非公開ユーザー
食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
顧客データの価値が発揮されます
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
営業プロセスの顧客管理システムとして重宝されていますが、導入と導入後のハードルが非常に高いように感じますが、そのハードルを越えた先に待っているのは全ての見える化です。営業における穴を発見することもできますし、各個人個人の営業パフォーマンスに対してマネージメントすることもできるようになります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
相当学ぶ意識が高い人でないと使いこなすことは出来ないです。Trailheadなどの学ぶ場を提供はしてくれていますが、あくまでデータを入力してくれるのは現場の最前線で働いている人たち。営業マンの採用を拡大するならもっとエコシステムに投資するかカスタマーサクセス増員に投資したほうが良いと思っています。でないと、結局運用されずという会社が増えそう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
営業プロセスのパスを作成し、それぞれにKPI設定を行って進捗管理をすることが出来た。大雑把に管理をしていた営業結果をより細かくスピーディに管理できるようになったのは大きなメリットでした。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
これを無くして営業のコントロールは出来ません。導入コストと考えず、投資と考えてください。人一人雇うならこのシステム入れて生産性上げたほうが良いです。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
販売関係者
CRMならSalesCloud
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
世界で一番売れているCRMを使うことで、多くの情報が入ることのほうが大きいです。また多くのユーザーが情報を出しているので、参考にすることができます。
業務では営業が入力さえすれば、マーケと連動できてどのフェーズにいるかがひと目で分かります。営業には必須のツールです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Lightningになったときに、Classicの多くの機能が捨てられました。バージョンアップで劣化したようにみえて残念です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
営業組織の効率化、社内の見える化に寄与しました。
Pardotの連携でさらに便利になり、マーケティングにもうまく活用できました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
営業活動を効率的にサポート。
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クラウドの代名詞といっても過言ではないサービスです。
営業活動に必要な情報(案件、見込み客、活動履歴、既存顧客からの問い合わせ)などを、文字通り一元管理します。ユーザーとして10年ほど使っていますが、ますます洗練されています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1アカウントあたりの値段が高いですね(笑)
もっとも標準的なライセンスは、Enterprise Editionですが、18,000円/月/1ユーザーです。人工知能も搭載され、ますます出来ること、サービスの価値は上がってきていますが、そこを飲み込めるかどうか。
あと、新しいインターフェイス、Lightning Experienceはまだ慣れません。まだまだ改善できると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
私はマーケティングと営業活動で活用していますが、どのマーケ施策から受注に至ったか、一連のパイプラインが可視化できました。
その結果、どのキャンペーンが費用対効果よいのか、追うことができます
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
レガシーな感じで操作はしやすい
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
UI自体がレガシーな感じでとっつきやすく、操作感はすぐになれると思います。商品はともかく、導入企業が多数、影響を受けている他ツールが多数、企業規模が大きく機能追加、買収などを経て拡大中である
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能が多いことはいい面もありますが、使いやすさを向上させるべく
少なく見せる、伏せる機能などの仕組みがほしい
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
お客様の情報、営業情報、社員情報の確認・共有はもちろんのこと、他システムとの連携ができる点がよいです
続きを開く
藤江 航
株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
システム管理者目線のレビュー
SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サーバーサイドの知識が全く無くてもビジネスシーンで利用できるアプリケーションが開発できる。管理画面が直感的にわかるため、キャッチアップしながら進めることができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
これと言っては思いつかない。
ただ機能が多岐に渡るため、100%使いこなすことはほぼ不可能かと思う。
ユースケースに合わせて営業担当やサポートに相談しながら実装する必要がある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
salescloud全体として使いやすいことはさることながら
salesforce社のTHE・MODELを踏襲したマーケティング、セールス、カスタマーサクセスという流れを社内に浸透させやすい部分は非常に良い。
続きを開く
nagai yujiro
株式会社ヤプリ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
フィールドセールス/インサイドセールス視点のレビュー
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
マーケティングから営業まで様々な情報を一元管理することができ、そのデータを活用できる土台を形成できる点
改善してほしいポイントは何でしょうか?
使い方のレクチャー
多くのことができる製品であることは間違いないが、
使いこなす難易度は高めである。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
データの可視化と活用。
導入以前は、データを一元管理できておらず、過去の商談など
情報をたどるのであれば、人に聞くしかなかった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
柔軟なカスタマイズに対応
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
企業の業務スタイルに合わせて柔軟なカスタマイズができる点かと思います。
また、モバイルアプリがあることが良いと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
利用者の立場から言うと、少しモバイルアプリが使いづらいかなと思います。
改装を掘り下げていくと少し見づらくなります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
やはり、どこからでも入力ができるので、直行直帰が可能になり無駄な業務時間、移動時間が削減できた点かと。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
営業支援ツールとしては優秀な部類
SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
それぞれの営業部門の色にあったカスタマイズがそれほど難しくなく、欲しい情報がなにでどうゆう項目をまとめたいか目標設定ができれいれば営業情報のアーカイブとしてはかなり優秀である。
格納された情報を他部署でも確認できる上に情報の検索スピードがかなり優秀である。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
現在快適に動作するブラウザが、GoogleChromeだけであり
Microsoft EdgeやInternet Exploreでも快適に動作するように改善してもらいたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
A営業部門と技術部門との進捗管理が煩雑になっていたが、進捗の見えるかを実現することができるようになった。
B営業部門はメンバー全員がほぼ社内におらず、特に情報の鮮度が落ちやすい部門であったため、セールスフォースを利用することにより携帯アプリでリアルタイムの情報共有と、ナレッジ蓄積に役に立っている
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|導入決定者
企業所属 確認済
利用画像確認
使いこなせば力になる
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
活動状況をこまめに登録することで、業務を一元管理できる。
一箇所に集約することで業務分析ができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1ユーザーあたりの単価が高い。
本来ならば行動記録をする営業担当者だけでなく他部門と連携して使うべきだが、気軽にユーザーを増やせない。
ユーザーごとにラインアップを選べるようにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
行動を記録する癖をつけることができた。
その結果、見込み顧客をこちらのミス(フォローを忘れる、どのようにフォローをすべきかわからず連絡ができない、など)で失うリスクを減らすことができた。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
万能ツールだが、使いこなすまでが大変
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他サービスとの連携もできるため、ばらばらの情報をまとめる事ができる。特にインサイドセールスを取り入れ営業活動の分業をしている企業にとっては欠かせないツール。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
レポートやダッシュボードのつくりかたなど、慣れるまではなかなか操作が慣れない。またTo Do管理なども取り入れたいが、うまく実装ができない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
情報が分散し、社内の異なる部署で顧客情報を扱う際に都度口頭での確認が必要だったが、導入した事でSalesForce上でコミュニケーションが完結するようになった。
続きを開く