーをユーザ側で設計できないため、不意にOneDriveを入れられてしまい、管理者側の意図に反した使い方をされる可能性がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

昨今のWeb会議の流れを組み、Teamsで打ち合わせをすることが多くなった。その際の文書の共同編集機能は非常に便利。OneDriveと連携することで版管理もいちいちファイルを作る必要がなくなり、あやまったファイルへの編集もなくなった。Web会議が普及するにつれ、多くのファイルを多数と共有・編集することが多くなったのでこの機能だけでも非常に有用。

検討者へお勧めするポイント

office製品のライセンス管理は確実に簡便になる。少し専門的ですが、MSと交渉することで、柔軟にライセンスの在り方設計できます。例えば、デフォルトでは1ライセンスで5台までofficeスイートをインストールできますが、弊社の事情でMS365を3台とボリュームライセンスのoffice2019を数百台等の契約にしてもらってます。

閉じる
里吉 謙一

里吉 謙一

株式会社KhmaLaunch|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用は有料版がお勧めします

オフィススイートで利用

良いポイント

無料版→word、excel、powerpointやone noteなど一通り利用できますがパソコンの中に保存できませんがweb上での保存になるため相手へ送るときにひと手間必要です。
有料版→上記のサービスが普通に利用できます。分割でも一括でも支払いできるのでadbeのようにずーっと支払いを続ける必要がありません。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いままで使っていたソフトがまとまっている。

オフィススイートで利用

良いポイント

ビジネスにおいて、wordやエクセル、パワーポイントは必須というか使わない企業はないと思います。以前は個々のアプリで作成したファイルを自分のPCのローカルに落として使っていたが、One Driveなどですぐに共有できるし、複数人の編集もできてしまうという点はすごく画期的だと思います。

仕事柄、マニュアルなどを作成し他の方にレビューを依頼するということがよくありますが、これも同時に閲覧ができるため時間の節約もできてとても便利です。
以前は、誰かが編集すると、その人の編集が終わるまで触れないというのがすごくストレスに感じていましたが、今はそれもなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

関西電力株式会社|電気|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

TeamsやOfficeアプリなど様々なツールを使える

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・TeamsやOutlook、Officeアプリなど様々なツールを活用できる
・各ツール間の連携も容易であり、業務効率化に繋げることができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークには欠かせないオフィススイート

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Office製品のオンライン利用
・共有オンラインストレージ、ファイルの共同編集
その理由
・異なる端末でも作業中のファイル等にアクセスでき、作業が始められるため、いつもの自分の作業環境にすぐアクセスできるのが良い。モバイルにも対応しているため、移動中にも活躍している。
・TeamsやSharePoint、OneDriveなど様々なツールがあるが、どれもファイルを社内で共有する際に重宝している。メールで送れない大容量ファイルなど。ファイルの共同編集ができるのもチーム作業の効率化につながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザで利用できる!

オフィススイートで利用

良いポイント

ローカルのOfficeアプリだと複数立ち上げると煩わしさがある時もありますが、ブラウザ内で動作するので例えばTeamsを複数立ち上げることも当たり前にできます。複数並行して作業する人は助かると思います。また、複数人で同時にExcelファイルを操作することもできるので会議中のメモや共有ファイルとしてもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事のメール、スケジュールにはおすすめです。

オフィススイートで利用

良いポイント

Outlookをメインで使用していますが、仕事のメールは使いやすくスケジュールも他の人のものを閲覧することができるので打ち合わせを設定しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MicrosoftOfficeとの連携は抜群

オフィススイートで利用

良いポイント

競合製品のGoogleWorkspaceとよく比較され、どちらも一長一短があるが、MicrosoftOfficeとの連携にとってはさすが本系に圧倒的に軍配が上がると思われる。
ポイントになるのは、やはり内容の再現性。
いまやWord、Excel、PowerPointを使わない企業はほぼないが、文書の内容を当たり前だが完璧に再現して表示できる。GoogleWorkspaceなどで開くとこうはいかない。
さらにOneDriveで共有したファイルを、Windowsの通常のWord、Excel、PowerPointアプリを使ってリアルタイムで共同編集できる。他のクラウドストレージではこうはいかない。一人ずつの編集しかできなかったり、Webから開いて編集を求められたりして、例によって再現性に欠ける。
企業で当たり前に使っているOfficeを使って、シームレスにクラウド作業したかったら、これ以外の選択肢はないと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

三菱重工業株式会社|一般機械|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須なソフトがひとまとまり

オフィススイートで利用

良いポイント

パワーポイントやワード、エクセル、Teams等のオフィスワーカーには必須のソフトが揃っています。過去のシリーズと比べてパワーポイントが使いやすくなり、小さな図形操作のストレスが格段に小さくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人での作業がしやすくなる

オフィススイートで利用

良いポイント

オンラインでの作業でSharepointと併用することでローカル容量を気にせず作業できます。また、クラウド上でのファイルを操作するため複数人で作業することが可能になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!