生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.4
33
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2609件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (394)
    • 非公開

      (1982)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1642)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (69)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2353)
    • 導入決定者

      (136)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slackを導入していない企業では働きたくない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組織管理の耐性が良いです、チャンネルやAPIとの連携がよく開発者との相性抜群です。応募や登録通知の実装でもすぐにAPI連携できました。デザインもよく今後も使い続けたいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善して欲しいポイントは無料枠では連携できるAPIの数に制限があることです。といっても有料にすれば解決できるので改善できなくても良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

通知やデザインも見やすいので非常に円滑にコミュニケーションをとることができます。他社と違いリンクを載せると詳細プレビューも載せてくれるので良い

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットのデファクトスタンダード

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが洗練されており、非常に使いやすい。DropBoxとの連携が容易でデータを利用してのチャット実現が可能。検索機能も十分。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションには欠かせない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に案件ごとのグループトークを分けることができるので
大型案件から小型案件まですぐに情報のやり取りができる

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使えそうです。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmail + HangoutからSlackに移行中です。
プロジェクトごとにチャンネルを作成できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすく、ライトなコミュニケーションが活性化する

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャンネルを分けて管理でき、1対1や複数での会話ができる。また、絵文字でのリアクションや、定期的な自動リマインド設定、外部ツールとの連携もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もっとも有名なビジネスチャットアプリ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い方がLINEと似通っているにもかかわらず、メッセージの事後編集やスニペットの投稿など、LINEではできなかった小回りの利く操作が可能であることがよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必須のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・連携しているAPIが多く、「秒」で特定のサービスと連携できること
・デファクトスタンダードであるため、コミュニケーションロスが少ないこと
・ユーザーのアクティブ状態(さらに細分化したステータス)を把握できること

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有効活用している

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用して最大のメリットしては
<その①>
チャンネルを設けることで、参加しているメンバーの進捗をリアルタイムで共有することができる点
<その②>
チャンネル内での会話の経緯が分かるため内容把握が分かりやすい
<その③>
ファイル検索がしやすい
<その④>
多くの外部アプリとの連携ができるため、リマインダー機能をつかってタスクのド忘れを防ぐことができる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イー・エージェンシー|ソフトウェア・SI|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションがスムーズに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャンネル機能により話題が分割されているので話を追いやすい。
社内部活動のようなチャンネルは公開設定、業務内容は非公開設定にしたり等運用の仕方によって様々な活用が可能。
アプリを導入すれば外からも確認できるのでアラートをスラックに通知するなどで業務への迅速な対応もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内コミュニケーションツールとして十分な役割を果たしている
無料プランでも困ることがないぐらい利用ができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!