非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用
良いポイント
IT資産情報収集から、ディバイス管理、ファイルアクセスログ管理のために導入しましたが、WindowsUpdateのコントロールや、労働基準局対応のためのPC電源管理や、専用ログの標準出力など、当初目的以外にも、いろいろなことができるのでねまだまだ使い倒せていないくらいの機能が豊富。社外PCの管理もしっかり行えており、メールによるアラート機能で注意喚起をしててくれる点も、ログデータに張り付かなくてもよいのは、情シスとしては効率がよい。
改善してほしいポイント
バッテリーの経年劣化でないと思いますが、オフライン時でもCPU使用率が若干高く、導入前に比べ、バッテリーの減りが速くなりました。もう少し省電力化されるとよいと思います。また、Windows11対応PCのフィルタがあると、今後、Windows11に更新するか、Update対応するか絞り込みしやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社開発のIT資産管理システムでは、データ更新忘れ等がなく、データが新鮮。WindowsUpdateのコントロールで、月曜日からUpdateで仕事にならないといった苦情がなくなった。特に、人事からは、PCの電源管理リストが好評でした。
検討者へお勧めするポイント
情シスだけでなく、人事管理者からも好評です。