カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザビリティに特化したツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・画面共有機能で他者と共同でファイル編集が可能に。
・背景設定で場所を選ばない。
・会議中のチャットでテキスト情報も共有可能。
・1対1なら無料で使用できる。

改善してほしいポイント

・3人以上の場合40分しか利用できないこと
・チャットが会議中止か利用できないこと
・Googleカレンダーなどとデータ連携ができないこと

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍でテレワークが進んでいる中、共同のドキュメントを編集しながらディスカッションをする際は必要がある。Zoomの場合は画面共有、ミーティングの開催によってこれが実現できる。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも、どのデバイスでも、安心して使えるオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

もし、アカウントを持たなくてもオープンで参加ができるので、PCかスマホさえあれば、
Zoomは誰もが利用できる。利用者も多く、アプリがなくともブラウザでも利用できるので、初めての商談先ともZoomでのオンラインミーティングをお願いしても、何の問題もなく、ストレスなくミーティングに集中できます。

10人以上の大人数で使用する際も、安定しているし、使い方も
、スペースキーの長押しで一時的なミュート解除など
利用者が多い分、利用者の利便性がよく考えているという印象。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ほしい機能はほとんど入っています。

Web会議システムで利用

良いポイント

他社のツールも機能改善が進んできたので決定的な差は少なくなっていると感じていますが、zoomにできて他社ツールにできないものはあっても他社ツールにできてzoomにできないものは思い当たりません。
便利な機能としてはローカルへの録画保存や画面への書き込みができる点で、ミーティング中に画面にマークをつけながら会話ができるのはとても便利です。
資料投影時にも他の方にページめくりができるように設定できるので一つの資料で複数の発表者がいる場合などでは画面共有者を変更することなくスムーズにミーティングの運営ができます。
機能改善もコンスタントに行われており、やはり最先端というイメージがあります。
zoomを使えるようにしておけば他社ツールへ参加する場合でも問題なく操作できると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不明|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインが当たり前の時代に、Zoomは欠かせないツールで。

Web会議システムで利用

良いポイント

弊社では、社内・社外ともに利用する頻度が多々あります。
社内では、チーム会議から全社会議まで広く利用しています。
社外では、毎月3回ほど開催しているウェビナーに活用させていただいており、大変助かっております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社会の要請にマッチした必携ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

利用方法が大変簡便な仕組みになっており、オープンな設定ならば利用者側は招待リンクさえ把握しておけばワンクリックでミーティングに参加できます。
一方参加者を面通ししたいような場合は入室前の待機室が設定できるので、不必要な参加者を除外できるなど機密性の高いミーティングにも応じた利用が可能です。

無償の基本ライセンスでも時間制限はありますがグループミーティングを設定できるため、導入前の試用も存分に行えます。
また有償ライセンスではウェビナー形式も運用できるので、利用目的に合わせた方式が選択できるようになります。
参加者が増えても動作が不安定になったり品質が低下することもなく、安定したサービスを享受できます。

モバイル端末でも参加可能なので、場所、環境を選ばず利用できるのも大きなメリットです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最も身近で手軽なビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ユーザーが多いため、使ったことがある人も多くオンラインミーティングに使う際に選ばれやすい。
操作がシンプルでわかりやすいので、使ったことがない相手とやり取りする場合でも、説明も少なく簡単に使ってもらいやすいです。
複数の会議ではたまにありますが、1:1ではめったに途切れたり固まったりするようなことはなく、取引先とも安心して使いやすい品質だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のメインWebミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsと併用して使用しているが、Teamsと比較してUIがわかりやすいように感じる。
回線の品質についても非常に高いように思う。当人の回線状況に問題がない場合、回線でトラブルになった覚えはない。

また、ミーティング開始と同時に自動的に録画してクラウドに保存してくれるため、会議に参加できなかったメンバーにはクラウド録画へのURLを通知するだけで良いのは楽。

Zoomコントローラーには型落ちのiPadでも代用できるのも良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

環境に合わせた通信の判別。WEB会議の定番ツール。

Web会議システムで利用

良いポイント

いわずもがなWEB会議の重鎮。アプリをインストールする形式なので、かゆいところに手が届く機能が満載。バックグランドで通信の脆弱性に合わせた画質の自動選択や、スマフォアプリとの連携などスタンダードかつこれが王道というツールになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の良いWEB会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スペースでのミュートオンオフ

その理由
・長時間会議や聞いているだけの時間が多い場面では、毎度話す度にミュートを解除するのがかなり面倒ですが
 スペースキーの入力の間だけミュートが解除されるため、会議中にマウスの操作等をしなくてよく
 かなり楽である

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまどきのMTGはzoomで

Web会議システムで利用

良いポイント

MTGを行うにはいまやZOOMは必須でしょう。
ツール自体知られたツールなので、使ったことがある人が多いため導入の入り口が入りやすいこと、画像の乱れなどが少なめなこと、アプリなしでも参加できることなど導入しやすい魅力がZOOMには満載です。
導入しやすくトラブルが少ないのがZOOMのいいところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!