生成AI機能
データ分析
Webサイトのページの弱点の分析と改善の提案をAIで自動的に行えます。分析と改善企画の時間を30秒以内に短縮することができます。
生成AI機能満足度
-
0
無料プランあり Good Response

Ptengineの評判・口コミ 全112件

time

Ptengineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (69)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (83)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすいヒートマップツール

Web接客ツール,アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

タグを埋め込めば使用が開始できるとても簡単な仕組みなので始めるのが簡単である点。
ヒートマップを見ることによりクリックされた場所や動きがとても良くわかるのでブラッシュアップしやすいです。

改善してほしいポイント

若干解析ページの動作が重い気がします。
また、解析の反映がリアルタイムではなく若干時差があるのでそこも改善されたら良いなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ヒートマップを見ることにより数字で具体的に改善箇所を洗い出してくれるので確実にプラスな分析ができるようになりました。
何処が引きが悪いか分かるのでデザインやリンクへの導線も改善出来ていると思う。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヒートマップをつかつてWebサイトの改善が捗ります

アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

・チャットボットによるサポートの返信が早くて助かる
・専門知識がなくてもヒートマップを見ることで、Webサイトの改善ができる
・管理画面がシンプルなのでとても使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすいUIと機能

アクセス解析ツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

・ページの質を分析するために、GAのスクロール率だけでは判断できなかったため、ヒートマップ導入を検討。
・様々なツールがある中で、一番わかりやすいUIとシンプルな機能でPtengine Insightの導入を決めた。
・マーケティングスキルに差がある中で、ある程度どの社員でも使えるようになった。
・セグメントごとに確認できるので、流入経路別、新規既存等比較して分析できた。
・施策やページの規模によって無料版/有料版を切り分けできるので、費用面でも効率化できた。

続きを開く

小野寺 秀之

株式会社メディカルサポートジャパン|病院|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GA+Ptengineでのサイト改善

ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

良いと思ったのは細かくページ分析ができることとサポートです。元々ヒートマップはマイクロソフトのclarityを利用していましたが、精度の部分が不安を抱いていました。またGAでリスティング広告LPを分析する際、滞在時間も観ていましたがCVユーザーの数値が計測されるので非CVユーザーの値を見る意味ではあまり参考にならないと感じておりました。Ptengineを導入後はクリック、アテンション、ページ分析と3種類のヒートマップを駆使してLPOに取り組むことが出来ています。HPでもSEOで流入後の非CV/CVユーザーの比較なども便利です。また部内がマーケティング未経験の人間だけなのですが、GAだと敷居が高くてもヒートマップだととっつきやすいのが魅力だと思います。導入時はチャットボットも返信が早く丁寧で助かりました。

続きを開く
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいUIのオールインワンのヒートマップツール

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

全体的にUIがシンプルかつモダンテイストでわかりやすい。
初心者にもとっつきやすく、
「解析の知識が無いけど、Webの施策を急に任された」
「新人にWebの解析を教えたい」
など、企業ユースで担当者や、新人研修などにも使いやすいと思う。

ヒートマップだけでなく、
セッション、UU、PVなどGAで確認する一般的な計測数値も見れるので
他のツールと併用してあっちこっち見に行かなくても一通りPtengineで確認できるのも良いところ。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすいUI、丁寧なカスタマーサポート

Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

サイト内のユーザー行動を可視化&数値化できていない課題を解決すべく、導入しました。導入にあたり、アクセス解析やABテストができる類似サービス数社と比較しましたが、機能はどこも同じで大きな差異はありませんでした。決め手は使いやすいUIとカスタマーサポートです。
導入間もない頃は不明点も多く、よくカスタマーサポートへ問い合わせをしていたのですが、懇切丁寧な対応に驚きました。早いレスはもちろんのこと、テキストだけでは伝わりづらい説明は、わざわざ画面遷移の動画を撮影し送ってくださいました。この手のツールを使いこなすのには、導入後の継続サポートが何より大事だと考えているので、大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト改善に必要な機能が諸々詰まった便利なサービス

ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

ExperienceでABテストを、そのテストの起案のためにinsightを主に利用してます。
見やすいデザインと感覚的に触れるUIで初めて触る人でもサクサク触れるのは良い点かなと思ってます。
また機能改善に積極的に取り組んでいただいているため、少し不便に感じたことがあっても修正してもらえるのも非常に助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

個人事業|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス状況の確認からWebサイトでの施策実行までできる!

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

Webサイトにコードを貼り付けるだけで、ヒートマップなど、Webサイトの分析ができて、さらにWebサイトの文言や画像の変更などまでできるので、HTMLを扱えない人でも簡単にWebマーケティングに取り組めます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一度使ったらファンになります

Web接客ツール,アクセス解析ツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

GA より見やすいし、使いやすいです!
必要な数値は管理画面開いてすぐに確認できますし、ヒートマップもURL毎にすぐに確認ができるのでマーケティング初心者にもデータ分析ができるようになってます!
ポップアップや固定バーも簡単に作れるので簡単な施策であればもう個人レベルでできるようになってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ヒートマップでサイト改善

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

タグを埋め込むだけで利用が可能なので、タグマネージャーで簡単にセットアップができました。
主にヒートマップ用途で利用しています。

他のヒートマップを利用したことがないのですが、クリック箇所、熟読箇所がパッとわかるため、改善に使えます。
実際にユーザーが見る時と同様に、ブラウザビューでヒートマップが確認できるところが特に良いと思います。

特定のURLパラメーターがついているページビューに絞ってヒートマップを見ることができるので、流入経路別に確認ができるのも助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!