検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Account Engagement
Account Engagementのレビュー
3.5
156
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • パートナー
  • Account Engagementまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • マーケティング
  • 商談発掘
  • MA(マーケティングオートメーション)
  • Account Engagement
Account Engagement
image

Account Engagement

3.5
156

株式会社セールスフォース・ジャパン

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 SpringLeader(MA(マーケティングオートメーション))

MA(マーケティングオートメーション)

マーケティングオートメーションで 成功への新たな道を開きましょう。 1. より多くのデータをあなたの手に マーケティングキャンペーンへ...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
Account Engagement
Account Engagement
vs
SHANON MARKETING PLATFORM
SHANON MARKETING PLATFORM
Account Engagement
Account Engagement
vs
Adobe Marketo Engage
Adobe Marketo Engage
Account Engagement
Account Engagement
vs
SATORI
SATORI
まとめて比較
他製品と比較
Account Engagementの構築パートナー
みらいマーケティング

みらいマーケティング

4.7
6
Cuon

Cuon

4.5
3
ワンマーケティング

ワンマーケティング

4.3
10
構築パートナーを見る
Account Engagementの競合プロダクト
Beerfroth
Beerfroth
4.8
3
Synergy! LEAD
Synergy! LEAD
4.4
6
Kairos3 Marketing
Kairos3 Marketing
4.3
71
サスケLead
サスケLead
4.3
15
Account Engagementの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • パートナー
  • Account Engagementまとめ

Account Engagementの評判を全156件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

156件表示

検索条件をクリア
投稿日:2020年10月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • その他の化学工業
  • 100-300人未満
Salesforceと連携するならおすすめかも
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforce連携では親和性が高いため、Salesforce導入または検討中でまだMAの導入を検討している場合には、選択肢となると思います。
まだ使いこなせないですが、機能は優秀だと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・ヘルプが英語または直訳の日本語で専門用語が多く初めは戸惑ってしまうため、もう少し分かりやすくしてもらうと良いかと思います。
・SNS連携がもう少し充実して頂けると助かります。
・スパム対策など細かい設定ができればなおいいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前は他社のMAツールを別で使用していましたが、Salesforceの連携によって分析がしやすくなったことと、メールの自動化により施策が立てやすくなりました。またSalesforce側にWEBアクセスの情報を出せるため、視認性がよくなり便利になりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月30日
利用用途:
user
三宅 泰世
  • 企業所属 確認済
  • エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
技術志向の企業を顧客志向にトランスフォームすrkPardot
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Pardotは、初期導入費用が安く、使いやすいサービスです。
まずは、Growthから導入。タイミングを見計らって、既存のSFAをSalesCloudに置き換え。代理店管理のためにCommunityCloudも導入。

NTTグループではかなり大きな規模で理想的な形でSalesfroceを導入しました。これによりマーケティングからの経営改革、PardotによるDXの推進をスタートすることが出来ました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

SalesCloudとの連携強化
ターゲティングリストを作るプロセスを効率的に実施出来ること
tableauの機能の取込み
コンテンツ作成のAI化

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

いままで不可能でだと思っていた
・マーケティング強化し、セールス、ビジネスユニットと連携が
PardotをきっかけとしたSalesforceの全社導入により、あっという間に実現しました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

弊社は、技術開発系の会社で「マーケティング不要論」が根強い企業文化でした。しかし、時代は変わり安定した新規顧客獲得、リピートの確保のために、マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスの体制を構築する必要がありました。Pardotを起点としたSalesfroceの導入により、インバウンド・インサイドセールス・フィルードセールスという体制が出来上がりました。日々、経営幹部・組織長、営業関係者が閲覧するダッシュボードにより「マーケティング」の重要性が一気に全社に浸透。部分最適な傾向が強かった企業文化が、マーケティング・セールス、ビジネスユニットが連携する様になり、関係者全員がパイプライン、個別の商談に注目し協力し合う組織に生まれ変わりました。商品価値と顧客課題のフィッティングなどPardot導入前では考えられない議論、対話が起こっています。
これはPardotを起点とした経営改革の現在進行形の成功事例です。

いままで不可能でだと思っていた
・マーケティング強化し、セールス、ビジネスユニットと連携が
PardotをきっかけとしたSalesforceの全社導入により、あっという間に実現しました。

私は、マーケティングからの経営改革こそが王道だと信じています。
その最強の武器はPardotです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月21日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 精密機械
  • 20人未満
新たな幕開け
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ベンチャー企業(製造業)です。はじめてのMAツール利用でしたが、製品だけでなく、販売元であるセールスフォース社の担当者がとてもよく対応してくれ社にとってたいへん協力的でした。機能面では、できる幅をすべて活用できていませんが、基本的な機能はとてもシンプルでわかりやすいと思いました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

製品を深く知ろうとしたときに英語のWebサイトが表示されますが、元の内容が英文のものは、和訳文の理解に苦しむときがあります。サービスとしては、シンプルにウェビナー開催と連携したサービスが欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

新規リード獲得、企業ブランド認知、マーケティング施策、CRM連携など。
社内での情報共有、業務効率化が可能に。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月21日
利用用途:
user
平松 信貴
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 株式会社フジナ
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 広告・販促
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
無限の可能性
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロスペクトのアクティビティを見ることで、お客様が何につまづいているのか、何を求めているのかの仮説を立てることが出来る。立てた仮説をチームで検証して改善していくことでより煩わしさの無いサービスを提供することが出来る。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

カスタマーの方にこんな風にしたいとお伝えした時に的を得ない答えが返ってきたことがありました。こちらの思いを事前に伝えたいと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

お客様の状態が見えてくることで、お客様が何に困っていて、何にうまく行っていないのか。どうして欲しいのかなどの改善点を知ることが出来ました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

サービスの利用だけではなく、ビジネスの併走者としてsalesforceがサポートしてくれます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月19日
利用用途:
user
遠山 友博
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • トーヨーコーケン株式会社
  • 社内情報システム(CIO・マネージャ)
  • IT管理者
  • 機械器具
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
セールスフォースと連携するには当然一番のMA
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インポートしたデータを対象にリストを作成、LP作成、メール作成など、基本的な運用は確かに直感的に判るように出来ている。
トラッキングからのスコアリングも判りやすく、リード化したあとも顧客情報が参照し続ける事が出来るのは非常に使い勝手がよい。

シナリオ作成も、初動から、セールスフォース社が配布している
「今から始めるマーケティングオートメーション定番シナリオ20選」が非常に参考になりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

よいポイントとして直感的に操作出来ると書きましたが、管理者として少しいじりたいな、と思うと基本的な用語知識が無いとまだまだ(直感的には)よく判らない項目が多いです。

最近Lightningページも出来たが、タブで各項目が分かれただけなのでまだClassicのほうが判りやすかったと感じる。
(変に日本語を当てはめてしまってるのでわかりにくい。せめてSalesforce本体と同じ名称ならまだ判りやすいのですが…)
またLinghtning対応ならSalesforceの設定の項目検索などのように設定UIにより近づけて欲しい。

プロスペクトからのリスト作成がより直感的になると助かります。
またプロスペクトとSalesforceリードを連携出来るのはいいと思うけれども、今後はそもそもとして融合して貰いたいなと感じています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

いままで他社のMAを利用していたが、簡易スコアリングなどの機能はあったものの、そもそもの顧客リストが見にくくて使えていませんでした。
結果的にMAといいつつメルマガ配信システムでしかつかえてなく、顧客スコアが意味をなしておりませんでした。

Pardotは、その点リード連携がすんなり行くのとセールスフォース内のデータ参照が容易ですので、顧客のデータが全く無駄になりません。

また、EngagementStudioでステップアップメールも簡単に送れるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

上記では書いていませんが、コミュニティが活性しており、迷ったら質問し回答して頂ける環境が整っていることは、セールスフォース製品全般の強みだと感じています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月19日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 旅行・レジャー
  • 1000人以上
Pardot新機能について
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Pardotで月々当社の会員権のメルマガを配信しており、そのメルマガきっかけで成約を伸ばしております。各営業マンでお客様が閲覧した内容が通知される仕組みを構築したことで、適切なタイミングで営業活動ができ、成約に貢献できています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Pardotはメールに特化したマーケティングオートメーションとなっていますが、インスタ・Line等のSNS系のチャネルでは考えていかないのでしょうか。
その辺りに

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

AIで過去のキャンペーンを学習して、新たなキャンペーンをを作成する機能に関しては興味があります。
顧客の属性を自動で収集して、その情報を属性化させ、その顧客に沿った新たなキャンペーンを作成することができれば、Pardotにおける可能性が広がると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月19日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
費用を回収するビジネスでないとつらい
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ある程度やりたいMA機能は入っている。セールスフォースのCRMとの接続は容易であるため、きちんとしたCRMがある上でMAを動かそうとするのであればとても有効

改善してほしいポイントは何でしょうか?

とにかく高い。マニュアルもそろってない。
何ができるかといえば、乱暴に言うとなんでもできるということで、結局どこから何をしていいのかわからない。よほどMAに強い人がいないとメールを送るだけで終わる。営業は簡単にできるというが、片手間でできるMAでもないし、費用も高いので片手間では損する。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

BtoB向けメールを送り、そのあとの管理は楽になった。HPのトラッキングもCRM側に出すことができるので、意外な人がアクセスしたとわかるのはちょっと楽しい

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

1回の成約で大きめの金額を取るビジネスモデルでないと回収は困難です

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
2
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月18日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
経営戦略として信頼できるツール
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・経営者として知りたい売上or利益への貢献度が分かる
PardotはSalesforceと連携しているため、デジタル部門にありがちなウェビナー参加数やメール開封率の改善のような局所最適に無駄なリソースをさく必要がないところが好き。

・営業負担が高い業務を大幅に削減できる
急増しているウェビナー実施後のアプローチリストの優先順位付けやリスト作成業務が自動化できるのが最高。オンライン施策が増えているので、手動でやるとなるとゾッとします。

・B2Bマーケティングの最新トレンド対応で競合に圧倒的に差をつけられる
顧客ニーズを捉えた開発力が素晴らしく、そこに対応しているだけで自社の営業活動が最先端にできている実感がある。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・機能が豊富でリリーススピードが早すぎてついていくのが大変
現状でも利用シーン別の学習コンテンツは充実しているが、欲張りな意見としては、最新機能についても増やして欲しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・ウェビナー配信後の有効リードリスト作成の自動化で、商談化率が3倍以上、リスト作成やアプローチの負担は半分以下になっている。
・お客様の検討時期を逃さなくなったので、商談の取りこぼしがなくなった
・展示会出展ができなくなったが、代わりにデジタルシフトで売上が増やせた

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

部門ごとにバラバラに活動するのではなく、会社全体として取り組めるところ。マーケティングや営業の目的を決めて徐々に使いこなしていけると、本質的な経営課題の解決ができるようになるツールだと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
Pardotレビュー
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・UI上でシナリオを組めるので初心者でも使いやすく、また第三者によるチェックもしやすい。
・Salesforceと連携しているので、受け取った顧客のアクティビティをいち早くインサイドセールスやフィールドセールスに通知し対応することができるので、機会損失が減らせる。
・配信の結果をSalesforce上で確認することができるので、フィールドセールスでも見慣れたSalesforceのUIで説明することができる(MAの画面の見方をいちいち説明する手間が省ける)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・プロスペクト一覧画面のリストビュー表示をもう少し項目ごとだったり、細かい条件を設定できるようにして欲しい(Salesforceのリードビューにてカスタマイズできる機能と同様に)
・メール配信(1対1メール)の際にCcでも配信できるようにして欲しい
・「ENGAGEMENT STUDIO」のレポートが見づらいです。(+&-アイコンありますが)最初アクションアイコンをクリックしないと、ズームされず。。分岐が複雑なシナリオだと画面の動きがユーザ任せで、日付や最大○日のテキストも小さく、確認作業に時間がかかります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・営業がSalesforceを導入しているのであれば、導入の障壁は他社製品より低いと思われる。
・Engage StudioのUIが大変わかりやすいので、人的コストを考えて後回しになっていたメールマーケティングも現実的になった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
セールスフォースユーザーにお勧め
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文言から勉強しないといけないくらいのMA初心者ですが
セールスフォースは5年ほど使用してますので
同じような使用感で使えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

出来ることがことが多すぎ専門用語が多くそのあたりサポートを手厚くしていただけると助かります。
全体的な機能が俯瞰できるとよいと思います

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メール配信による商談の作成
ユーザー動向の把握ができます。
またお客様に定期的に情報配信を行うことにより
お客様との接触密度があがったのではないかと考えます。
コロナ禍で積極的に訪問ができないので情報発信で助かりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ›
  • »
MA(マーケティングオートメーション)に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.