Account Engagementの評判・口コミ 全173件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数字でしっかり分析できるようになるのが良い

MAツールで利用

良いポイント

弊社ではメルマガなどをpardotで送るようになりました。メールがどれぐらい開かれたのか、開かれたメールはどのリンクが何%押されたのかなどかなり細かく見えるようになったおかげで、次はどう内容を改善しようかという話に踏み込めるようになりました。ただただ数うちゃ当たる理論でメルマガを作っていたときと比べると、セミナーの申し込み数も増えてきてかなりいい感じです。

改善してほしいポイント

やはり、ド素人には使い方は難しいです。主にHTMLメールの作成を担当していますが、覚えるのに一苦労しました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

主にセミナーの申し込みに関してのメルマガをpardotで送っております。開かれた率や、どのリンクが何%押されたかなど数字が詳しくみえるため、ユーザーの興味の度合いがよくわかるようになりました。興味の対象や内容の良しあしも数字で見えてきたおかげで、送信先のセグメントや内容のブラッシュアップに力を入れられるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforce Sales Cloudとの連携ができる

MAツールで利用

良いポイント

Salesforce Sales Cloudを利用しており、
同社が提供しているMAツールのSalesforce Pardotとの連携がシームレスに実行できる点が最も良い点です。
メール配信をした顧客の行動履歴に自動的に情報が更新されるのは、すごく都合が良く助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リードのナーチャリングに最適です

MAツールで利用

良いポイント

複数の顧客に一斉メール送信できるのはもちろん、全体開封率やメール本文内のリンクのクリック率など詳細な分析が可能。
そのため、文面やタイトルを試行錯誤しつつより効果的な内容を配信していける。

続きを開く

連携して利用中のツール

三宅 毅

三宅 毅

株式会社マーケティングデザイン|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マーケティングから営業への橋渡し

MAツールで利用

良いポイント

SalesforceのSFAであるSalesCloudとの連携がすぐにできる点や、AI機能を使ったスコアリングは、マーケティングと営業の連携といった点で、良いと思います。やはり、いくらマーケティングの方で見込み客など取ったとしても、その先に営業へ思ったとおりのトスができないと意味がないからです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーへのアプローチが簡単に叶いました。

MAツールで利用

良いポイント

Salesforce PardotはSales forceと組み合わせて利用することで、取引先や見込み顧客とのリレーション構築が可能です。
特に、取引先情報の更新に紐づいてリスト内容も変わるダイナミックリストで一度セグメントリストを作れば以降ユーザー情報の変更と共にリストも自動更新されるので非常に楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

感覚的に扱うことができる製品でした

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Pardot単体というよりも、Salesforceとの連携は特にメリットが大きくなると思いました。Salesforce側の顧客情報と同期を取ることで、部署間で同じデータをシームレスに扱うことができました。たとえば、PardotのプロスペクトからSalesforceのリードを自動作成など。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BtoBのメール配信ツールの最適解

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforce社の製品としては非常に安価に利用ができるMAツールの決定版。(Marketing CloudがBtoC向けだとすると、PardotはBtoB向け)
他ツールに対しての優位性としては、ほかのSalesforce製品(特にSales Cloud)との連携がスムーズな点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

初心者でも使いやすいMAツール

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シーンに合わせてとるべき行動をコーディングなしで自動化してくれる点。
属人化していた顧客への連絡を会社として一定の基準を持って行動できる。また、顧客の管理もできるので、一時的に訪問があっただけで終わることなく、次のアプローチが目に見えて表される。

続きを開く
千葉 清香

千葉 清香

株式会社エコテック|専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定のSalesforce製品

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入が簡単で、連携できる外部ソリューションが豊富。特にSalesforce社のSalesCloudやServiceCloudとの連携を前提としているならPardotをおすすめします。
MAやマーケティングのノウハウも豊富な企業なので学習リソースも豊富です。
Webフォームのテンプレートも独自に作れるのでデザイン上も融通が利く方だと思います。
価格面ではユーザー追加発行が無料で出来るのもGoodです。

続きを開く
長谷川 慎

長谷川 慎

KLever株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceの顧客情報をそのまま利用できるのが嬉しい

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceに元々入っていた顧客情報をPardotと連携することで、メールを送信した際に開封してくれたお客様にスコアリングしたり、Salesforceと連携することで手軽にリストが作成できるのが嬉しいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!