非公開ユーザー
株式会社FREEMIND|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
テキストマイニングツールで利用
良いポイント
アンケートの自由記述に記載されている内容を分類するという用途でYOSHINAを活用しました。
分類された内容をどう解釈するかという問題について、自分だけでは解釈がむずかしいという点はありますが、運営の方がサポートしてくれます。
自由記述のテキストを大量に保有していて、そのデータを活用しきれていなかったのですが、ユーザーの考えていることを可視化することができるというのが、この商品のユニークな特徴かと思います。
改善してほしいポイント
手動でラベルをつけて機械に学習させる「教師あり学習」が弊社の用途に合うものでしたが、取得したデータが少ないカテゴリーの精度が高くありません(仕方ない問題でありますが)。
また、やむなくデータの水増しを行った場合の汎化性能(新しいデータに対する精度)を評価する機能がなかったため、更に深い分析を行うために、学習したモデルで新しいデータを評価できるようにしていただけると、使いやすくなるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで自社で取得したアンケートを分類するのを人力で行っておりましたが、YOSHINAを使うことで約8割の精度で分類をすることができるようになりました。
データの少ないカテゴリーに関しては誤った分類をしてしまうことがあるため、まだ目視を挟む必要がありますが、分類に使う作業時間が短縮されました。
検討者へお勧めするポイント
大量のテキストを保有している企業におすすめします。