SharePointの評判・口コミ 全204件

time

SharePointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (160)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (51)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (175)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

取引先との大容量データ共有に利用しています

グループウェアで利用

良いポイント

海外の取引先がSharePointを利用しており、設計データなどの大容量データの共有に使用しています。予め登録したメールアドレスからデータ共有が可能です。当初、心配していたセキュリティについても先方企業がMicrosoftと契約しているため安心ということで機密データも共有出来ます。

改善してほしいポイント

海外の取引先の契約内容が不明なため、詳しい利用条件はわかりませんが、現状では当社側で登録しているメールアドレスが1名のみのため、その人が休み・外出の際にはデータ送受信が出来ないという不便さはあります。受信者を複数に出来るのかもしれませんが海外取引先への依頼は試みておりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

資本関係の無い海外取引先との設計データの共有については、セキュリティが課題であり、無料で利用できるDropboxなどは使用できないため、取引先が利用しているSharePointを利用できたことで、設計データの送信と見積書の取得などが可能となった。

閉じる

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムにみんなでファイル編集できる便利ツール

グループウェアで利用

良いポイント

ラグなしでファイルを他の人と共有できます。また共有方法もURLを教えるだけと、非常に簡単です。編集も他の人と同時に行えるので、チームで1つのファイルを編集して作業する際に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の共有ストレージとして利用しております

グループウェアで利用

良いポイント

マイクロソフト社製なのでその他のオフィス関連ソフトウェアとの相性がよく、とても使いやすいです。仕事を行う上で必須のツールとなっております。また、閲覧権限などの必要な機能も備わっております。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

htmlの知識がなくてもポータルサイトが簡単に作成可能

グループウェアで利用

良いポイント

専門知識不要で社内ポータルサイトを作成することができます。HTMLやCSSなどのWebサイトに関する知識がなくてもコーディング無しでページを作成することができます。またあらかじめテンプレートが用意されており、テンプレートを使えばすぐに構築することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メタルアート|自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内HPとして活躍中

グループウェアで利用

良いポイント

投稿しているフォルダごとにアクセス権限(編集権限)を付与できることが良い。各部署の申請書や規約・規定などもまとめて表示しており、誰でもアクセスが可能。社内HPとしてのニーズが果たして活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

コニカミノルタジャパン|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報板として活用

グループウェアで利用

良いポイント

サイトを誰でも簡単に編集し作成することができる。
ファイルの共有が簡単で、部署ごとに制限をかけることができるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクスプローラ表示にするとローカルフォルダのように使える

グループウェアで利用

良いポイント

・チェックイン・チェックアウトで編集のコントロールができるのがよい。参照のみならチェックアウトせずに開けば、同じタイミングで更新したい人がいても競合しない。
・弊社の環境ではできないが、おそらくチェックインごとに履歴が残り履歴ごとに復元可能と思われ、それも安心。

・ブラウザ上で直接ファイルを開いた場合、複数人が同一ファイルを同時に編集可能となる。複雑な更新をしないようなファイルの場合、いつでも更新できて便利。
・エクスプローラ表示にすると、ローカルフォルダの感覚で使える。SharePoint上のフォルダをショートカットにして、ローカルにおいておくなどもできて便利。一時期エクスプローラ表示に対応していなかった時期があったが、再び対応してくれて助かった。

・「最近使ったファイル」などが表示されるのが地味に便利。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ担保可能なファイルサーバー

グループウェアで利用

良いポイント

Microsoft365と連携しているのでIT管理者は管理センター画面で一括管理できるのが最も良い点です。
SharePoint上にサイト(共有フォルダ名みたいなもの)を作成して、メンバーに追加したいユーザー(メールアカウント)を登録して、サイト毎に作成されるURLを共有すれば簡単に使用できるので操作性も簡単なのも良いところだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

三菱マヒンドラ農機株式会社|一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

OneDriveとの連携について

グループウェアで利用

良いポイント

Sharepointで用意したフォルダをPCのOneDriveと紐づけることによって、従来のNASなどと同じように
エクスプローラー上でファイルの操作が行える点において、UI等が変わらないので社員への展開がしやすかった。
またファイル単位で自動的にバージョン管理されるため、ファイルのバックアップを取る必要がなくなり
管理工数の削減につながった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバーとの代替性について

グループウェアで利用

良いポイント

チームサイト作成にテンプレが用意されているので、プロジェクト開発やただのファイルサーバーなどで利用に応じたカスタムが、無理なく取り入れられるところです。アクセス権の概念もオンプレ環境のActiveDirectoryに関する知見があれば容易に理解が進むため、導入者の立場からも利用者からもスムーズにクラウド化できるポイントが多い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!