非公開ユーザー
ASUE株式会社|情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
営業電話8割削減!
クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
IVRの設定により自由にコールフローを設定することができます。アナウンスの音声についてはテキストから音声ファイルを作成することができるので、変更毎に録音しなおす手間が省けて助かっております。
また、サポートについては電話での対応を受け付けてくれています。何名かサポートスタッフさんにご対応いただきましたが、どなたもシステムに詳しく手厚くフォローしていただき心強かったです。
改善してほしいポイント
発信した方がどのコールフローを選択したのか履歴が残るといいなと思います。
不在着信になってしまったときに、現状は呼び出したユーザ一覧を確認して、どのコールフロー番号を押したのか予測して対応しております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務の支障となる営業電話と、リモートワーク中の固定電話応対について課題意識を持っておりましたが、トビラフォン Cloudを導入したことで、これらの課題を解決することができました。
自動音声アナウンスで営業電話の対応を完結させるようにIVRの設定を工夫して使用しています。
営業電話だけでなく、電話の一次受けがなくてもスムーズな応対ができるように電話内容に応じて関連部署にだけ着信がいくような運用をして対応コストを削減しております。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
簡単設定で、サポート対応も満足です!
クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
・特にIVRの充実度が高く、他社も検討しましたが、基本料金内でほとんどやりたい機能が組み込まれていたことが、トビラフォンcloudを導入する決め手となりました。
・自動音声の分岐設定などを含め、管理画面の設定操作が簡単で、システムや技術的な知識が無くてもイメージ通りの運用をスタートすることができました。
・サポートの対応がよく、具体的な操作方法の案内にとどまらず、こちらの運用イメージをくみ取っていただき提案頂けたのもとてもよかったです。
改善してほしいポイント
・自動音声のテンプレートの種類が充実しており、テキスト入力するだけでオリジナルの音声が作成できるのもうれしいです。強いて言えば、オリジナルで作成した場合の音声のスピードを調整ができればいいなとおもいます。テキスト内に句読点を入れるなどするとある程度調整できたので、問題はないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともと代表電話の一次対応として、別会社の秘書代行サービスを利用していました。
問合せ内容ごとにスクリプトを用意しておったのですが、その分、月額費用も膨らんでいきました。
トビラフォンCloudにしてからは、自動音声によって本当に受電したい内容と、営業電話とを振り分けられ、そのパターンを増やしたとしても月額費用は変わらないので、コストを抑えられることができました。
検討者へお勧めするポイント
他社比較をされることをお勧めしますが、恐らく他でできることはほとんどできると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
トビラフォンCloudを導入して
クラウドPBXで利用
良いポイント
社員のリモートワーク実施に際して、事務所の固定電話をトビラフォンCloudを導入しました。
当初は、先代の頃からそのままになっていた固定電話の名義など、戸惑うことが沢山ありましたが、
トビラフォンの担当者さまの、わかりやすい説明と設定により、開通することができました。
現状、デフォルト状態ですが、拡張機能を使い、リモートワーク特有の「報連相欠落」状態を解消していきたいと思います。取引先さまへも固定電話番号をそのままで、連絡いただけるようになり、いわゆる「転送電話」独特の違和感もないので助かっております。
何よりも、端末のアプリにより固定電話への履歴管理ができ便利です。
改善してほしいポイント
当初 PBXをWEBにて、各社同様の機能比較を検討したのですが、実際の費用感をもう少し明確に記載してくださると良いと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は、外出などで、固定電話へかけられた取引先からの問い合わせなどをうっかり見過ごすことがあり、また、携帯端末などで、改めて内容を確認するということで、初動の遅れなどがありました。
現在は、携帯端末でそのまま送受信ができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
導入するにあたり、さまざまな選択肢や、開通までのスケジュールもあるので、トビラフォン担当者さまと、よく打ち合わせをお勧めします。また、事前に、該当する固定電話の自局情報(名義や、電話会社など)を事前に調べられることも必要です。
続きを開く
非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
iPhoneでの2番号利用として
IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
個別の電話帳なのと、外出先でも転送ではなくスムーズにお客様からの電話が取れることでの機会損失の減少など大きなメリットを感じています。
導入に対して、デバイスを購入することなく既存の環境で利用できるのも大変便利でした。
月額以上のメリットを感じていますので当分は継続していきたいと考えています。
改善してほしいポイント
大きな改善点は特に必要ないと感じていますが、クレジット支払いがあると便利かなと思います。現時点は口座振替の支払いなので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「良いポイント」で貢献内容に関しては記述させていただきましたが、やはり、
導入のしやすさ
導入者、および導入者のクライアント優しい
コストパフォーマンスが良い
点などがあります。
弊社のような事務所番号がそれほど必要のない中小企業経営者には大きくおすすめできます。
続きを開く
兼松 拓也
株式会社トリニティー|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
土日祝日の電話を3人で管理できるようになった
クラウドPBXで利用
良いポイント
土日の電話転送はそれぞれの営業所、支店で支店長が受けていたが、1人で対応することに無理があり受けきれていなかった。現在現在はトビラフォンクラウドに登録することで、3つの拠点の土日にかかってくる電話を3人で同時に受けることができとても助かっている。しかもメモ機能があるので誰がどんな電話に出てどうなったのかをアプリで確認できるため休日にわざわざ連絡して聞くことなくアプリで確認ができる。最初はフリーダイアルの計測のために使ってみたが通常から使うようになりました。とても助かっています。
改善してほしいポイント
あまりないですね。洗練されています。強いて言えばたくさんのフリーダイアルが取れたり、◯コール以上での留守電機能があるといいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最初はLP用に取ったフリーダイアルの計測のために導入しましたが、普段使いでこんなに便利なのだと気づきました。土日にかかってくる問い合わせ電話を全てではないですが拾えるようになり売り上げに貢献してくれています。
検討者へお勧めするポイント
土日の転送電話を1人で受けている人におすすめです。複数人で受けることで負担を減らし、取れない電話を減らします。
続きを開く
非公開ユーザー
イングリッシュイノベーションズ株式会社|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
設定が簡単で導入工数を大幅カット・営業活動などのデータ可視化
クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
トビラフォンCloudの良い点として大きく3つ。まず第一に、ダッシュボードがシンプルで見やすい。活動データが溜まれば溜まるほど、マーケティングや営業活動の改善にも役に立ちそうな期待感がある。第二に、導入の設定が非常に楽であった。ユーザーを登録すれば、あとはアプリをインストールして、QRコードの読み取りで設定が完了する。このおかげでITが苦手なスタッフでも抵抗なく設定することが出来た。最後は、他ツールとの連携である。経験的には今まで他ITツールとの連携には、ひと手間かかることが多かったが、Salesforceへの連携が今回は非常に簡単であった。30分もかからなかったと思う。この点は弊社としては非常に高く評価しており、導入前のツール選定の大きな決定要素になった。
改善してほしいポイント
しいて言うならば、2点。1点目は、現在、他社サービスのクラウドPBX-IP電話を使用しているが、その受け機として、Grandstream社製の親機・子機を使っている。現在使っている機器は残念ながら、動作保証未確認のものであった。そのため、設定画面の中で、SIPIDの桁数が32桁が上限であり、固定電話は新しく購入する必要が出てきた。導入前に理解しておくか、または対象機器が増えるとより導入までのハードルが下がると思った。2点目として、年配の方々の中には、050番号が慣れていないせいか、導入前は難色を示された。同じ番号を引き継げるようになるか、番号を選べる選択肢が増えるとより安心感につながる。古くからお付き合いのある企業様や、名刺など、変更しなければならない作業が多く出てきたのは、盲点であった。しかし、管理画面・機能に関しては、必要十分なものが揃っていると思われる。慣れていければ問題ないかと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大きな課題は3つ。1つはリモートワークの社員が電話を取れないこと。2つ目は、誰が営業活動を積極的に行っているか、わからないこと。3つ目は、電話の内容はどんなものであったか、わからないこと。この3つがインパクトが大きく解決したい悩みであった。リモートワークを取り入れやすくなったことは言うまでもないが、今までは可視化されていなかったデータが可視化され、営業改善、マーケティング施策への活用と、改善施策への有効なデータ活用の可能性が広がり、現在も大きなメリットとなっている。
検討者へお勧めするポイント
マニュアルも完備されており、導入までの設定は非常にわかりやすい。コスト的にも他社と比べると劣る点は見当たらない。とくにこれから導入を検討されている企業様へはおすすめしたい。
続きを開く
連携して利用中のツール
八木 早織
八木労務開発事務所|会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
対応が丁寧で、機能も充実
クラウドPBXで利用
良いポイント
●1本の契約に対してスマホ2台まで使える点
●iphoneの中の電話帳をそのままトビラフォンの電話帳に移すことができた点
●電話帳にない番号からかかってきても、どこからかかってきたのかを表示してくれる点
●営業の方もサポートセンターの方も、とても丁寧で親切に対応してくれた点
●契約変更の依頼にもすぐに応じてくださり手続きもスムーズだった点
改善してほしいポイント
●システム設定の方法が少し分かりずらく、サポートセンターに問い合わせをした。対応はとても丁寧でよかった。
でも問い合わせしなくても直観的に分かるような設定画面にしてもらえるともっと助かった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
固定電話をおかなくて済んだ。スマホ2台同じ発着信番号が使えるのは非常に便利です。特にテレワーク勤務のときにスマホ番号発信でなくなるのは社員にとって非常に安心だと思います。
検討者へお勧めするポイント
音声も問題ないです。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ジャパンシーズコーポレーション|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
品質、機能共に申し分なく、テレワークの必需品
IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
トビラフォンクラウドを使用する前は営業電話で仕事の手が止まることが頻繁にありました。トビラフォンクラウドのIVRを使うことで必要な電話のみ受電出来る体制になりました。また営業の日々のコール数や通話内容を見える化する事が出来るため、営業マネジメントにも役立っております。
改善してほしいポイント
改善して欲しい点は特にありません。現状の機能で満足出来ております。セールスフォース以外のツールと連携できるようになると更に良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
•IVR機能で不要な営業電話をシャットアウトする事が出来ている。
•通話録音、通話回数及び時間などの見える化により営業マネジメントを効率化する事が出来ている。
続きを開く