良いポイント
良い点としては、以下となる。
データの蓄積ーある箱に項目さえ作成してしまえば、無限にデータを投入できる。
投入するデータ内容に応じて、文字、数値、日付を始めに選択し、数値の場合は後で計算する分析にも使用可能
分析機能が優秀-投入したデータを様々な分析で可視化でき、ダッシュボード機能で保存ができる。
サポート体制-・FAQサイトに調べたいことはある程度載っている
・毎日開催しているTPラウンジにてWEBで対面質問ができる(1回15分)
・別途、チャットでの質問もできるが、個人的に解決率が低いと感じている
・企業担当の方が定期的に連絡をいただけるので、そちらを頼るケースが多い。(これが一番ありがたい)
改善してほしいポイント
改善点としては、以下となる。
組織図ー組織&所属データを設定すると組織全体の部署とメンバーが表示される。(縦or横表示可)
が、全ての組織とメンバーが表示されるので、横長or縦長の組織図となり見にくい&うまく印刷できない。
部門ごとの組織図が表示できることを望む。
ミッションー目標や評価シートを作成&運用する機能だが、普通に使う分には特に問題はない。
ただし、少し凝った評価シートを作ろうとすると、再現が難しい場合がある。あと、個別のシート上に評価結果のグラフなど出るようになると視覚的にも良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題
煩雑化していたデータを1つにまとめられ、システム上で分析ができるので、プロジェクト候補者の選定資料を作成する際に、顔写真付きの各種データが作成できるので、視覚的に非常にわかりやすい。
例えば、プロット(散布図)で全体のメンバーの中で、候補者がどの位置にいるかなど、Excelで加工する必要がなく楽。
検討者へお勧めするポイント
新規導入かつ導入期間が短い場合は、導入コンサルをお勧めします。
どんなシステムでも独自の設定方法や設定名称があるため、独力で理解&実施するには多少時間がかかります。
なお、定期的にWEBで設定の合宿やFAQサイトが充実しているので、時間の余裕はある方は独力でも初期設定は可能です。
過去に外資システムを利用した際にベンダーが入ったり、機能バージョンアップ時に追加費用を請求されたことがあったが、そういったことはないので継続的な利用に抵抗感はないです。