非公開ユーザー
外国語会話|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
社外との打合せや商談で、Zoom以外のツールを利用する機会がありましたが、やはりZoomが一番使いやすく、画質、音声も安定していると感じます。
特に、私が気に入るのは、資料の共有です。共有のやり方は、デジタルツール初心者に近い私でもわかりやすいですし、クラウドサービスなど、実際にどのように使うのか、動画形式でも共有できるところが、単に静止画のみ共有できるのに比べ、視覚的にとてもわかりやすいです。
また、チャット機能もあり、その機能も使いやすいと思います。私は、口下手で、発言があまり得意ではありませんが、チャット機能で質問したりできるので、とても助かります。
それから、弊社の通信環境にもよるのかもしれませんが、他のツールと比較して、画質、音声も明瞭で、途切れにくいように感じます。複数参加する時も、表示方法を簡単に切り替えられるので、とても便利だと思います。
改善してほしいポイント
私が参加者としてアクセスする場合、メールアドレスや表示名の入力を求められます。
毎回、入力するのは面倒なので、この登録名を保存するといったような機能にチェックするのですが、次回、参加する時も、また同じように入力を求める画面が現れます。
私がZoomの使い方を理解し切れていないのかもしれませんが、私のような初心者でもわかりやすいように、改善していただけると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最近では、社内で導入したクラウドサービスを、社内向けに説明したことがありました。
事業所が複数あるため、Zoomを利用して、説明いたしました。
導入したサービスの概要、マニュアルを、資料の共有を利用して説明しましたので、事前にファイルをメールで送るとか、さらには、そのファイルを開くことを個別にお願いする必要がなく、Zoomの画面で、説明したいファイルのページを移しながら話すことができますので、説明する側も、説明を聞く側も、とてもやりやすくできました。
また、クラウドにアクセスしながら、実際にサービスを操作するやり方も、ブラウザを共有することで、リアルタイムで操作する動画画面を共有できるので、とても説明しやすかったです。