カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全657件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (598)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (112)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (407)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|研究|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報セキュリティを監視するための必須ツール

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイムで監視対象のデスクトップ映像が取得できること。
・監視するために必要な機能は全て揃っていること。
その理由
・リモートワークやフリーデスクの導入によって監視の目が届かない状況が出てきたが、直接デスクトップ映像が確認できると安心感がある。
・業務と関係ないWEBサイトの閲覧が多い社員、サポートが切れているソフトのインストールが見つかったりと役に立った。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・コストが高い。
・機能が多いためマニュアルに目を通すのが大変。
その理由
・半分程度の機能で半分程度のコストのプランがあれば助かる。
・直感でもおよそ使うことができるが難しい操作には説明書を確認する必要がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・OSやセキュリティソフトの一斉更新。
・情報資産のリストアップ。
課題に貢献した機能・ポイント
・拠点が離れているため遠隔で一斉に更新できるのはありがたい。
・ライセンス切れのソフト、未登録のパソコンなどの検知に役に立った。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEA Client Viewの使いやすさ

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

組織内の資産の管理を一元化するためには、とても使い勝手が良い。組織内で扱っている資産情報を集約できるのはもちろんの事、各端末のソフトウエア情報の収集やログ収集も簡単にできる。全ての機器をきちんと登録しておくことが大前提ではあるが、これらのデータ収集機能は機器更新時など本当に役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワークにつながるデバイスすべてを一元管理できる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ネットワークにつながったデバイスであれば、パソコン端末だけでなく、プリンターやタブレットなどすべてのデバイスを一元管理できるので、端末が複数あり、これからも増減を繰り返すような職場では、デバイスの管理が楽に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEAについて

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

資産管理システムには様々なソフトがあるが、SKYSEAほど細やかでサポートも手厚いソフトは
無いと思われる。
保守契約者用専用サイトも用意されており、FAQやアップデータのダウンロード、トラブルシューティング、Webマニュアル閲覧、脆弱性情報や新機能の情報までもが気軽に確認できる。
操作画面についても、分かりやすく見やすいので初めて触る方でもすぐに操作に慣れると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀な統合資産管理システム

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

数多くのクライアントを抱えていても、ユーザからのサポートに迅速に対応ができ、作業効率がとても良くなりました。
システム刷新時のプログラムアイコンの配布やプリンタドライバのインストールなどもリモートで一括実行できることも素晴らしい点だと感じています。また、Windows端末以外のネットワーク機器やプリンタなどの死活監視機能も重宝しております。

今の当社にとってこのシステムはなくてはならないものになっており、さらなる機能バージョンアップも期待したいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理と業務外への牽制で使用

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

資産・セキュリティ対策として導入しましたが、不要なWebサイトへのアクセス牽制でも利用できており、トータルでの利用価値は非常に高いです。
また画面も分かりやすくできており、あまり詳しくないメンバーも操作可能なところがポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

テクバン株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

端末管理やソフトウエア配信やデバイス制御で活用

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

WindowsアップデートをWSUSでの実行からsky seaに切り替えたところ不具合もなく、確実且つ端末毎にグルーピングして時間をずらして適用できてネットワーク負荷もなく完遂した。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報資産もセキュリティ管理もできる優れもの

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

必要なソフト、不必要なソフトを職員が管理できていなくとも、一局集中管理できるのはいい。また、セキュリティ管理も行えて、トラブル対応も遠隔操作できて、ネットの閲覧記録やら、何もかも管理されちゃうので、少し怖いぐらいよくできたソフトだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クライアント配布機能が優秀

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

SKYSEA client viewは多種多様なIT資産を管理運用できる機能が実装されています。
サーバ、クライアントの構成となります。
Windows端末にクライアントエージェントをインストールする事により、サーバ機に情報を収集し、
管理者のPC(管理機)から情報の取得、操作を実現します。
端末側のデバイス制御やインストールソフトの収集などの機能の他に管理者としてソフトウェア配布機能が特に有用です。
企業内で管理者権限が制限されている端末に対し、管理者権限が必要なソフトウェアの配布を管理機から指示することが可能、インストールソフトウェアの収集と連携して配布結果の可否の取得も可能な点が良い点となります。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいソフトウェア

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・USB制御を端末とUSB媒体で紐づけて運用することで、セキュリティの意識づけにつながる。
・リモート操作を活用することで、直接現場に移動しなくてもユーザーサポートすることが可能。

商品としては「500 CLIENTS PACK」というパック製品を利用。このパック製品では機能機能である
「資産管理」「USB制御」「リモート操作」が利用できるようになっており全部で500台の利用範囲で
あればこちらの製品がいいと思います。
インストールから構築作業もマニュアルを参考に特に問題なく実施でき、その後の運用管理者としての利用も
操作がわかりやすく、こちらの製品を選定して大変良かった思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!