カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomを使ってWeb商談に利用

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomでの商談によく利用しております。認知度から、特にZoom?となることも少ないですし、先方がZoomのアカウントを持っていなかったとしてもゲストとして参加することができるので先方側で何かインストールなどが不要です。
Gカレンダーとの連携もできるので、会議の接続リンクの払い出しも簡単です。
大人数での会議の際はブレイクアウトルームの機能があるので、
1つのZoomルームに接続していながら、個別にルームを分け、グループごとにディスカッションできるのが便利です。

改善してほしいポイント

Zoomの機能として、オンライン名刺を作成、
交換する機能や参加者で共有できる議事録メモスペースがあるとより商談に便利になるかと思いました。
ホストでないとレコーディングができないのが少し不便です。
事前にホストを変更しておくか、Zoomに参加し、ホストを変更する必要があります。
ホストとしてルームを作成したが当日参加しなかった場合に少し不便に感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

前職ではZoomの導入はされておらず、商談は現地へ訪問する必要がございましたが、
Zoomに活用により、訪問先への移動時間がなくなり、1日でおおよそ3時間ほど時短になりました。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェブ会議をするために利用しています。 
スマホなどでも利用しやすいため、外出先でタブレットやパソコンがなくても打ち合わせできるため、重宝しています。 
また、多人数で利用しても安定して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいと思います

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で在宅勤務が導入されてから、会議や研修は全部ZOOMでやっていますが、全く問題はないです。
特に研修のために、わざわざ遠方まで足を運んでいたのが馬鹿らしくなります。
アクションボタンみたいなものもあるので、いいね!と思ったら拍手をする絵文字を画面に表示させたりすることもできます。
背景をぼかしたりもできるので、自分の部屋を写したくないときに重宝します。
ぼかす以外にも、壁紙を選ぶようにして背景を変えられます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能的には問題はないが・・・

Web会議システムで利用

良いポイント

・ブレイクアウトルーム機能のおかげで、大人数のディスカッションのリモート実施も可能になる
・アバター機能も増えてきており、コミュニケーションのきっかけのひとつになる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

画面の投影機能が他オンラインツールよりも使いやすく、先方から発行されたZoom会議においてもストレスフリーで使いこなすことができる。また参加者画面も調整することができるため、提案中に先方がどのような反応をしているかも分かり易い。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各店舗事業部をつなぐ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議機能
・資料共有
その理由
・リアルタイムで複数拠点を結ぶ
・出力の必要がないペーパーレスに貢献
・全社員研修においても複数回×グループ別で開催したときにもスムーズに実施することができた。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

介護・福祉|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン面接やオンラインミーティングに

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍となり、職員のミーティングをどのような形で行なっていけば良いか考えていた時に存在を知り使用するようになりました。1人1台タブレットを使用して業務にあたっているため、タブレットにアプリを導入するだけで簡単に導入できたのはメリットに感じます。
また、採用面接の一次面接として利用する際には、お互い感染に気を使う事なくマスクを外した上で面接を行え、相手の表情をみながら面接を行う事が出来た事も良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セミナー受講の際には利便性が高いと感じる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議開催者が参加者の参加時デフォルト設定ができることがよい。
・チャット起動ボタンが画面中にあり、送付先もその画面の中で選べるため、講義から遅れることが少ない

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

簡単な打合せなどやテレワークの際にとても簡単に使用でき導入ハードルが低いと思います。
40分無料で使用できるのでコスト的にも使いやすいと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔会議にはピッタリのツールです!

Web会議システムで利用

良いポイント

現在、コロナ禍でテレワークが広がってきています。そのような状況下、遠隔会議などの機会も多くなり、様々なツールが開発されていますが、その中でもZoomはよく使っているツールの一つです。Zoomdでは、会話している人の画面が自動的に大きくなるので、話者の表情がよく読み取れ、話に集中することができます。これはZoomの大きな魅了だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!