非公開ユーザー
人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安否確認システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
災害時に自分の状況をシンプルに会社側に伝えられます。
基本的にはメール配信⇒記載のURLにアクセス⇒状況報告の手順で、また報告内容も選択式のため分かりやすく、報告が乱雑になるということもありません。
日頃からの訓練が可能で、手順がしっかり確立されるため、どうしたら良いか分からないということもなくなるかと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
メールでの通知になるのでLINE等と他サービスと連携できればと思います。
また、信頼性はあるものの、他クラウドサービスだと単体ではなく付属品扱いになることもある安否確認サービスにそれなりの費用をかけるのは勿体ないかもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セコムなのでいざという時に信用できると思います。
実際に被災しての利用はしていませんが、少なくとも災害時にどういう手順で報告するかがはっきりしています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他に安否確認の手段がないのであれば導入候補になりうると思います。