カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定の通信品質のWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有機能があるので、パソコンやスマホ上の画面を共有することが出来るので秘匿情報の資料を説明するときなど便利な機能です。
また、画面横にチャット欄を表示することもでき、チャットでのやり取りやURLの共有等が可能で大変便利です。
自宅で会議参加する際は、バーチャル背景を使うことで壁紙等を背景にして会議に参加することが可能になるのでプライバシーも守られます

改善してほしいポイント

チャット機能単体では利用不可なので、会議前にやり取りをしてそのままそのチャットを確認したいなどのケースには対応できません。
ただし、他チャットツールとの互換性もあるのでslack等を活用すれば解決は出来ます。
また通信回線が不安定な時には会議自体の進行が滞ってしまうので、一斉画面オフ機能などデータ消費を抑制するような仕組みがあるといいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

非対面でのコミュニケーションにとても有効です。
物理的な距離が離れていてもこのWeb会議ツールを行うことで会議が可能ですし、
アプリから簡単に参加が可能です。
物理的な移動が不要になる分業務効率も上がりますし、画面上にたくさんのメンバーの映像を表示出来るので
メンバーのリアクションを見ながら会議を進めることも可能になります。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に繋がりやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

登録手順が比較的簡単なため、IT機器が苦手な方でも使いやすいと感じます。
登録してからオンラインミーティングを行うなど、使うまでの流れもスムーズに進めるのでつまずくポイントも少ないです。
使える機能も最小限という感じなので、ややこしいことを覚える必要もなく、すぐにオンラインで繋がりたい際はとても便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーや安定性重視の会議にはおすすめ

Web会議システムで利用

良いポイント

有料にはなりますがその分、機能面と通信の安定性の面では非常に優れている。パネリストの設定機能や参加者からのQ&A、ブレイクアウトルームなど、グループ通話の延長上のWEB会議ツールとは異なるウェビナーや研修にも便利な機能がある。通信も安定していて音の途切れが少ないと感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議といえばZOOM

Web会議システムで利用

良いポイント

大人数での会議でもURLの共有のみで誰でも簡単に参加できる。
他のツールよりも音がクリアな気がしている。
オンラインで画面共有が可能となり、ペーパーレスにも繋がっている。
スマフォからの参加も簡単で、勉強会などの参加必須ではないものへも気軽に参加ができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々言われつつもオンライン会議ツールのデファクト製品

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作性
・アカウントが無くても会議をスタートできるところ
・会議遂行に必要な機能の充実度
その理由
・とにかく使いやすく、立ち上がりも早いので、社内外問わずコロナ禍での必需ツールになっています。
・こういう機能があったら便利だよねっていう機能が見事に実装されていて驚きです。(例 アンケート機能とか)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

非常に使い易い

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートでのミーティングで主に利用しているが、他社製品に比べて操作性が良くシンプルで直感的に使える。挙手機能やスタンプ、画面への書き込みなどの機能も豊富で重宝している。カメラをONにしても動作が重くならないので、Zoomを起動しても他のアプリケーションの稼働に影響がないほど軽量で使える気がする。画面を共有しながら、1台はPCで繋ぎ、1台はiPadから繋ぎ、iPadは手書き画面の共有等で使うことが多いが、この機能が非常に優秀で重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

在宅勤務に欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomアカウントを持っていない人とも打ち合わせができる。招待URLから入れない場合も、ミーティングID、パスワードを発行すれば入室してもらえるため、スムーズ。電話番号を知らせることに抵抗のある人も、Zoomであれば電話番号を知らせる必要がないため、使いやすい。
また、Googleカレンダーと連携すると、ミーティング作成時にGoogleカレンダーへ自動で画面遷移し、スケジュールを登録することができる。カレンダーへの転記漏れ・ミスが防げるため、大変便利。
Zoomでは彩度や明度の手動調整ができ、メイクアップ設定もあるため、女性の場合はスッピンでもそのままオンラインミーティング参加ができるのがありがたい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議ツールとして先駆者的アプリで利用したことがあるユーザーが多い。録画機能が議事録の代わりに利用ができる。複数人と同時に行っている会議で個別にチャットができるので、指示が他の参加者に知られずできるので助かる。
利用の多い機能、画面共有やミュートなどはUIが分かり易く使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングの必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・多くの人が使用しているため、抵抗が全くない
・音が良質でいい
・URLの発行が簡単で手軽にできる
・背景設定が楽
・画面共有が簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

なんだかんだでZoomが使い勝手がいい。

Web会議システムで利用

良いポイント

音声や画像などZoomが一番質がよかったです。
また、URLを発行、クリックするだけ、
ブラウザでも使える、というのはとても利便性が良いです。

画面共有していても他のアプリもサクサク動きます。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!