カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全658件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (599)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (113)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (408)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理PCの情報収集の工数削減

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社内600台のPCの管理の為に導入しました。
使ってみてよかった点としては
・PCを管理する上で発生する情報収集にかかる工数が減った
・リモート機能はログオフ画面でも使える。パスワード入力でつまずくユーザーが多い自社では大きなメリット
・メイン画面からサポート対象ユーザーの情報にすぐにアクセスできる。
サポート連絡を受けてからのユーザーPC接続までが素早く出来る。

改善してほしいポイント

クライアントへのアプリケーション配布機能はもう少し頑張って欲しいと思います。
・配布したいアプリケーションのインストール状況の取得にもうひとひねりあれば
・配布時に起動していないPCには配布出来ない。エージェント型なのだからその辺りもフォローして欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

期待した機能は大きく2つ。リモート接続によるユーザーサポートと、PC情報の収集で
どちらも期待以上の機能です。

・ユーザーサポート:工程の削減
 以前:ユーザーより問い合わせ→ホスト名を訪ねる→リモートデスクトップで接続→ユーザー名とパスワードを入力
 新:ユーザーより問い合わせ→Skyseaの画面でユーザー名検索してダブルクリック→接続完了

・PC情報収集
 以前:PCからの情報収集を行いたい場合、ネットを参照して該当の項目を収集するスクリプトやBatを作成して実行 
 新:SKYSEAのエクスポート機能を数回クリック

検討者へお勧めするポイント

クライアントPCの情報収集とサポート機能だけでも満足しています。

また、出力できるPC情報は、勤怠、動作ログによる内部統制にも利用しています。

これらの出力作業が定期的に自動で出来るという点は、PC管理におけるDX化の基本だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント管理に便利です。

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

クライアントにインストールされているアプリケーションがわかるため、アップデートしてないアプリの管理などがわかりやすくなっています。
また社内であったはずのデータがないなどの問い合わせに、操作ログから従業員が前後にどのような操作をしているかわかるため、サポートの際の手間が少なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEAなしでの資産管理は考えられない

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クライアント端末の資産管理
・リモート操作によるヘルプデスク対応
・ソフトウェア配布
・不許可端末検知・遮断
・操作のログ確認

他にも利用している機能は多岐に渡りますが、特に便利な機能のみ記載しました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT資産管理が容易

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

多数あるパソコンの管理があまり労力をかけず実現できます。
なにかあった場合のパソコンの動作ログがリアルタイムに参照することが出来、そのパソコンでなにが行われているか把握することが出来ます。
パソコンのOSバージョン、アプリケーションのバージョンも簡単に知ることが出来、リスク分析に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

悪くはないですが直したい点はちらほら

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

パッケージとして歴史があるので関連ドキュメントやユースケースといった周辺情報が整っていると感じています。アナログではありますが冊子の定期発行も知見情報に有用であるとも思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業のセキュリティ対策としては素晴らしいと思う

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

以前、USBメモリやメール添付の実行ファイルを実行してしまい、ウィルス感染をしたことがあった。

当社では、SKYSEAは主にそこをブロックする機能を重視している。
現在使用中のウィルスソフトに、SKYSEAを併用することで、不審な実行ファイルは実行させないところが、一番役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人半田市医師会健康管理センター|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント端末と操作ログの管理に便利です

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

この製品は数百台のクライアント端末をリスト形式で管理するのに便利なツールです。社内においてシステム部門の担当をしている私には連日、ヘルプデスクのニュアンスが強い業務が発生しますが、リモートデスクトップによる作業では端末を感覚的に探すことができます。通常のWindowsにおけるリモートデスクトップでは端末かIPアドレスを把握していないと接続できませんが、本サービスではログオン名やざっくりとしたセグメントレベルでの検索でも該当端末に当たりをつけることができます。端末の電源がついているかどうかやどんな作業をしているのかも分かるため、こちらが内線をかけるときに存在確認などにも転用できます。また、USBなどの管理運用にも活用していますが、元々の社内では4000本近いUSBを活用しており、治外法権のような世界であったため、大半の管理外USBを禁止することでISOやPマークの監査などの対外的な説明もしやすくなっています。他にもログの閲覧機能で失われたファイルの変遷を確認したり、作業のミスの証拠に抽出するなど活用していますが、このサービスがなくなった場合の世界を想像できなくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔でのサポートが簡単に行えるので助かっています。

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
 PCの遠隔簡単に行える。
 インストールされているアプリがわかる。
 ログが残る 
 PCの起動、終了なども、一覧表で取得できる。
 他・・・
その理由
 PCの遠隔操作は、各支店や、現場など遠隔地で使用するPCの保守する際に助かっています。画面操作を見ながら説明できたり、画面の場所を示す場合に、手書きで説明することも出来るので随分と助かっています。
 PCが不調な場合も、何がインストールされているのか?バージョンの確認も資産情報として一覧になっているので、各アプリのバージョン管理など便利です。あと、ログ管理では、共有しているサーバーのデータが紛失した場合、誰が間違えて削除してしまったか・・なども追うこともあり難い機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的にわかりやすいリモート操作、資産管理ツール

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

USBデバイスの管理がエクセルなどを使用してデジタルの中のアナログのような状態での管理をしていると、変更忘れなどが起きてしまうが本製品での管理は、視覚的に見やすく直観的に管理しやすいため重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報セキュリティ管理から残業管理まで会社には必須のツール

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

パソコン関連のトラブル対応が、遠隔操作ですぐに対応できるのが便利です。またこのシステムが入っていると、職員もログが全ての残ることを自覚するようになり、情報セキュリティへの意識が高まったように思います。USBメモリの使用制限や残業管理もでき、業務管理には欠かせないシステムになっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!