カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3113件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (309)
    • 非公開

      (2524)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (361)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2645)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事には必須製品

Web会議システムで利用

良いポイント

なんといっても操作がカンタンで、誰でもすぐに使えることです。パソコンでもスマホでも参加でき、アプリを入れればワンタップでミーティングに入れます。音声や映像も安定していて、チャットや画面共有も便利。
オンライン会議だけでなく、セミナーや打ち合わせなど、いろんな場面で活躍します。
簡単なので、ITリテラシー低めだったり、初めての人でも戸惑わずに使えるのが魅力です。
個人的に便利だなと思うのが、背景を好きな画像に変えられる「バーチャル背景」や、話していないときに自動でミュートできる機能など、細かい気配りがあるところです。ブレイクアウトルームを使えば、大人数の会議でも小グループに分かれて話すことができ、ワークショップや研修にもぴったり。録画機能を使えば、後から見返したり共有したりも簡単です。機能が豊富なのに、使い方がわかりやすいのもzoomの強みだと思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・音を共有した時に相手への音の音量が大きすぎる、こちらで最小にしてもだめ
・無料版だと40分になるが、あと10分で終わるアナウンス画面が大きすぎ
・グーグルカレンダーとの連携がいまいちわかりにくい
その理由
・共有音が大きすぎて、相手の音量を下げてもらっても今度はこちらの声が届かなくなる
・接客中、相手にあと10分などと出るのは避けたい
・グーグルカレンダーに移ってからまた別に設定したりで連携が使いにくい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・定期的に使うオンラインミーティングが必要だった
・誰もが知っているオンラインミーティングツールが欲しかった
課題に貢献した機能・ポイント
・先に詳細に設定したミーティングルームを作成しておき、ワンクリックで入室できる
・ズームで、と伝えるだけで相手も理解してくれる

検討者へお勧めするポイント

誰でも直感的に使えるシンプルな操作性が魅力のオンライン会議ツールです。
接続も安定しており、映像や音声の遅延が少なく、快適なコミュニケーションが可能です。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

物理的な移動を伴わずに、同一空間に居るような感覚で打合せ、会議ができるので、テレワークや出張、外出中でも時間と場所を確保できれば関係者との意思疎通が簡単にできる。
メモ、議事録の作成にも、録画・文字興起こし機能があり抜け、記載ミス防ぐことができ、出席者確認もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用対効果はバツグン

Web会議システムで利用

良いポイント

・UIがわかりやすいので操作に迷う事もなく、初心者でも簡単に利用ができる。社内で特に操作方法を教えなくても
アカウントを貸与すれば普通に使えているので助かる。

・音声も他のビデオ会議システムと比べて聞き取りやすいと思う。ZOOMに慣れているので、
たまに相手先から他のビデオ会議システムを使われると、音が途切れたりするのが不快になる(笑)

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定性と多機能性が魅力。定番Web会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomの最大の魅力は、通信の安定性と接続の容易さです。専用アプリのインストールも簡単で、PCだけでなくスマートフォンやタブレットからも気軽に参加できます。また、画面共有、録画機能、ブレイクアウトルーム、チャット、バーチャル背景など、会議やウェビナーに必要な機能が豊富に揃っており、無料プランでも基本的な機能は十分利用できる点も評価できます。直感的なインターフェースで、初心者でも比較的扱いやすいのも利点です。

続きを開く
橋本 光正

橋本 光正

ネッツトヨタ東埼玉株式会社|自動車・自転車|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

だんだん良くなってる

Web会議システムで利用

良いポイント

一番メジャーなオンライン面談ツールとして使ってます。
操作感も慣れてきたのもあると思いますが、相手先含め、これにしておけば間違いないという印象です。

続きを開く
長田 英史

長田 英史

特定非営利活動法人れんげ舎|NPO|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

付加機能がどんどん増えるものの安定感は抜群

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインミーティングにはいろいろなアプリケーションがありますが、一番安定していて、一番みんなが使いやすいのはzoomでしょう。
AIの導入はもちろん、ホワイトボードやタイマーなど、ありとあらゆる付加機能や接続アプリが用意されています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のやり取りになくてはならない

Web会議システムで利用

良いポイント

支店間でのミーティングはもちろん、取引先とのミーティングでも利用できるため、
打ち合わせのためだけに訪問する必要もなく、資料の共有も簡単にできるので非常に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像の乱れや音声遅延などの不安は最小限

Web会議システムで利用

良いポイント

他社のオンラインMTGツールと比較しても、画像の乱れ、音声遅延、突然切れる、といったトラブルは最小限に抑えることができます(まったくないとは言いませんが)。
また、zoomは画像や音声が安定していながら、そこまで処理能力が必要ないようで、会議をしながらブラウザを開いて別作業ができるのも良いポイントです。

続きを開く

木村 裕貴

中央復建コンサルタンツ株式会社|総合(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

録画もできる便利ツール!!

Web会議システムで利用

良いポイント

グループ会議や学会の会議などで使用することが多いのですが、議事録を作成する際、録画機能を用いることによって、会話だけでなくそのときの資料についても録画できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議や講習には最適なツール

Web会議システムで利用

良いポイント

音声も映像もクリアで安定してるから、ストレスなく会話できる。途中で途切れたり、ハウリングしたりする心配がないのが嬉しい。
URLをクリックするだけで、誰でも簡単に会議に参加できるのが良い。アカウント登録とか面倒な手続きが不要なのが助かる。
資料やプレゼン資料を共有しながら話せるから、説明がしやすい。共同編集もできるから、みんなで一緒に作業するときに便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!