Account Engagementの評判・口コミ 全173件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりにくい、使いづらい、慣れるのに時間がかかる

MAツールで利用

良いポイント

特に優れていると思う点はないが、
強いていえばUIがシンプルなのでゴチャゴチャしておらず、見やすい点だろうか。

改善してほしいポイント

MAツールを導入検討するのであれば、このツールは選ばない。
フィルターを1つしか選択できない、キーワードも一つか入力できないので検索性が非常に悪い。
画面上で見たいレポート結果を見れず、結局エクスポートして加工しなければならないので使い勝手が悪い。
機能は多いが、どこで何を見るのか慣れるためにも使いこなすのにも時間がかかる。
施策の結果が見えにくい、時系列で追うことができないので、やったらやりっ放しになりがち。
方法があるかもしれないが、基本的に問い合わせもメールだけなので解決するのに時間がかかる。
リードや取責の行動履歴は全て蓄積されていないのに、
展示会に紐づくタグは全て蓄積されていたり、拾いたい情報を正確に拾えないと感じている。
MAツールを最初から導入・検討させてもらえるなら、このツールは選ばない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カスタムリダイレクトのURL発行、フォームの改修、メルマガ配信を主に行っている。
導入及びお金をかけて独自のカスタムを行った結果、以前よりは顧客の行動や施策の結果が見えるようになったとは思う。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforceユーザーにとってのメリットが多いMA

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Salesforceとのデータ同期が早い
・Salesforce上の一つのタブとして、MA機能にアクセスできる利便性
・Account Engagementの各オブジェクトやデータをSalesforceのダッシュボードにも活用できる点

その理由
・プロスペクトとリード/コンタクトの同期がすぐ終わり、エラーの詳細もすぐ確認できるから
・SSOによるログイン管理やUIの共通性も相まって、Salesforceユーザーにとってすぐ使える操作性だから
・MA活用後の先を見据えたデータ分析につながるから

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング活動に必須のツール

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々な機能を活用しマーケティング活動の有効化をはかることができる
その理由
・Engagement Studioをはじめとした視覚的に分かりやすい機能でリードナーチャリングの為のメール配信などを簡単に行う事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング活動ツールとして活用

MAツールで利用

良いポイント

メールマガジンの配信の際にAccount Engagementを使用しています。メールの作成から設定まで操作がシンプルで扱いやすいです。配信後の開封率・クリック率等レポートも一目で分かりやすく表示されるため、次回の配信時の改善に役立ちます。
また、プロスペクトのアクティビティの閲覧可能で、どのページ/メルマガを見たのか行動が把握しやすく、実際にアプローチする時の参考にしています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ジェピコ|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なMA施策を一括管理

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Salesforceと連携したツールでMAを一括で管理/設定、結果確認が可能
その理由
・メルマガ、ランディングページ、SNS投稿などを1つのツールで管理でき、ユーザーのアクセス状態をSalesforceツールを連携して管理できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング活動の主軸ツールです

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リテラシーが低い方でも使えるフォーム作成機能は、重宝しています
・リスト作成やキャンペーン作成なども慣れれば問題なく誰でも出来ます

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社メドレー|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マスメールの管理や分析に使用しています

MAツールで利用

良いポイント

・マスメールの開封率やクリック率を確認することで傾向を分析することができる
・マスメールを送信する際にABテストの設定ができる
・送信リストや除外リストの管理方法が簡単で自動でリストへ追加することもできる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

インサイトセールス立ち上げのお供に

MAツールで利用

良いポイント

インサイドセールスに必要なケイデンス作成から管理、ダッシュボードまで全て提供されるため、インサイドセールスの立ち上げがスムーズに出来る。また操作方法はpardotに近いため慣れやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業連携が素晴らしい

MAツールで利用

良いポイント

見込み状態から受注までを連携して管理できるため、マーケティング施策の効果測定の見える化に最適です。スコアリング機能により、ホット客の選定も出来るため、確度の高いお客様は営業にパス、確度の低いお客様に対してはMAで継続アプローチで確度をあげていくという効率的な活動を実現する事が出来ます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーケティングオペレーションの高度化を実現!

MAツールで利用

良いポイント

マーケティングを行う上でナーチャリング活動が非常に重要だと思うのですが、見込み顧客の確度を可視化する上でスコアリング機能を活用しています。

スコアをしっかりと確認しながら顧客にアプローチを行うことで、商談化もしやすくなってる印象です。また見込み顧客がどういったコンテンツに興味あるのかも過去の行動から確認できるので、非常に助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!