カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク時代の必須アプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のアプリだと会議をしたい人をまとめてグループを作らなければならないが、その煩わしさがない。
その理由
・ルーム番号とセキュリティコードを知らせるだけで会議がスタートできるので、招待メールを送る手間がない。また、会議中も小さくグループ分けできるのでディスカッションしやすい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・アップデート後の大きな変更は説明がほしい
その理由
・アップデートをすると配置が変わるので探す手間が増える。どんなアップデートを行ったのか、何が変更になったのかどこかに分かるようにメッセージが欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・オンライン上でのやり取りが増える中、高画質で会議ができ、対面での会議と密度の濃さを変えず、リモートというフリーな環境で仕事ができるようになった。
出張や前後のスケジュールに左右される事がなくなったので、働き方も大きく変わった。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomで会議をする場合、事前に専用のURLを共有するだけで、誰でも簡単に参加することが出来ます。
URLをクリックするだけでメンバーが参加出来る仕組みが素晴らしいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議に必須となるシステム

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoom Meetingsの良いポイントとしては、ホワイトボード機能があり、会議中にリアルタイムに意見交換を行える点が良い。口頭ではわかりにくい図形の説明などをその場でホワイトボードに記載することで、実際に顔を合わせてミーティングを行っている時のような情報共有が可能となる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議ツールの”標準”

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有やチャット機能、ホワイトボード機能など、一通りの機能が揃っており、シンプルなUIでわかりやすい。オンライン会議にはこれさえあればOKだと思える標準的なツールです。映像や音声も安定しています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強会議アプリツール

Web会議システムで利用

良いポイント

他にもミーティングアプリはありますがメジャーアプリの為、説明不要で直感的な操作ができると思います。
(個人的にはチームスよりも直感的に操作ができると感じています。チームスではZOOMと違って、使い方がわからない方が多いので、操作説明をする機会が多いです)
ファイル共有がスムーズな点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web研修や外部との打ち合わせで使用

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB研修での画面共有機能が使いやすい

その理由
・業務委託業者へ研修で使用する際、画面共有が使える為、研修がスムーズに進む。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内社外問わずリモートワークにはなくてはならない存在

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍の影響で多くの方がリモートワークに移行されたと思いますが、Zoomのおかげで出社していた際と同じくらいのコミュニケーションを同僚と取れます。アプリ自体の挙動もとても軽く、すぐに立ち上がり、参加後からすぐに会話を開始することができます。Zoomという名詞自体が浸透したおかげで客先とのミーティングも設定しやすくなったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手、性能ともにヨシ

Web会議システムで利用

良いポイント

音質や画質に不満レベルのものはなく、十分満足
40名以上の同時接続でも全く問題なく利用できた
インストール後、マニュアルがなくても直感的に利用方法がわかる
無料版でも、40分までは特に広告が入るなどの制限なく利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

二画面に分けて表示できるのが便利です

Web会議システムで利用

良いポイント

弊社ではGoogleWorkspaceも使っていますが、外部とのWeb会議は機能的にMeetではなくZoomを利用しています。
それはZoomの専用アプリケーションがあるので、ブラウザベースのMeet以上に細かな設定ができるためです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

画面が見やすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブレイクアウトルーム
・ミーティングの録音・録画
・ミーティングへの参加が簡単
その理由
・ブレイクアウトルームでチームごとの会議ができ、リモートでもディベートなどが簡単にできる
・ミーティングの録音・録画ができることによって後から誰でも見返すことができる
・URL・会議の部屋番号・パスワードが簡単に誰でも作ることができ、共有もしやすいので準備にそれほど手間をかけずに会議することができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!