改善してほしいポイントは何でしょうか?
1)シェアするURLが長いと相手が見にくいので、Slack内でURLの短縮サービスがあると有難いです。
2)人によっては、Slackでのコメントが長くなりすぎでしまうので、上手なメッセージに送り方やマナーなどを教える教材やコンテンツがあればアナウンスしていただけると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
1)海外に社員がいるので、円滑なコミュニケーションを英語で行えるかが不安でしたが、それは解消されています。
2)海外とのやりとりに電話が不要となり、SlackとPC会議で全て仕事が回っています。通信コストの削減にはなっていると思います。
3)営業などで日本国内を飛び回っている社員と、いつでもコミュニケーションを取ることができます。営業も移動中に、社内メンバーとの連絡が取りやすくなり、顧客対応に集中ができます。社内コミュニケーションにかける時間の削減になっています。
4)Slackだと会議中の連絡など気を遣わないので、上長への連絡がとてもしやすいです。社内コミュニケーションのストレス軽減に繋がっています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
働き方改革には必須のツールです。上司やマネージメント層とのコミュニケーションもしやすくなります。Slack上のコミュニケーションで解決できないことは、インターネット会議や、実際に顔を合わせて話せば良いので、無駄な会議やミーティングを削減することができます。社内だけでなく、社外のパートナーとのコミュニケーションにも使え、クライアントとの連携や関係構築もよりしやすくなります。一度、仕事で使いはじめると、なくてはならないビジネスコミュニケーションツールとなります。