カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

SATORIの評判・口コミ 全169件

time

SATORIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (136)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (78)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (127)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タグ機能が特徴的なMAツール

MAツールで利用

良いポイント

メルマガやステップメールなど一斉に特定のセグメントのリードへアプローチする作業などを自動化できます。Webフォームやポップアップの作成が出来るほか、各リードに任意の「タグ」を付与できるため、ハウスリストの分類が出来ます。また、SATORIの最大の特長は、ユーザ間同士のコミュニティがある点です。定期的にオフライン・オンラインのユーザ会があり、他社マーケターがどのような活動をしているのか、SATORIをより活用する方法がないか、互いに情報交換しています。

改善してほしいポイント

良いポイントで記載した「タグ」機能が便利かつ、いろいろな機能と組み合わせて活用できるため、タグがどんどん増えていきます。たくさんのタグを整理する機能がまだないため、膨大な数のタグを管理することになります。

シナリオ機能(ステップメール自動送信などに使う機能)の設定のしやすさは、外資系MAツールの方が易しい気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで名刺交換やWeb上でコンバージョンしたお客様に対して、定期的にアプローチできるようになりました。メルマガ配信やイベント・セミナーの告知の他、ウェブサイトにポップアップを設置したり、リードの行動分析もできるようになりました。特に、条件を指定して自動でメールを送信するステップメールを使いこなすことが出来れば、マンパワーをかけなくても自動でナーチャリングできる仕組みが構築できます。

検討者へお勧めするポイント

すでに多くのユーザーがいるサービスであり、かつユーザ会やもくもく会などのカスタマーサポートイベントも豊富なため、「自社だけでは使いこなせない」あるいは「どのように活用すればいいのかわからない」、といった不安がある方でも活用していけるサービスだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心のカスタマーサポート

MAツールで利用

良いポイント

利用を開始して2年になるが利用開始直後だけでなく現在でも安心したサポートを受けることができます。
基本的にはサポートページを介したサポートになりますが、確認や返信も的確で利用を続けることに安心感があります。
定期的にUIの更新がされており、使いやすくなっていくため利用していて参考になる部分もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BtoCにも使える

MAツールで利用

良いポイント

MAツールというと、BtoBのほうが適しているとは思いますが、BtoCの匿名ユーザーにもポップアップなどで訴求することで、コンバージョン率改善の期待ができると思い、導入しました。
サイト内の回遊率の向上、メルマガや問い合わせフォームへの誘導に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【国産MAに感動】マーケティング初心者でもサポートが手厚い!

MAツールで利用

良いポイント

営業フロー改善のため、今秋に導入させて頂きました。

弊社では初めてのMAツール導入で、社内にマーケティング経験者もほぼいないことから、
「導入したのはいいけど使い方が分からない状態」になってしまわないか懸念していました。

ところが、SATORIはサポートコンテンツがとにかく充実していて
分からないことがあってもカスタマーセンターへ問い合わせする必要が少なくて済んでいます。

役に立っているのはきめ細かなWebセミナーです。
オンラインセミナーも用意されているのですが、
「そもそもマーケティングとは?」という初心者向けの内容から
実際の設定方法についても1ステップずつ細切れにした内容まで、
繰り返し視聴できるので重宝しています。

弊社では有償オプションの「おたすけプラン」を導入しており
「どのように顧客を育成していけばいいか?」という肝の部分や
マーケティング担当としてよくある
「営業担当者との円滑な連携方法」についてもアドバイスを頂きました!

その他、既に導入・運用されている他社様の実績や
どのような運用をされているのかについてのインタビュー記事も豊富で
弊社の業務内容にどう応用すればいいか、イメージがしやすいです!

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外への発信に!

MAツールで利用

良いポイント

MAツール利用初心者でも少しずつステップアップできるように活用支援サイトが充実しているところ。
オンラインヘルプで検索⇒出てきた項目について読む⇒さらに詳細を知りたい場合は直接問合せ という流れで活用させていただいてます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

潜在顧客の発掘に役立っています!

MAツールで利用

良いポイント

資料請求等の問い合わせ用のランディングページを簡単に作成できるツールです。また他ツールとも幅広く連携できるため、営業する上でとても役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これまで契約に至らなかった顧客の獲得が可能になった

MAツールで利用

良いポイント

数多くあるMAツールを全て比較した訳ではないが、知識のないユーザーも慣れれば問題なく使えるUIになっている点は良い。メルマガを一つ作るのに30分もあればできるし、シナリオの設定も慣れればさほど難しくはない。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昨今の営業では必須のツール

MAツールで利用

良いポイント

シンプルで使いやすいデザインです。ランディングページや問い合わせページを簡単に作成することができる。コンテンツ制作も、中身を考える時間を除けば、短時間で作成できる。

続きを開く
山本 拓哉

山本 令維

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなしやすいMAサービス

MAツールで利用

良いポイント

メール配信、トラッキング、LPの作成などのMAとしての基本的な機能は揃っており、使いやすいことはもちろんのこと日本製のサービスなどでヘルプが非常に充実している。他サービスは大体外国のサービスなのでヘルプが読みづらいが、SATORIは非常に読みやすい。なのでMA機能を使いこなしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良いMAツール

MAツールで利用

良いポイント

費用の割に様々な機能が充実しており、デジマをこれからはじめる弊社にとっては最適であった。Cookie情報をもとにどのような企業がサイトを閲覧しているかも見れ、ターゲットに対してしっかりと効果が出ているか確認でき、画面も分かりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!