非公開ユーザー
機械器具|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
顔写真からメンバーと人事情報がワンクリックで把握できる。
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),人事評価システム,健康管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
これまで人事情報を管理するメインシステムと、個々のメンバーが作成するエクセルから、色々な資料作成に時間が掛かっていたが、タレントパレットを導入することで、重要な情報・資料が短時間で作成でき、関係者へリアルタイムに開示させることができた。
まだまだ導入して時間が経っていないが、他部門から連携して活用したいとの声が上がり、今後どのように展開できるのか期待しています。
改善してほしいポイント
人事情報の管理、評価機能、面談および育成記録、販売実績などの掲載、色んな機能が搭載されており幅広く展開が可能であるが、個々の機能において他の有料サービスと同等の使い易さ(操作性)をさらに高めていって欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは、部内での従業員構成やスキル分布などを、都度作成することで効率が悪く時間も掛かっていたが、
リアルタイムにダッシュボードへ掲載することで、部門長へ施策立案等の資料を提供できるようになった。
今後は、個々の部門長が必要とする分析資料をよりカスタイマイズしていくことで、人事部としての役割をさらに果たすことができる。
閉じる
非公開ユーザー
経営コンサルティング|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
使い方無限大?
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,健康管理システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
データ入力が分かりやすく、履歴管理したいデータも簡単に入力、管理できる。
一番の特徴は、データのクロス集計が簡単に出来るところで、色々な指標を縦軸、横軸に設定することによって、分析の使い方は無限大といっても過言ではないと思う。
改善してほしいポイント
特にないのですが、敢えて言えば、もう少しUIを改善してくれると嬉しいです。
具体的にはカラーリングが気になります。
「タレントパレット」というネーミングのままではあるのですが…。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事データベースとしても大いに活用させていただいています。
これまではExcel、PDF、紙とデータが散在していたものを一元管理できた。
また、評価シートの管理と回付も大変楽になった。
検討者へお勧めするポイント
分析をたくさん実施する、評価シートの取り回しが複雑な方にはお勧めです。
続きを開く
非公開ユーザー
一般機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
人事に関するあらゆる機能がオールインワンで直感的操作が可能
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
こんなのあったらいいな、と想像しうる人事情報の管理に関するほとんどの機能が実装されており、日々アップデートされている。評価をメインに使用しているが、評価者設定や承認の進捗管理など大幅に工数削減ができた。またそれ以外の機能も含め、UI/レイアウトがわかりやすく直感的な操作が可能。ITの知識がそこまでなくとも、コンサルに相談しながら自社独自の機能をカスタマイズして使用することが可能。
改善してほしいポイント
導入後のアフターサービスにもっと力をいれてほしい。急ぎの質問はラウンジ確認するしかないが、順番待ちを長時間してもその場で回答して頂けないことがあり、回答者によって回答のレベルがまちまちの時がある。
後は、出来ることがたくさんあるので共通のものが作りにくいのかもしれないが、ユーザー向けのマニュアルが手薄で、自身で作る必要がある。
機能が多すぎるがゆえ、管理者向けのFAQ/マニュアルも膨大になっており、何から手を付ければいいのか途方に暮れるときがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・過去の評価や異動履歴の一元管理
・評価の効率化と見える化
課題に貢献した機能・ポイント
・リンク属性に紐づければ、ある個人に関するありとあらゆる情報が簡単に確認できる
・ミッション承認管理で、誰がどこまで評価が進んでいるかが一目でわかり、メールで一斉にリマインドを送れる
続きを開く
非公開ユーザー
社会福祉法人日の出福祉会|介護・福祉|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
多様な機能と詳細な権限設定
タレントマネジメントシステム,労務管理システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
タレントパレットをグループ単位で利用しています。グループでの情報の集約を行い、同じ土俵で情報を管轄できるようになったことはタレントマネジメントを行う上でまず、非常に重要な点でした。
様々な形で存在していた情報も、csvによる情報入力及び、ZIPファイルインサートによる一括ファイル納入機能などにより集約を行うことができました。整理した情報を基に、今後さまざまな機能に連動させていくわけですが、連動先の機能は非常に多岐にわたっており、機能としての将来性を感じております。
また、権限が複雑に絡み合うグループ運用においても、詳細な権限設定により、適切な情報開示を簡便に行えています。
1000人単位の組織の権限統合を行うにあたり、詳細な権限設定は本当に助かりました。
改善してほしいポイント
過去のある地点に立ち戻り、その時の事業所状況を詳細に検索したり、その際と現在を比較したりする機能がまだ少し物足りません。タレントマネジメントは未来へ向けた情報管理でありますが、過去を分析するにあたり、人にフォーカスすることに加え、その際の組織状況まで完全に分析することができれば、より良い運用が可能になるのではないかと感じています。
また、福祉領域の勤務シフトは大変多岐にわたっており、これらに完全に対応できるワークログの実装を行っていただきたいと感じます。こちらは最近進みつつある労務管理の機能の拡張に期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
グループの情報の一元化に貢献しました。これにより、各労務システムにアクセスして収集して整理していた様々な情報出力にかかる時間が半減しました。
アンケート機能を用いて、現場の声を集約、見える化することにも大きな役割を担っています。グループ全域で3500人を超える状況下において、経営陣と現場を繋ぐ一つの手段となっています。具体的な数値で効果を記載すること難しいですが、今後さらに風通しの良い経営を行う土壌として活用していきたいと考えています。
検討者へお勧めするポイント
汎用性の高さ、権限設定
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
様々な人事データを柔軟に活用できるツール
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
社内の様々なシステムにいろんな書式で保存されている人事関連データを一元化できる。
一元化したデータを用いて、人事異動や組織改正のシミュレーションができる。
データをアップロードする際の仕様が比較的柔軟なため、様々なデータを入れやすい。
改善してほしいポイント
組織や所属のデータを登録できるが、こちらは個人に紐つくデータよりも仕様が厳しい点。
非常に多機能ではあるが、ユーザーのマニュアルがまだ十分ではないと思う。
(管理者のマニュアルは非常に充実しているのに対して)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事データの一元化およびそれを用いた人事異動や組織改正の検討。
各種人事データの見える化(グラフ化)およびクロス集計など。
続きを開く
非公開ユーザー
持ち帰り・デリバリー|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
採用管理(ATS)について
採用管理システム(ATS)で利用
良いポイント
「採用」と「育成」と「人事」の情報伝達がスムーズになったことが良かったと感じています。今までは採用はATS管理(採用管理システム)、育成はExcel管理、人事はタレントパレットでの管理と情報の伝達が上手くいっていない所がありました。採用・育成に関してもタレントパレットで情報の一元管理を行う事で、情報伝達の為のMTや作業が大幅に軽減出来ました。
また、様々なシステム・機能が追加されていくので、今後のタレントパレットにも期待しています。
改善してほしいポイント
現在は担当の方々が細かい所まで教えていただけているので非常に助かっていますが、膨大な情報を分析できる仕様の為「難しい」「覚えるまで時間がかかる」という印象があります。当社は異動も発生しやすい組織で、特定の人が長期的にシステムを使っていく訳ではないので、今後は「使いやすさ」も期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
選考の歩留まりが改善されました。
説明会~次回選考でのATS連携による歩留まりに課題を感じており、昨年実績としては約50%程でした。
ただ「アンケート機能」を上手く活用していく方法を提案していただき、その方法で実施していく事で+15%UPの65%で進捗しています。[24卒・2024年2月現在]
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
経験や実績、自身の経歴を管理できるシステム
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
人事関連の履歴が残されていくので、自分の経験や過去の評価、強味、取得済み資格などを一覧で見ることができる。
アンケートに答えていくと自分に合う仕事のスタイル、業務内容、弱みなどを評価してくれる機能もあるので、自分で把握することができる。
改善してほしいポイント
個人情報やセンシティブな情報もあるため、人事部の誰が自分の情報にいつアクセスしたかなどを確認できる機能があると有難い。
社内でどのように自分の個人情報が管理されているのかが管理されている側には分からない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事評価の際、どういった情報に基づいて評価されているのかが一目でわかる。
過去に自分がどういった資格をどこまで、いつ取得していたか記録が残るので、自身の経歴確認に役立つ。
検討者へお勧めするポイント
社員としては、個人情報を入力するシステムになるので、何のためにTalent Paletteを導入するのか、どういった管理がされるのかをきちんと社員に説明をした上で、導入を行う方が良いと思う。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
各期のミッション管理に使用しています。
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
社員のミッションや評価の統合を、以前はNotes上で行っていました。
3年くらい前からタレントパレットに切り替えて運用しています。
期初にその期のミッションの合意、先期のミッションに対する評価、業務を行う中での各自の活動についての想いや自己改革についてのコメント入力、上司の評価などを一元化し、査定にもそれらデータを活用しています。
また弊社は全国規模で拠点を設けており、日々関わらない社員の顔や名前も知ることがないのですが、各自のスキルや取得資格などの情報もカルテのような運用ができるので、普段メールやオンラインでしか接触のない相手のことを知ることにもつながっていると思います。社員のミッションや活動、評価、どんな人かを知るための情報を一元化できたことは、管理工数削減にもつながって良いツールと思います。
改善してほしいポイント
項目の作り方は弊社側の問題かもしれませんが、計算式を使用したい査定資料などとシステムの統合ができるといいなと思いました。一部Excel管理している部分とタレントパレットが一緒になると、もっと管理工数削減や効率化に繋がると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Notesで運用していたころ、社内でしか自分の評価のための資料作成や報告作成もできず、それをオフィス内でまわりの目を気にしながら作成したり、残業管理が厳しい中ではゆっくり作ることもできなかった社員も少なくないと思います。
今は働く環境が多岐にわたることや、タレントパレットの社員向けフォームもかなり余裕をもって公開できるようになり、各自がしっかりと自分を見つめなおし、自分の評価のための準備を行うことができたと思います。結果、その後の上司との評価面談の品質も向上していると感じています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社内コミュニケーションに役立つ
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
企業ごとの設定により使いこなせる、使いこなせない部分もあると思うが、社内で過去に「〇〇の業務を経験した人」「〇〇の部署にいた人」という切り口から検索できるのがありがたい。特に所属部署は、組織改編でなくなったり、吸収、合併された組織に所属した経験のある人も探しやすいのでありがたい。
改善してほしいポイント
設定の問題かもしれないが、人を名前から検索するのが難しい。ローマ字での検索もできるようになるとありがたい。また目標管理システムは、入力のしやすさ以外は至って普通であり、もう少し他のツールと違う機能があると満足感が高い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部署をまたいだタスクフォースを行う際、ある切り口での経験がある人、適性がある人の探索を、従来は人づてに数珠つなぎできいていって探していったり、現在の所属部署という切り口から初めて探す必要があったが、このツールを使ってダイレクトに必要な経験を持つ人、という切り口から探せるようになった。
続きを開く
上野 涼
株式会社ピーエスシー|情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
人事評価が可視化に
人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・一人ひとりの評価の結果、ウェイトを可視化してくれる
・UI、レイアウトが分かりやすい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能が結構多いため、もう少し利用マニュアルやFAQサイトを充実にしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・今までの自分の人事考課の結果はExeclシート形式で、どの部分が良いか、どの部分が足りないかがわかりにくかった。
タレントパレットの導入によって、各評価ポイントが可視化になり、人事考課のモヤモヤがある程度解消された。
続きを開く