SKYPCEの製品紹介セミナー・イベント一覧
過去のイベント
-
「企業の”情報資産”を守り、活かす! 今注目の最新ソリューション活用セミナー」
- 開催日
- 2025/06/05 13:30〜16:30
- 主催
- CloudGate UNO(株式会社インターナショナルシステムリサーチ) DirectCloud(株式会社ダイレクトクラウド) SKYPCE(Sky株式会社) カコムス(カコムス株式会社)
- 金額
- 無料
- 場所
- 大阪府Microsoft Base Ritsumeikan 〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150 立命館大学 大阪いばらきキャンパス(OIC)H棟1F
- 申込締切
- 2025/06/04 (水) 00:00
- 定員
- 30名
2025年6月5日(木)13時30分より大阪Microsoft Base Ritsumeikanにて、カコムス株式会社主催で開催される「企業の”情報資産”を守り、活かす!今注目の最新ソリューション活用セミナー」に登壇し、多要素認証の義務化の流れと脱パスワードについて、 活用事例をもとに分かりやすく対策方法をご紹介します。 情報資産を守る最新ソリューション活用にご興味のある方、ぜひご参加ください。
-
案件化しなかった顧客の情報、眠らせていませんか? 休眠顧客情報を活用した営業プロセスの最適化・営業D
- 開催日
- 2024/12/12 (木) 14:00 〜 2025/03/31 (月) 17:00
- 主催
- SKYPCE(Sky株式会社)
- 金額
- 無料
営業活動における課題として、お客様より「人手不足や仕事の煩雑化などが原因で顧客に向き合う時間が足りない」というお声を伺います。こうした課題の解決策として、本セミナーでは営業プロセスを最適化し、売上をアップさせる方法について考えます。営業名刺管理「SKYPCE」を活用し、社内にある“休眠顧客”の情報からターゲットとなる顧客情報を抽出し、東京商工リサーチの企業データやメール配信機能などでさらに絞り込ん
-
コンプライアンス違反じゃない?退職者による名刺情報の持ち出しに「待った!」―実は重要な「名刺管理」―
- 開催日
- 2024/11/15 10:00〜11:00
- 主催
- SKYPCE(Sky株式会社)
- 金額
- 無料
ビジネスツールとして長く使用されてきた名刺ですが、昨今はIT化が進み、個人が名刺をデジタルで管理できてしまう時代に。デジタル化されたことで活用の幅は広がりましたが、その反面、退職時に名刺情報を持ち出されやすくもなりました。組織で名刺を適切に管理しないと、持ち出しのリスクを放置してしまうことにつながります。本セミナーでは、組織として名刺管理のルールを策定する重要性についてお伝えします。
-
名刺管理の活用による個人営業からチーム営業への移行と、企業データベースの利用
- 開催日
- 2024/08/21 16:15〜17:15
- 主催
- SKYPCE(Sky株式会社)
- 金額
- 無料
- 申込締切
- 2024/08/20 (火) 16:00
本セミナーでは、名刺を個人のものと考えてしまう背景について解説。名刺の歴史やこれまでの名刺管理の考え方を振り返りながら、営業DXを阻んでいる要因と、これからの営業活動における名刺管理の役割についてご紹介します。
-
名刺データを最大限に活用! 案件獲得までの戦略的なアプローチ方法とは
- 開催日
- 2024/05/17 11:10〜11:35
- 主催
- SKYPCE(Sky株式会社)
- 金額
- 無料
- 申込締切
- 2024/05/16 (木) 16:00
名刺がファイリングされたまま眠っていたり、個人管理にとどまっていたりと、十分に活用できていない企業が多いのではないでしょうか。「SKYPCE」は名刺データに新たな付加価値を与えることで潜在的な可能性を引き出し、顧客のニーズに合わせた適切なアプローチの実現を支援するサービスです。名刺データの有効活用が、営業活動にどう役立つのかをご紹介します。
-
検討段階で気になるポイントを解説 導入前に知りたい!「SKYPCE」あれこれ
- 開催日
- 2024/04/18 16:15〜17:15
- 主催
- SKYPCE(Sky株式会社)
- 金額
- 無料
- 申込締切
- 2024/04/17 (水) 16:00
組織で導入するタイプや個人で契約できるタイプ、有料のものから無料のものまで……。数多くある名刺管理サービスのうち、自分の組織にはどの製品を導入するべきか、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、Sky株式会社が開発・販売する営業支援 名刺管理サービス「SKYPCE」の特長から、活用度を左右する操作感や気になる費用などと併せて解説します。
ITreviewに参加しよう!