非公開ユーザー
その他|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
導入の際のサポートが充実していた
名刺管理ソフト,コラボレーションツール,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
導入時、詳しい説明を受けることができたのでスムーズに導入できた点が良かったです。
操作は非常にわかりやすく、過去分の大量の名刺データをすでに社内で導入していたscansnapを使用し、短時間でスムーズに取り込むことができました。データ転送が早い点も、良かったです。
まだ、導入して間もないので、今後、さらに機能を活用していきたいです。
改善してほしいポイント
カメラを使用して名刺データを取り込むと、やはり正確に読み取れていないことがある点を改善して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
名刺情報の入力作業時間が大幅に短縮できました。また、Salesforceとの連携により顧客管理を徹底できた点も非常にありがたかったです。
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Salesforceに正確な情報を登録できる
名刺管理ソフト,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Scnansnapと連携すると一括で取り込むことができ、情報登録の時間削減となる。
・Salesforceで情報の管理がしやすくなり、登録漏れも削減できる。
その理由
・今までは、手入力で一つ一つ登録していたため、労働と時間を費やしていたのですが、SmartViscaを利用することで、自動で入力され労働と時間を削減することができました。
・Salesforceと連携しているため、二重入力や入力漏れを防ぎ、正確な情報を管理することでできるのが大変助かります。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・氏名や会社名が上手く読み取れないときがある。
その理由
・名刺のデザインによって、氏名や会社名が上手く読み取れないときがあります。様々なデザインの名刺にも対応していただけると更に便利になると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Salesforceと連携
課題に貢献した機能・ポイント
・Salesforceと連携しているため、情報を一元管理することができ、手紙等の送付先も作成しやすくなり、業務の時間を削減することができた。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
名刺の取り込みが楽
名刺管理ソフト,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
名刺をスマホの写真で撮影することで、名刺に記載の情報を自動的に取り込んでくれるアプリケーションですが、もらった名刺の管理が楽になりました。スマホで撮影するだけなので、手間もあまりかからない点が良い点です。Salesforceとも連携できるので、Salesforceを導入している方はより便利になると思います。
改善してほしいポイント
取り込んだ情報と名刺に記載の情報がズレることがあるとのことなので、取り込んだ情報に間違いがないか逐一確認する必要はあります。取り込んだ情報の精度が高くなれば、もっと使いやすくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
取引先の情報を逐一手入力する必要がなくなったので、取引先の情報の整理に余計な時間をかけずに効率的に整理できるようになりました。取引先の住所も全て反映されるので、挨拶状の送付の準備も楽になりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他サービス|法務・知財・渉外|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Salesforceとの連携が便利でした。
名刺管理ソフト,クラウド/Web電話帳,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
これまで名刺管理で悩んでいましたが、Salesforceとの連携ができるということで、決めました。実際に利用しやすく、取引先や取引先責任者の管理が便利になりました。今後は情報の蓄積が必要となるので、さらに積極的に活用していくつもりです。
改善してほしいポイント
名刺をスキャンして、取り組む際に、一部、誤植があるので、誤植がないように、精度をあげていってほしい。これが改善されると、かなり作業量が減ります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
名刺管理が個人単位でしかできていなかったが、組織単位でできるようになり、組織全体で情報が共有することが可能となった。また、取引先や取引先責任者の管理も組織全員が積極的に行うことができるようになった。名刺管理の方法がバラバラであったが、組織で統一することができるようになった。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
署名からも登録できるのが便利
名刺管理ソフト,クラウド/Web電話帳,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
オンラインでの商談が増える中で、Salesforceに情報を登録するのが手間に感じていました。SmartViscaではオンライン名刺交換や名刺画像の読み取りだけではなく、メールの署名などをコピペするだけで簡単に登録できるのがとても魅力的です。また、電話がかかってきた際に、アドレス帳に登録していなくても社名や名前などの情報が表示されるのも便利だと感じています。
改善してほしいポイント
まだ使いこなせていないだけかもしれませんが、Salesforceに取込が済んでいる分と、取込前の分が分けて見られると良いなと感じました。そのほかは特にありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の商談管理や取引先情報管理として、都度Salesforceの項目を手入力して登録していましたが、メールの署名からそのままコピペするだけで登録できるため、登録の手間が無くなりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
使いやすいUIが決め手
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
名刺管理のみならず、気に入っているポイントは、受電時にSalesforceに登録されている取引先であれば、その情報がスマートフォン上に表示されるという点です。
また、ライセンスがなくても社内プロフィールを作成でき、その人からの電話がかかってきた際も同様に表示されるのは、社用携帯が配布されていない私にとって嬉しい副産物でした。
改善してほしいポイント
メルマガを送りたくない相手を登録する際、Pardotとの連携がほしい点です。
今は、メモ欄にメルマガ送信不可とメモを残し、レポートで確認した上でSalesforceへ連携する際に、メルマガ送信除外チェックを1件ずつつけていく運用をしています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
名刺情報を集められていなかったので今は一気に登録を進めていっている状況です。
その情報をもとにリードのナーチャリングなどマーケティング活動に活用していきたいと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
Ishii Ryohei
白鳥製薬株式会社|食料品|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
Salesforceとの連携
名刺管理ソフト,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
旧バージョンからのアップデートを実施しました。UIとしてもシンプルで見やすくなりましたし、操作する上でも不慣れな人でもわかりやすいものになっています。
また、Salesforceへのデータ転送速度についても以前のバージョンは数日かかっていましたが、即データ転送されるので、こちらも大変助かっています。
改善してほしいポイント
【共有タグについて】
タグが複数設定でき、属性を細かく区分できるのは非常に使いやすいが、共有タグの作成においてはSalesforce側で作成するのみなので、スマートビスカアプリ側からも共有タグの作成ができて、Salesforceとも同期されるとよいかと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
展示会出展時の場面では非常に貢献しています。
現在の運用方法としては、交換した名刺を一度持ち帰り、区分毎に整理してから一括取込をしています。
その際に、展示会毎、企業ランク毎、特定の属性毎と細かく区分して取り込めるので、後々Salesforce側で商談管理する際に非常に助かっています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Salesforceとの連携に便利な顧客管理ツール
名刺管理ソフト,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
Salesforceと連携が取りやすい点が良いです。名刺をスキャンして、Salesforce側にデータを連携できるため、顧客情報の管理やアフターフォローなど、効率的な営業活動につなげることがでました。
改善してほしいポイント
モバイルアプリからも一括スキャンできるようにしてほしいです。大量の名刺を読み込ませる場合、スキャナーが必要ですが、携帯で写真を撮って送ると一括登録してくれるとうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
手書き名刺のスキャンにも対応してくれるため、展示会などで獲得した個人情報を手入力でSalesforceに登録する手間が省けました。また手書きだと表記ゆらなどがありますが、オペレーターの方が入力補助を行ってくれるため、精度もばつぐんでした。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
名刺取り込み・管理が便利に
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
スキャナを使用し、主に過去の名刺の取り込みや管理をブラウザ上で管理できるのがとても便利なのと、同じ部署間で共有できるのがとても便利だと感じました。まだしっかり活用しきれていないと感じますが、使い方が理解できればとても便利だと思います。
改善してほしいポイント
セールスフォースとの連携や、スマートビスカ自体の使い方が良くわからないこともあり、100%使用しきれていないのは残念だと感じます。また、もっとサクサク更新できればタイムロスにならずに便利になるのにと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
名刺を登録することで、お会いしたことのある方かどうかや役職を検索で確認できると、わざわざ名刺を持ち歩かなくて良いため便利だと感じました。相手にも覚えていると思わせることもできるため、良い印象をつけることも可能だと感じました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
テスト使用
名刺管理ソフト,日報アプリ,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
個人のスマートフォンアプリに名刺情報を管理していたが、
今回SmartViscaをテスト使用。
スキャン取り込みも早くSalesForceに即反映されるので、
日々の活動記録がやりやすくなった。
改善してほしいポイント
名刺が特殊な形状の場合
スキャンしにくい場合もあるが、
個別に取り込みする事で対応出来た。
既に取り込み済みの他製品でのデータ等が共有できるとより良いと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Salesforceとの連携。
今まで名刺管理は属人化されていたが、
SFで情報共有化することで顧客や関係先とのそれぞれの動きが見えて
より効率的に営業活動が出来ると思いました。
続きを開く
連携して利用中のツール
落合 一輝
OFFICIAL VENDER株式会社サンブリッジ|マーケティング
いつもSmartViscaをご利用いただき誠にありがとうございます。 scansnapをご活用の上、大量の名刺でもSmartViscaを利用し名刺情報を整理できているとのこと、うれしく感じております。 名刺撮影について、名刺と背景のコントラストを明瞭にして撮影いただくと情報を正確に読み取りやすくなります。 お試しくださいませ。 いただいたご意見も踏まえ、今後改善を検討してまいります。 引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。