カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カタログの作成で非常に役に立ってます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

カタログ作成の際に利用しています。
最終の印刷先は外注ですが、業者とやり取りをする際に伝わりやすいイメージを作成できるのでスムーズに打ち合わせが進みます。
画像の編集や合成が行いやすいので、違和感なく作成できます。

改善してほしいポイント

ある程度のスペックの積んだPCが必要なところです。ただ、できることを考えたら仕方がないかと思いますが、導入のハードルは高いと感じます。
また、慣れるまでは出来ることが多すぎて時間がかかるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ホームページ掲載の写真などを修正し、製品をよりよく見せるように編集できるようになりました。
色や明るさ等もいじることができるので、多少の失敗した写真なら修正できるので精神衛生上よくなりました。
社内のイベントの写真でも活躍できます。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真編集の定番

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真のクロップや色味の調整も簡単に出来て自然なまま良い雰囲気に加工する事が出来るのがいい点です。
意図せずに写真に写ってしまった人やものをワンクリックで簡単に消す事ができるのもとても良いです。

続きを開く
中地 章太

中地 章太

FOX FOUND|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最上位の写真加工ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザイナーなのでPhotoshopをほぼ毎日使用していますが、日に日にPhotoshopの重要性が大きくなってきている気がします。
SNSなどで画像を加工する機会が増えていますが、Photoshopを使えればどんな編集にも対応できます。
ポートレートや自撮りで不要な背景を消したり、顔のほうれい線を消して若く見せることも可能です。
フリーの画像加工ソフトもありますが、Photoshopと比べると編集の自由度が下がります。
自分のイメージしたものを完全に再現したいなら、Photoshopが最もおすすめのツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コンテンツに応じて塗りつぶしまくり

グラフィックデザインで利用

良いポイント

支給された画像のパスを切ったり
邪魔な背景を消したりといった使い方が多いです。
もっとも活用しているのは「コンテンツに応じて塗りつぶし」です。
この機能が出る前はどうしていたのかと思うほど
時短になりました。
青空を増やしたり壁を広げたりすることができるので
トリミングされすぎた支給画像に
対応できるのがとても助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

驚く機能が盛りだくさん

グラフィックデザインで利用

良いポイント

バージョンアップが頻繁に行われますので、常に最新版を使えます。バージョンアップの度に便利な機能追加されて効率的使用できます。チュートリアルも充実しており、わからない機能があればすぐに学習できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

撮影画像の修正加工には最適です。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

直感的な操作で実際の画像の変化をプレビューしながら色温度の調整や画像の明るさなど細かい調整、フィルターをかけることができる。変化を見ながら調整できるので分かりやすいです。大量のデータも自動的に補正するバッチ処理など効率化も行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像編集の定番

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像編集、写真の補正には定番のアプリケーションです。
写真の色補正や切り抜き、エフェクトなどを中心に使用していますが、多機能な割に比較的わかりやすいです。
また自動処理なども便利に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真のデジタル編集万能クリエイティブツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

プロフェッショナルな写真家だけでなく、映像、画像などを扱うクリエイターなら絶対必用な
基本写真編集ソフト。写真は撮影時の素材が全てと言ってもよいが、万一欠点があっても
色を変え、不必要な素材一部を消し、ポートレートでは輪郭さえ変えることができるマジックツールでもある。
肌の色を美しく、髪をストレートにしたり、眼をチャーミングに、シワを無くすなどは朝飯前。
でもやりすぎは禁物だ。不自然と自然の境界は心得ておくこと。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

解像度やファイルサイズを設定できるのは便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真やグラフを配置して一つの図にする際に使用しています。体裁を整える機能も充実していますし、何より解像度を保ったままファイルサイズを落として保存できるところが非常に良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像の加工や圧縮などの時短ができた

グラフィックデザインで利用

良いポイント

これまでホームページに画像をアップする際に、事前に圧縮する作業をWEB上のフリーソフトで行っていましたが、画像のアップ、圧縮された画像のダウンロード(一度に最大20点まで)と、作業の手間と制限があり、かなりの時間を要していたのですが、フォトショップの自動処理(ドロップレットを作成)の機能でかなりの時間短縮ができました。
画像のトリミングなど、精度が高くできるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!