Account Engagementの評判・口コミ 全173件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順
福田 侑也

福田 侑也

株式会社GRIT|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

salescloudとの連携で使いやすい

MAツール,メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様の過去のサイト閲覧、メール開封などのアクションにスコアをつけることができ、そのスコアをベースにメールを送信できたり、営業アクションに繋げられたりする。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

カスタム項目の変更履歴を起点にメールを送ることができない。
例えば、自分で顧客ステータスという項目を作成したとする。
このステータスは営業が手動で変更させるものだ。

その場合、2日前に営業がA→Bにステータスを変更していたらメールを送信する。
としたいと思ってもできない。
このステータスを変更した点から〇日で送信する。という設定ができないからだ。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまでは顧客をexcelで管理していて、思いついたときに
excelから送信したいリストを抽出し、gmailでBCCにアドレスを全て入れて送信していた。
これだとルールもなく抜け漏れも多かった。

今や、pardotを利用することで抜け漏れもなく、自動的にお客様と連絡をトルことができる。
ですので、受注率が高まった。

閉じる

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リードナーチャリング自動化により効率化を実現

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

htmlのメールもテンプレが準備されており、簡単にメール作成が可能。様々なアクションをベースにシナリオ設計を行え、ステップメールの作成も簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

SBヒューマンキャピタル株式会社|人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理が効率化できビジネスシーンでの機会損失が無くなった。

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報、次回アクションが容易に残せ退却管理が容易にできる。顧客重要度を一目で知ることができ、便利。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceとの連携が良い

メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートメールの配信を行っているが、結果が自動的にSalesforceに連携されるため、工数を大幅に削減できた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

目的を分けて施策が実施できるように

MAツール,メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Salesforceとの連携がスムーズ
・ユーザの声を取り入れて機能強化を取り組んでいる姿勢が見える
・Engagement studioが使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングに必須です

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マーケティングに必要な機能が一通り揃っています。Salesforceと連携したリード管理、フォーム作成、メール配信、セグメント管理、トラッキング、各種オートメーションなどなど。
・Salesforceともデータ連携されているためリードの商談状況も反映。商談化、失注などの管理も容易です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

散らばっていたMQL情報がついに一箇所に!

MAツールで利用

良いポイント

毎週のメルマガ配信を担当していますが、配信エラーもほとんどなく安定しています。以前は配信のたびにドキドキしていましたが、今は安心して任せられるのが本当にありがたいです。配信結果も見やすくて、上司への報告も楽になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他教室・スクール|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードでマーケ担当者が実装できる

MAツールで利用

良いポイント

システム管理者の立場からの投稿です。
ノーコードで行える作業が多いため、マーケ担当者が自分自身で設定ができる点が良いです。
独自の用語や考え方など慣れは必要ですが、一度慣れてもらえれば、マーケ担当者がメール配信、フォーム作成など
自力で行え、システム管理者の負担も軽減されました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforceのプレミアサクセスプランが必須

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①EngagementStudioによるステップメール機能が優れている
②Salesforceはもちろん、Sansanなどの名刺データとも連携できる

その理由
①開封済みのリードには2通目のメールは配信しないなど、オプトアウトを防ぐための機能が細かい部分で優れていると感じる。
②Sansanで名刺データを管理しているため、SansanとSalesforceを連携してイベントで獲得した名刺データもSansan経由でハウスリストに取り込みつつ、WEBからAccountEngagementで獲得したリードもハウスリストへ随時増やすことができ、双方向でリードを増やすことができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Pardotがないとメールマーケティングは厳しい、、

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リストを作れる
・送信先のメール開封者・URLクリック者を集計できる。
その理由
・メールマーケティングをしていく上で、配信状況を確認することができることから、今後の戦略を立てられる。
・Salesforceと同期できることが何よりありがたいポイント。SalesforceとPardotがないと、かなり行き当たりばったりのメールをお送りせざるをえない。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!