カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議の定番ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

パソコン、タブレット、スマホなどネット環境が整えば、40分なら無料で利用できる。録画機能もついているので会議の際は、議事録をとるにも便利です。

改善してほしいポイント

特に改善点はないが、強いて言えば、ネット環境のせいか途中で音が途切れたり中断してしまうことがある。また欲をいえば無償版でもう少し時間を延ばしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前から存在は知っていたものの、コロナ禍で一気になくてはならないツールとして必要不可欠な存在となりました。社外では、訪問する必要がなくなりちょっとした打合せを気軽に行えるようになった。さらに社内では、全国から人が集まることなく社員研修や教育が実施できるようになり、社内外ともに移動にかかっていた交通費が削減された。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェビナー運営をZoom上で一元管理

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェビナー運営で利用しています。
設定・操作画面はシンプルで、慣れてしまえば簡単に利用できます。

Zoomウェビナー上でウェビナー運営のためにやるべきことは完結できます。
実際にウェビナー運営で主に利用している機能は下記です。

・Zoomウェビナー参加者の情報取得
参加者がZoomに入室するとき、氏名やメールアドレスなどの情報を入力させることができます。

・アンケート
ウェビナー終了後のアンケートもZoom上で作成し、回答結果の確認も可能です。

・録画配信
Zoom上でウェビナーを録画し、欠席者に対して録画配信が可能です。

・フォローアップ
ウェビナー終了後、参加者にお礼メールを作成・送信可能です。

また、管理者側で参加者のビデオ・音声を最初からOFFにすることも可能です。
参加者側からノイズが入ってしまい、ウェビナー進行が滞るといったことも防げます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

金融商品取引|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務時に欠かせないWEB面談ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

在宅勤務を導入する企業が増えているため、社外の人はもちろんこと、社内のコミュニケーションが不足していると感じるが、zoomがあることで画面越しではあるが相手の顔を見て会話をすることが出来るためコミュニケーション不足の解消につながっている

続きを開く

非公開ユーザー

電気|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議システムのパイオニア

Web会議システムで利用

良いポイント

このサービスを利用することにより、社内及びクライアント等とず大人数でも時間を気にせずミーティングができること。
また録音、録画機能がある為重要なミーティングでも記録としてはしっかり残せる為心強い。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもオンラインコミュニケーション

Web会議システムで利用

良いポイント

いつでもどこでも場所を問わずにオンラインコミュニケーションがはかれる。
マンツーマンだけじゃなく複数名の人とも会話ができるのでミーティングにも最適。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ渦のビジネスシーンで必須

Web会議システムで利用

良いポイント

研修や会議等今まで集合して行っていたものがzoomを使うことで要員配置等の事情を考慮することなく参加できるようになり業務効率が上がった

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議にはこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議や飲み会
・部屋を作るのが楽
その理由
ズームミーティングのいいところとして大きところはやはりオンライン会議のしやすさです。私はオンライン会議をはじめとした、研修や社内ミーティングで多く多用しました。自分で部屋を作るのもよし、相手から指定された部屋に入るのもURLをクリックするだけで簡単。背景も変えられるし、プライバシーにも気を遣える。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に使用できたWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

社外とWeb会議を行うときに、相手側からZoomの指定があり、初めて使用しました。
社内ではTeamsを使用しています。

Teamsと比較すると、動きが軽い印象があります。

Zoomを初めて使用する際もスムーズに導入することができました。普段、Web会議ツールを使用しない方でも、戸惑うことなく使うことができるのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社富士インダストリーズ|機械器具|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単便利なオンラインビデオツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に誰でもつながることができる
・共有などのUIが直感的でわかりやすい
その理由
・リンクの招待など端的で押せば参加できるのが楽
・共有も押せば出てくるし、その他のコマンドも記号があるのでイメージしやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のアプリでも代用は可能

Web会議システムで利用

良いポイント

利用者が多く、使い方を知っている人が多いことが最大の利点だと思います。
また、参加者はアプリやアカウントが無くてもミーティングに参加可能で、この点も利用のハードルが低いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!