Account Engagementの評判・口コミ 全173件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceを使っているならPardot

MAツールで利用

良いポイント

単体のMAだったらなんでもいいと思います。ただし、Salesforceを使っているまたは使う予定があるのであればMAはPardotの一択です。アトリビューション機能もついているので、マーケティングからセールスまで一気通貫したROIが出せます。

改善してほしいポイント

プランがややこしいのはSalesforceのデフォとはいえ、どのプランがいいのか迷うのでsimpleなプランにしてもらえると助かる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

マーケティング活動で獲得した案件がセールスでどうクロージングされたかが分かるので、マーケティングの戦略が立てやすくなり、受注率が向上した。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーへのアプローチが簡単に叶いました。

MAツールで利用

良いポイント

Salesforce PardotはSales forceと組み合わせて利用することで、取引先や見込み顧客とのリレーション構築が可能です。
特に、取引先情報の更新に紐づいてリスト内容も変わるダイナミックリストで一度セグメントリストを作れば以降ユーザー情報の変更と共にリストも自動更新されるので非常に楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ハイスペックなMAツールなのでノウハウが必要

MAツールで利用

良いポイント

Adobe Markettoや国内MAツールとの比較の上導入。基本的にMAツールの基本機能はそれほど差がないように思えたが弊社のようにクロスセルに力をいれたい業態の場合AIによるスコアリングなど便利な機能がある(上位プランのみ)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メルマガ配信ツールでではありません

MAツールで利用

良いポイント

TEXTメールも同時に作成しHTMLメールを受信できない方へはTEXTメールでお届けすることができます。
メール送信後は、一度のメール送信総数に対して配信到達率やユニークの開封数と開封率、リンク毎のクリック数やどのプロスペクトがクリックしたのかということがレポートで確認できます。
また配信停止された方は自動でオプトアウトされますが、どのプロスペクトがオプトアウトされたのかもレポート画面から確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

sales forceを導入していたら、導入すべき

MAツールで利用

良いポイント

sales forceの名刺情報と連携しています。
sales forceの項目にも連携できる為、様々な条件で絞り込みが出来、メール配信が可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SaleceforceでMAをするならPardot

MAツールで利用

良いポイント

顧客情報の管理はすべてSalesforceで行っています。Pardotを使えば、Salesforceとの親和性は言うまでもありません。フォームの入力から、インサイド、営業してクロージングまで、一貫して管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングについてのノウハウが必要

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで手作業で行っていたメール作成や送信が自動で行えるようになることがとても便利。
またメルマガを送信してクリックしてもらうことで、
リードや取引先の方たちが自社のどのページをクリックしてくれたかがわかるようになるため、
お客様の興味関心を知ることができるようになる。

マーケティングのノウハウが蓄積がされている企業であれば、
マーケティングオートメーションとして活用できる良いソフトであると思う。

ただし、マーケティングのノウハウが社内で蓄積されていない場合は
長期的に活用を考えて使用していく必要がある。
単なるメールマガジン送信フォームにならないように注意が必要。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceと連携するならおすすめかも

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforce連携では親和性が高いため、Salesforce導入または検討中でまだMAの導入を検討している場合には、選択肢となると思います。
まだ使いこなせないですが、機能は優秀だと思います。

続きを開く

三宅 泰世

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

技術志向の企業を顧客志向にトランスフォームすrkPardot

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Pardotは、初期導入費用が安く、使いやすいサービスです。
まずは、Growthから導入。タイミングを見計らって、既存のSFAをSalesCloudに置き換え。代理店管理のためにCommunityCloudも導入。

NTTグループではかなり大きな規模で理想的な形でSalesfroceを導入しました。これによりマーケティングからの経営改革、PardotによるDXの推進をスタートすることが出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

新たな幕開け

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ベンチャー企業(製造業)です。はじめてのMAツール利用でしたが、製品だけでなく、販売元であるセールスフォース社の担当者がとてもよく対応してくれ社にとってたいへん協力的でした。機能面では、できる幅をすべて活用できていませんが、基本的な機能はとてもシンプルでわかりやすいと思いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!