非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナ禍で在宅ワークが増えた中、リモートでの会議に役立っている。
他で使用しているWEBカンファレンスツールと比べ、画面共有やメンバーリストが見やすく、
また、発言者や雑音が入っている人等の見分けが付きやすい。
改善してほしいポイント
マイク・スピーカーのデバイス認識がデフォルトでデバイスの設定と同期せず、
パソコンの音は本体から出るように設定していてもZoomアプリはモニターから出力したり
入力しようとしたりする事がある。(経験上、モニタ側が基本優先されるように感じる。)
その為、いざ会議が始まってから音の入力・出力が正常に出来ていない事に気づくことがある。
一度設定すると保持されるが、別のモニタに接続(会議室やサテライトオフィス等、普段利用していないモニタ利用時)
すると、新しく接続されたデバイス(モニタ)が優先され、再度設定が必要になった事が度々ある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍での在宅ワークにおける会議開催という課題に役に立っている。
会議室間の移動時間もゼロ化でき、業務効率が上がった。