生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2533件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1597)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (67)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2288)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

豊田 愛美

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションがとりやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

絵文字を自由に増やすことができるので伝わりにくいニュアンスも表現できたりするのがとても良いです。やはり在宅の方など顔を合わせてコミュニケーションがとれない場合にslackだと楽しく雑談等できるので重宝しています。
他サービスとの連携も充実しているのでいろいろと絡めて使えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

不便に感じることはそこまでないですが、スレッドを立てるとサイドバーの部分にでるのでそこでやりとりされているものに関しては把握しにくいのがあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外注先のやりとりもSlackに変更しスピーディなやりとりが実現できるようになったのは良かったです。絵文字も使用し今で以上にお互いのコミュニケーションも取りやすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

快適な社内コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内コミュニケーションで活用している。LINEのように個人間でのやりとり、グループでのやりとりが可能。グループを公開・非公開で選択できるが、大体のグループは公開にしているので、他チームのやりとりを見ることもできる点が良い。また、スタンプを使った気軽なコミュニケーションを取れる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすい。
ベンチャーから大手まで、統一されたフォーマットでやり取りできる。
組織図毎にスレッドも作れて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ヤプリ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内連絡はすべてこれ!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スターで自分のお気に入りの投稿を見られる
画像やファイルを瞬時にアップロードできる
絵文字スタンプでリアクションがしやすい

続きを開く
nagai yujiro

nagai yujiro

株式会社ヤプリ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

半年程度利用した者のレビュー

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な製品と連携できる点。カスタマイズ性が高い点。
ベースとなるコミュニケーション機能は当然ながら使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト単位での情報共有には最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト単位での情報共有には最適。Messengerのように読み流してしまうこともなく、シンプルに使用することができるところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サクサクコミュニケーションが取れる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入障壁の低さがすばらしいです。
インストールして、すぐ使い始められます。
チャットツールはいくつかありますが、直感的に使えてUIもきれいでチャットツールをまずは使ってみようかなという組織には是非おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションツールとして洗練されている点。無駄な機能がないので効率よくコミュニケーションを取ることができる。

続きを開く

猪口 真理

株式会社エス・エム・エスキャリア|人材|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの活発化に役立つ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

連携しているサービスが多いので、複数のツールからのエラー通知をまとめやすい。
リマインダー機能も充実しているのでチーム用チャネルに定期的なリマインドが設定できたり、コミュニケーションツールとしても監視ツールとしても使えるので一つのツールで複数の役目を任せられてツールの集約ができる。
また、リアクションを管理者でなくてもポップに追加できるので、そういった点でも使い道のカスタマイズがしやすかったりコミュニケーションの活発化につながる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社様とのコミュニケーションとして〇

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社様の悩み事解決に利用しました。
他のチャットツールと類似しているところもありますが、すんなり利用することができました。
利用期間が短かったため使いこなすことはできませんでしたが、他にも便利な使い方があるのではないかと思っております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!