生成AI機能
データ分析
Webサイトのページの弱点の分析と改善の提案をAIで自動的に行えます。分析と改善企画の時間を30秒以内に短縮することができます。
生成AI機能満足度
-
0
無料プランあり Good Response

Ptengineの評判・口コミ 全112件

time

Ptengineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (69)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (83)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順
毛利 美佳

毛利 美佳

m-pixel labo|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

高速PDCAで顧客のインサイト発見を加速する最適なツール

Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

ウェブ解析には欠かせないヒートマップツール。
タグをサイトに埋め込むだけで利用できるのは助かりました。
Insightでは数値レポートと合わせてヒートマップを見ることで、より確かな仮説を立てられるように。
Googleアナリティクスでは分析が難しい、1つのページ内のユーザーの動きを追うことができるので、顧客心理を具体的に想像しながら読み解くことができるようになりました。
またExperienceでは、数クリックすればあっという間にポップアップや固定メニューバーを設置することができるので、大幅に工数が削減されました。例えば、「ページを開いてから5秒後に表示させる」というような細かい設定もダッシュボードからできて、デザインやコーディングの知識がない人でも簡単に操作できるUIは素晴らしいと思います。
また素早くPDCAを回すことができるようになったため、より力を注ぐべきところ(サービス改善など)に注力できるようになったことでとても助かっています。

改善してほしいポイント

導入当時(3年前)はヒートマップツールをどのように読み解けば良いのかわかりませんでしたが、最近新しいサイトへPtengineを導入した際、導入支援レポートが届いたので活用方法の資料や導入事例などの案内を見ることができたのでとても親切だなと感じました。
それ以外は特にありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Insightでクリックされている場所を分析した結果、とあるページの問い合わせリンクがわかりにくいことが判明したため、Experienceで固定バーにて問い合わせリンクを設置。その結果、すぐに問い合わせにつながることができました。
数クリックで見栄え良い固定バーを設置でき、デザインや実装の手間と時間を削減できたのでとても助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソルティドッグ株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

仮説の答え合わせには必須のツール

アクセス解析ツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・圧倒的な使いやすさ
・エクスペリエンスによる顧客体験機能追加の手軽さ

その理由
・直感的な操作性は他のヒートマップの比ではない
・ノーコードでポップアップなどの離脱防止や、追従バナーなどを設置できる

続きを開く

小松 成輝

カラフ株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードですぐはじめられるWeb接客ツール

Web接客ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

WEB接客ツールをいくつか利用しましたが、直感的な使用感で気に入っております。
Cookieレス社会に入りデジタル広告の最適化がよりブラックボックス化していく中、ウェブ接客の重要性はさらに高まっていくと考えており、本製品はこれからウェブ接客を開始する全ての顧客に対しておすすめできます。

優れている点・好きな機能
・ノーコードですぐはじめられるWeb接客ツール
・テンプレートが豊富で施策導入が検討しやすい
・施策効果がわかりやすくチーム内での共通認識が醸成しやすい
・レポーティングの手間がない

続きを開く
nakamura masahiro

nakamura masahiro

CIKIコンサルティングファーム|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手のいいヒートマップツール

ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラミングを知らなくても実装が簡単である
・イベント設定(クリック判定)なども感覚的に実装できる
・サポートが充実している(返答が丁寧で速い)
・ABテストをPtengine内で試せるので楽
・サービス内でLPも作れるので、まさにオールインワン

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能かつ使いやすいUI

Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

InsightとExperience、両方を契約しています。
かれこれ3ヶ月ほど使っていますが、まだまだ使いこなせないほどに多機能です。

機能は多いですが、導線がしっかり設計されているので迷うことが少ないのが非常に優れた点だと感じます。

公式ドキュメントが充実しており、チャットサポートもあり、ユーザーコミュニティまであるので、疑問があればたいていすぐに解決する環境も素晴らしい。
今後のアップデートにも期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアナリティクスとの連携で改善効率UPを期待できる

ABテストツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

大手企業も導入していると聞いて、まずは1か月のつもりで導入しました。
ヒートマップを使うのは初めてではなかったが、設定も<head></head>の間に専用のタグを1行入れるだけなので初心者にもやさしい。Wordpress などでサイトを構築している場合はテーマのヘッダーに入れるだけでサイト全体に反映されるが、計測したくない・する必要のないページまで計測してしまうので、Googleタグマネージャーを合わせて使うことをお勧めします。
アナリティックスと連動しているので、コンバージョンした訪問者の流入経路はもちろん導線やページ内の動きもPtengineで分析できるのが他のヒートマップにはない強みだと思います。

続きを開く

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヒートマップでページの改善ポイントがわかる

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初心者でも見やすい管理画面
・グラフや数字でわかりやすく表現されているので、詳しくない私でも簡単に理解できる
・女性でも親しみやすいデザイン

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

モチベーションの維持に繋がる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトのアクセス状況を数値化してくれるツールは他にもありますが、Ptengineは成果も可視化してくれるのでビジネスに便利です。弊社は顧客のホームページを作成していますが、Ptengineを使うようになってから成果がかなりわかりやすくなりました。

成果がわかりやすくなるとモチベーションの維持に繋がるので、少々困難なことがあっても乗り切ろうという気持ちになります。ダイジェストでは新規率という項目がありますが、弊社では特に重視しています。ホームページを公開して間がない頃はアクセスゼロが珍しくありませんが、新規率の項目があれば心の支えになります。

流入元はソーシャルネットワークも表示されますが、この機能は大変便利だと思います。弊社はソーシャルネットワークを活用し集客しているので、ソーシャルネットワーク経由の流入者が増えたら大変嬉しいです。

イベント機能は、特定のページの人気を計測するときに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト分析のための+αとして使用!

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

サイト(LP)改善を行うときに、分析ツールの1つとして使用していました。
ヒートマップ機能でユーザーのスクロール度やクリック数などが簡単に可視化できるので、
不要なコンテンツの見定めができてよかった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ヒートマップ機能が便利でよく使っています

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ヒートマップ機能が正確
・サイト内のどのページを見ているかアテンションが確認できる
その理由
・ヒートマップ系のサービスは多数使用しているのですが、正確に計測できていないものもよく見受けられます。こちらのサービスは精度が高くユーザーがどの箇所を見ているかが判断できて助かります。 

続きを開く

ITreviewに参加しよう!