検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
助ネコ EC管理システム
助ネコ EC管理システムのレビュー
4.5
42
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • 助ネコ EC管理システムまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • EC
  • ネットショップ管理
  • 助ネコ EC管理システム
  • 他の所属カテゴリー:
  • 販売管理システム
助ネコ EC管理システム
image

助ネコ EC管理システム

4.5
42

株式会社アクアリーフ

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 SpringLeader(ネットショップ管理)

ネットショップ管理

2023 SpringLeader(販売管理システム)

販売管理システム

助ネコEC管理システムで出来る事の一部をご紹介 【受注管理】誰でも簡単に使える画面デザイン ・オートロボでメールやステータス移動を自動...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
助ネコ EC管理システム
助ネコ EC管理システム
vs
アシスト店長
アシスト店長
助ネコ EC管理システム
助ネコ EC管理システム
vs
TEMPOSTAR
TEMPOSTAR
助ネコ EC管理システム
助ネコ EC管理システム
vs
ネクストエンジン
ネクストエンジン
まとめて比較
他製品と比較
助ネコ EC管理システムの競合プロダクト
助ネコ EC管理システムの競合プロダクト Top5 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • 助ネコ EC管理システムまとめ

助ネコ EC管理システムの評判を全42件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

42件表示

検索条件をクリア
投稿日:2021年11月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • ファッション・洋服
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
人間の温かみのある丁寧なサービス
良いポイント

助ネコを使用しているとその裏側に熱心な人たちがサポートしていることを感じます。
電話やメールのサポートはとても丁寧で単に回答するのではなく、
こちらが分かるように回答してくれます。
長年利用していますが、こちらからクレームを入れたことはありません。

優れている点・好きな機能
・確実に動作しエラーやトラブルが少ない
・API連携、CSVによるアップロード
その理由
・長年使用していますがシステム側のトラブルなどによって、こちらの業務が遅延するといったケースはほとんどありません。これは案外重要なことです。モールは頻繁に、突如として、仕様を変更してくることがありますが、担当者は大変だと思いますがきちんと対応しています。
・API連携が素人でも分かる、簡単な設定で実現し、スムーズなデータのやりとりができています。CSVによるマスターの設定も簡単なファイルのアップロードで実現できており快適に業務ができています。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・マニュアルは簡素
・さらなる対応モール、API連携の拡大
その理由
・モール側の変更が激しいのでしょう。サポートで補われています。
・無償のアップグレードになるので欲を言えばですが、順次対応されていくことを期待しています。これまでも徐々に対応範囲を拡大してくれてはいます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・多モール連携
・各モールの変更への対応
課題に貢献した機能・ポイント
・機能「在庫連動」 出店モールの増加と店舗の売り上げは比例するため、なるべく多くのモールに対応したいところですが、一番のネックはスムーズな在庫連動でした。導入する前は多くの欠品を招いていましたが、導入以降はノートラブルです。
・近年モール同士の競争が過熱化し、各モール次々とバージョンアップしています。それに自社で対応するのは極めて困難であり、助ネコのサポートがかかせません。

検討者へお勧めするポイント

サポートがとても充実しています。某モールのサポートの回答は意味不明だったりしますが(笑

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • デザイン・クリエイティブ職
  • IT管理者
  • 通信販売
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ユーザーの要望を叶えてくれる
良いポイント

優れている点・好きな機能
・電話対応でも素早い対応をしてくれる
・商品登録で商品のコードを登録する時長い文字列もすべて表示してくれる
その理由
・文章や動画のマニュアルがあるがそれ以外に気になった事などで電話やメール対応のレスポンスが良い
・今まで商品のコードはすべて表示されていなかったが、対応の提案をした後システム改善して頂いた

通常の利用システムなどは要望を言っても改善される事はほぼないが、有効と思われた希望には開発優先度を上げて改善してくれる。
無理な要望だと思っていたが、その後に改善された。
使えると思うアイデアなどユーザー目線で対応してくれる。

改善してほしいポイント

分かりづらい点
・在庫数の表示でこの数字はピッキング前の実在庫かピッキング後の実在庫かを確定させる為に、受注データ検索で店舗ごとに未処理の注文で数を数えないといけない。そこを逃して実在庫をそのまま助ネコに反映させてしまうと実際より多い在庫数が入ってしまう。
欲しい機能
・在庫数の横にすべての店舗の未処理(ピッキング前の在庫)の在庫が表示されていれば、わざわざ調べなくても数が合う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・現在受注、在庫の契約だが、大量の商品を登録しようとした時、助ネコ側の連動にはCSVが実装されているので登録が比較的簡単に出来る。
課題に貢献した機能・ポイント
・発送作業書の個数がよく勘違いでヒューマンエラーが起きてたが、帳票設定の装飾機能で数字を枠で囲って目立たせるカスタムが出来た。さらに帳票設定の帳票用スタイルシートで文字のサイズなどの調整が出来てわかりやすくなった。

検討者へお勧めするポイント

料金に関して、他の通販管理システムでは店舗1つに対して料金が発生するが、助ネコは店舗が増えても追加料金がかからない。
複数店舗を考えているユーザーは多いと思うが、初期費用が少しの差で他が安くてものちのち助ネコの方が総合利用料としては安くなる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 印刷
  • 300-1000人未満
管理がしやすい
良いポイント

助ネコで複数のモールの注文管理ができるので、とても使いやすいです。
また、一目で商品がどの段階にいるのかが分かるのがとても良いポイントだと思います。

改善してほしいポイント

今のところ、改善してほしいポイントは特に思いつきません。
個人的には、不自由なく使えていると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ルートが細かく設定できるのでかなり仕分けがしやすいと思います。
メールをテンプレートで複数人に送れる点もかなりありがたいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月09日
利用用途:
鈴 木康一郎
鈴 木康一郎
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • マジックプロダクツ
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 通信販売
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
流れ流れてたどり着いたネットショップ管理ソフト
良いポイント

アマゾンFBAを使っている自分には最高です。 1年以上、トライアンドエラーを繰り返して、ようやく辿りつきました。 何が良いって、1.まともに動く。 2.面倒見が良い。 3.ゆっくりだがアップデートしている。

「基本的な考え」
こういうソフトは、どちらも初期設定を完璧に行う必要があります。
SKUなのか、FNSKUなのか、ASINなのか、確認するか、実際リンクさせてトライさせましょう。

「スケネコの良いところ」
1)メールでの対応が基本だが、なかなか解決出来ない場合は、電話で遠隔操作で問題解決するまで付き合ってくれる。
2)まともに動く。 世の中には、お金を取ってまともに動かないソフトが多くありますが、スケネコは違う。

改善してほしいポイント

「スケネコに求めるもの」
1)FBAで発送依頼をかけると、到着予定日が出るので、自動読み込みしてメールを出せる様にして頂きたい。
2)検索メニューがアホだし、デフォルトでは折りたたみして表示されない様にしてもらいたい。

こういうのもユックリだがアップデートされるのがありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社で下記の様な苦労をしましたが、スケネコでは解決されましたね。

「これまで他社製品で、検討、試験導入したもの」

◎某A社
 うりっぱなし。 あと、値段設定がイジられておかしくなる。 FBA発送で取り入れるとプライムが外されるので、ランキング的に不利。

◎某B社
 まともに動かない。 エンジニアに全部設定してもらわないと動かない。 新商品増やす度に、まともに動かない、なんてどうなっているの? 担当サポートが最終的には電話にも出なくなって逃げた。

他、
◎倉庫を新たに契約する必要がある・・・アマゾンランキングにはFBA使わないと不利。
◎個人事業主は相手にしない、運賃が高い。
◎メール対応なので、ホトホトくたびれる時がある。
◎初期設定費用が高すぎて、怖くて試験が出来ない。
◎稼ぐのは大変なのに、処理費用30円/件 とかふざけた見積もり。

こうやってツラツラ書くと、いやあ、上記の通りスケネコにたどりつくまで本当に苦労しましたね。 スケネコには感謝しなければいけませんね。 スケネコありがとう。

検討者へお勧めするポイント

まあ、時間の無駄だから他社製品トライしておくと、スケネコの良さがよくわかる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • 食料品
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
各モールへの対応が素早く柔軟性があるサービス
良いポイント

優れている点・好きな機能
・モールや送り状システムの新機能への対応が早い
・利用者の要望が反映されやすい
・在庫連携が楽!

その理由
・モールや送り状システムの仕様が変わる際や、新しいシステムへの移行時等、対応が早く利用者への告知もわかりやすい。
・電話対応が丁寧で「改善します」が本当に改善されることが多々ある。
・モール毎に商品コードを変えても在庫連携が可能。これは非常に助かる!

改善してほしいポイント

改善要望は現状では無い。
サービスが良い分費用はややかかる為、売上規模がまだ小さい店舗には負担になるかもしれない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
1.使用店舗が少ないモールが受注管理対応可能になった。
2.カートで新しく追加された支払い方法に対応可能となった。

課題に貢献した機能・ポイント
1.助ネコでは受注管理未対応のモールがあり、当初は自社でcsvを扱い受注管理へ取り込んでいた。助ネコサポートへ相談したところ、「要望が他のストアからあがっていない為、対応には時間がかかるかもしれない」という回答だったが、数カ月後には対応可能に。
2.某カートで新しく追加された「後払い決済」に助ネコでは未対応だったが、変則的に受注管理で使用できるようレクチャーしていただいた。

サポートの方の対応が非常に優れている。
以前問い合わせてこちらが忘れているような事でも進捗があれば連絡をいただけて、ストアを大切にしている印象を受けた。

検討者へお勧めするポイント

他のシステムを利用していて、サポートの対応に不満があるのならば助ネコがおすすめ。
コロナ禍で若干待つ時間は必要になったが、電話対応や要望は丁寧に聞いてくれる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • その他小売・卸売
  • 20人未満
使いやすいです
良いポイント

優れている点・好きな機能
・受注管理ソフトとして、言うことなし。
・在庫連動機能もあるので、複数モールの運営にも対応できる。
その理由
・受注を行うのに必要な機能が揃っている
・主要モールに対応している。

改善してほしいポイント

・売上分析の機能で商品ごとの日別集計ができるようにしてほしい。
・商品管理の一度に更新できる上限商品数を多くして欲しい。
・助ネコ標準フォーマットからの取り込み時に在庫が連動されるようにしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・導入前は各モールの管理画面で行っていたが、作成できるステータスに上限があり、それでは足りなかったが、しかたなくそれで行っていたところ、発送の漏れ、発注の漏れなどが多発した。
課題に貢献した機能・ポイント
・助ネコでは、ステータスとは異なる処理ルートという概念があり、処理ルートはいくつでも作成できるため、受注を的確に分けておくことができ、発送漏れ、発注漏れがなくなった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 自動車・自転車
  • 20人未満
シンプルかつ色んなサービスが終結している
良いポイント

当店ではYahoo!と楽天市場など複数店舗を運営しています。受注数の多さや、スタッフ個々が受け持つ店舗情報も助ネコに集結させることで情報共有が大変楽にできます。お客様のやりとりや進捗状況などもの一目で確認ができるので、スピーディーな対応ができます。また、「新規受注」→「発送待ち」→「発送作業」…など必ずお客様にお知らせメールを送らないと移動できない仕組みも受注漏れが無いので気に入ってます。色んなアプリと連携できるのがとても便利です。

改善してほしいポイント

これは何度か問合せするものの原因不明で解決できていないのでが、一部携帯アドレスやフリーメールアドレス宛のお客様にメールが届かないということがあります。(フィルター・迷惑メール設定とは別で)
仕方ないのは仕方ないですが、ネット通販だけに連絡が随時届く方がお客様は不安なく買い物できるかなと。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お客様から進捗状況や登録情報の変更の問合せがありますが、検索方法が多いのが地味に役に立ちます。
結構、姓名の欄を関係なく打ち込んでいたり、以前の登録情報のままとか…聞いた内容で検索してもヒットしないことがよくあります。その際に別のワードで検索できるので、「該当者なし」で終わることは無いですね。
あとは全ての作業において事細かく履歴が残るものいいです。説明しやすし、他のスタッフが見ても分かりやすい。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 医薬品・化粧品
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
アイテム数の上限を気にせずに商品の在庫連動ができる優れもの
良いポイント

アイテム数の上限が無いので気兼ねなくアイテム登録できる点が魅力です。現在、当ショップは4つのモールに出店していますが、在庫切れによるキャンセル処理が激減して助かっています。月額使用料はスタッフが手作業で行うよりも安いのでコストパフォーマンスも高いと思います。

困った際もサポートセンターが親切に教えて下さるので安心です。サポートセンターは連絡がつきやすいのもポイントです。

改善してほしいポイント

なぜか、たまに在庫0の商品に注文が入って在庫切れになることがあります。また、パスワードに使える記号がモールに使える記号と異なることがあり、改善して頂きたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

助ネコを導入する前は、出荷作業後にスタッフが手作業で在庫を調整していたのですが、どうしても在庫切れによるトラブルが起こりモールでの評価がいまいちでした。助ネコを導入後は在庫切れによるトラブルがほとんどなくなり、モールでの評価も飛躍的に向上しました。

スタッフに払っていた賃金よりも助ネコのシステム使用料が安いので資金繰りも楽になりました。

検討者へお勧めするポイント

在庫管理システムの価格は、受注管理システムを導入した場合の金額です。当ショップのように在庫管理システムのみを導入予定の場合は、事前に問い合わせることをお勧めします。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月05日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • デザイン・クリエイティブ職
  • ユーザー(利用者)
  • 印刷
  • 100-300人未満
使いやすくスマート
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私自身、EC事業自体ドが付く初心者でしたが
とにかく使いやすいシステムです。
特に受注データの振り分けやメールテンプレートなど
ミスに繋がりやすい箇所のカスタマイズも
非常に分かりやすく、説明を見なくても簡単に出来たので
本当に助かっております。
またサポートセンターの方の応対がとにかく丁寧に教えてくださり
ユーザーからの要望も取り入れてどんどん機能が追加されており
必要不可欠なシステムです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

伝票発行が出来るルートが限られているので
一つルートを進めては戻し、という作業がどうしても発生しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

アカウントを付与されれば、誰でも使用でき、
閲覧可能なルートも設定できるので
遠方で発送を委託する場合も、相手側で伝票発行~完了通知まで
行ってもらえるため、内部の発送作業効率が格段に向上しました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 通信販売
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
使い勝手がいい
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い手のことを考えた、シンプルなユーザーインターフェースで、とても好感が持てます。
ルートと言われる機能が特徴で、様々な受注シーンにも対応できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同じモールで複数のショップを処理する場合は、ログインアカウントが別となり、ショップを切り替えないといけないところは改善していただきたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

助ネコで受注を一元管理できるため、楽天やYahooショッピングの管理画面を直接触るよりも作業スペースが格段に上がります。
また在庫も連携できるため、わざわざ楽天とYahooショッピングにそれぞれ在庫を振り分けなくても自動的に共有されるため、機会損失もなくなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

機能以外では、サポート対応が素晴らしいので、おすすめです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
ネットショップ管理に戻る
動画・資料
比較
レビューを書く
この製品が気になった方はこちら
閉じる
詳細を製品サイトで確認
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.