生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全452件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (365)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (13)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (381)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

やりたいことが決まってるなら最適なツール

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

項目の設定など細かなカスタマイズが管理者で可能な点。やりたいこと、見たい指標、キャンペーンに応じた成果などどんどん追加していく事が可能で、レポートもある程度理解できれば自在に出せる。
ビューの変更やUIの変更も可能なのでカスタマイズの幅は広い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やりたいことはできるが、日本人的な感覚ではない(?)ので慣れが必要。理解できる管理者が数名いれば問題ないと思う。
また携帯アプリは完全に「空き時間に操作する用」で細かな数字管理はできない。携帯でもレポートの充実があればなおよいのではないかと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

CRMツールとして顧客管理。複数拠点でここに管理していた顧客・担当・案件を一括で管理でき、項目別のメルマガ配信などからリード発掘も可能となった

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

やりたいことが決まっているのであれば強いツールとなるが、なんとなくで導入するとやれることが多すぎで確実にとん挫する。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズにより、良いシステムが作れる

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業として、利用しているケースが多いと思われるが、購買の決裁ツールとして、利用している。操作性も高く、利用しやい。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業活動の見える化

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・今まで定量的に見えなかった営業案件の進捗・確度・金額を全社で見える化できる点。ダッシュボードによる分析も容易

続きを開く
Akihiro Iryo

Akihiro Iryo

つづく株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能はとてつもなく豊富で、活用できればビジネスは加速する

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の顧客管理、営業進捗管理、一部プロジェクト管理などが集約できます。エクセルやスプレッドシートだと案件数が増えてきたときに肥大化して、業務が回らなくなる一方で、salesforceであれば問題なく管理/進捗確認/営業アドバイスができます。

続きを開く

吉川 郷子

吉川建材|専門(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

王道のCRMサービス

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客管理(CRM)にて活用しており、エクセルやスプレットシートで管理していた顧客、取引先を一括で管理することが可能で連携サービスも多い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さすがの王者

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

担当営業による徹底したサポートが有るため、導入経験がなくても親身にコンサルティングを受けながら設定を進めていくことができます。導入後は細かく進捗を確認することができるので適切なタイミングでセールスが可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セールスフォースクラウドについて

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能面は申し分なく、なんでも出来る超自由度の高いオールマイティなSFAといえると思います。
言い換えの表現をすれば「できないことはない」といえます。後述する費用対効果の見極めがポイントではないでしょうか。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一度使ったら逃れられないSFA

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セールス業務の上流から下流までを管理できる、非常に高機能なSFAです。カスタマイズ姓に優れていますが、一度走り始めたらとことん使いこなして行く覚悟が必要です。また、その他の同社製品とも連携することでよりリッチなアプリケーションに進化します。

続きを開く

藏樂 収平

SBヒューマンキャピタル株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今となってはなくてはならないビジネスツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズが可能な点。
標準でも最低限の営業活動における管理は可能。
営業手法や目的に応じた仕様変更が可能。(例えばテレアポの架電管理、架け先のリスト管理など)

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業用CRMツールとして間違い無し

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業用CRMとして基本的な機能が全て備わっている。リードからナーチャリング、顧客化等、各フェーズにおいてどのようなステータスなのか一目で把握できるため、夫々のステータスに応じた施策を打てる。またレポート機能により欲しいデータをすぐに取り出すことができるため、KPI管理も簡単にできる。サポートに関しては質問を投稿したら同日中に何かしらの返答があり手厚い。定期的に本社で事例勉強会も開催されているので、他社でどのように活用しているかも知ることができ勉強になる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!