生成AI機能
データ分析
タレントパレットに登録された人材データを基に、組織や活躍人材の傾向や特徴を生成AIが分析し、社内公募など最適な配置に活用する
生成AI機能満足度
5.0
2
サブ生成AI機能: レポート自動作成 / 検索補助
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

タレントパレットの評判・口コミ 全374件

time

タレントパレットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (349)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (197)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (102)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが充実

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

自社独自の業績指標をカスタマイズして登録できることで人材管理や、モニタリング機能を利用した人事検討ができるため、社内で感覚的だった人材発掘をデータベース化できた。

改善してほしいポイント

所属異動が起きたときのデータ登録は一括登録できるが、ヒストリーの作成で同じ人に対してレコード複数作成する必要があることが少し不便。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の管理職登用の際の検討材料として、各種業績数値を集約し、当人の経歴、キャリアをまとめて視覚化することでスムーズな検討に繋がっている。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人材情報の一元化

タレントマネジメントシステム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タレントボード
・モニタリング
・アンケート機能
その理由
・全従業員の顔が見える化できる
・組織体制がよく見える。
・アンケート機能ではさまざまなアンケートを調査するだけでなく、その結果を分析することができるので重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|人事・教育職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

タレントパレット導入サポートについて

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポート担当者の方の説明が丁寧でわかり易い。
・契約内容以上のサポートが受けられた。
その理由
・担当の方々が機能を詳細まで熟知しており、質問や照会に極めて迅速に対応していただきました。
・また、スケジュール管理や進捗管理等プロジェクトマネジメント面も満足のいくご対応でした。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場から経営まで、人に関する課題をデジタルで解決

タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用

良いポイント

これまでExcelに頼っていた業務をワンストップ管理することが可能
社員の顔を見ながら配置、育成、評価ができるUI/UX
蓄積された人事データをもとに科学的人事アプローチで現場から経営まで提案ができる

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

人事業務の効率化を推進できる!

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

今までエクセルでデータ蓄積していたものが、まず一つにまとまります。それは他のシステムでも実現可能かと思いますが、データの見える化も簡単で便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富な機能と設定のしやすさが魅力

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

・目標管理シートの運用からスタートし、今後、ダッシュボード機能やスキル分析、研修機能等の活用を検討しています。今まで別々のシステムやExcelで運用していたこれらの業務・施策を、ワンシステムで運用できるのがタレントパレットの強みだと思います。
・ユーザーで柔軟に設定可能な部分が多く、追加開発の工数や費用がかかりません。
・柔軟な権限設定が可能なので、経営層やマネジメント層に必要な情報のみ公開することができます。また、部門管理者アカウントを設定すれば、子会社の人事部や部門の管理担当者にも一定の権限を付与できるので、人数規模の大きい企業での運用にもマッチしています。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性高く、自由な形で人材の見える化ができる

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

当社ではこれまでExcelベースで行っていた様々な作業をタレントパレットに移殖しましたが、タレントパレット側の設計が優れており、タレントパレット上でかなり自由度の高いフォーマットを作成することができます。最初は慣れが必要ですが、タレントパレット上でのカスタマイズ操作は比較的容易で、文系出身でシステムに強くない人間でも十分にフォーマットの作成作業が可能です。
自社の様々なフォーマットをシステム側の制約なく、乗せかえることができ、データの蓄積が図れます。その他にも幅広い機能を有してており、非常に優れたタレントマネジメントシステムと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

競合製品にはない魅力的な分析機能

タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),人事評価システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

導入検討時に4社ほど製品比較をしました。基本的な社員データ管理は他社も含めて大きな違いはなく、各社の説明(営業)も使いやすさなどをアピールしていたので、比較しても〇×評価では決定的な違いを見つけることはできませんでした。しかし、タレントパレットのみ他社競合製品にはない、多項分析などの機能が多数あり、非常に魅力的でした。導入する際には多機能さのトレードオフとして設定の複雑さが多少ありますが、それでもやりたい分析ができることを考えたらデメリットとは感じません。初期構築を終えたばかりですが、これから使えば使うほど、多機能さを実感することになりそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

豊富な機能と多様な分析が魅力

タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),人事評価システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数軸分析
・採用管理
・適性検査
その理由
・アンケート回答にスコアを持たせ、平均値の算出→要因分析への活用が可能
・採用管理が基本機能として装備されており、候補者との日程調整にかかる工数が削減可能に
・適性検査のテンプレートが準備されており、部署ごとの活躍人材や退職者の傾向分析に活用が可能

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タレントパレットをお勧めします

人事評価システム,モチベーション管理システムで利用

良いポイント

弊社では、以下の機能を利用しております。
・個人目標管理と、その評価管理
・自己キャリア形成のイメージ化と、その申告管理
ワークフローの機能を持っているので、個人の申告→上司承認→自己評価→上司評価を階層ごとにフローの設定が可能です。
これらの情報を以前はExcel管理しておりましたが、一元管理できるようになり、
過去履歴も参照可能となり、過去に立てた目標や、部下の育成でいままで取り組んでいなかったことなどを
まとめて確認しながら、育成プランの策定に役立てています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!