カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍における取引先との打ち合わせに必須

Web会議システムで利用

良いポイント

既存のTV通話のシステムは、映像や音声が途切れる、聞き取りづらい画像が遅れるなどビジネスで使うには、問題がある品質であったが、ZOOMは今までの問題であったそれらの点をほぼ改善した形で出てきた。
光回線が一般的になりインフラが整備された影響も大きいが、ソフト的な部分でもトラブルが多かったのでそこをほぼ解決していることは大きい。
しかも1:1だけではなく複数人での通話が可能な事も打ち合わせなどには非常に便利だ。

改善してほしいポイント

無料アカウントだと複数人通話が40分までしかできない。
今はかなり下火だが仲間内で緩く話をしたりなどweb飲み会のようなことをするときはちょっと不便。
あと改善されているとはいえセキュリティ面でのトラブルがあった為、いまだに使用NGな会社があるので困る。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナによる訪問自粛や禁止という状況下に置いて、提案や打ち合わせは正直もうzoomがないと成立しないレベルだ。電話で済むような簡単な話であればいいが、何かを新規に提案するなどの場合は、資料を見てもらいながら話をできるzoomは電話よりもはるかにアドバンテージがある。
電話での提案の場合だと、資料をメールで先に送るしかないので送っておくが、先に資料を見ていて肝心な部分を聞いてもらえなかったり、相手が該当のページを見ていなかったりして理解度がいまいちだったり集中の度合いがわからなかったりと何かと不便。しかしzoomを使えば実際の提案時と同じように資料をその場で出せるし、画面共有で見せている場合は強制的に必要な個所を見てもらえるので説明が格段にしやすく、効率よく説明ができるようになった。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

世間での認知度が非常に高く、どんな相手でも確実に利用できる

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomは他のWeb会議系ツール、例えばTeamsやWebexと比べて圧倒的に認知度が高いので、どのような取引先とのやりとりでも利用できるのが良い点だと思います。実際Teamsは利用していない企業でもZoomだとやりとり可能なことが非常に多く、どんな企業とのやりとりでも利用できるのが非常に便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングでの利用ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナが長引き、顧客先で対面での会議でなく、ウェブでのオンラインミーティングをする機会が増えました。
ZOOMMEETINGSは、通話や画面に不具合が生じる事もなく、スムーズに使用できております。
また、画面共有機能があるので、相互の相違が内容に会議を行えます。
背景も変更できるため、在宅ワーク時の打ち合わせでも非常に助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく不便はない

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・録画ができる
Google Meetだとできなくなったので、録画したい際に便利

・わかりやすいUI
ITに疎い人でもわかりやすいユーザーインタフェース

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定性が選定のポイント

Web会議システムで利用

良いポイント

これまで多くのWEB会議ツールを使ってみましたが、有料ですがZoomが一番安定している。人数が多い場合もウェビナー機能があるくらいなので遅延なく利用ができる。UIも利用しやすく認知度も高いので社外、社内ともに利用しやすいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効率的なオンライン会議が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議をするにあたって、Zoomは接続もよく、画面共有もしやすくオーディエンスの表情も見ながらプレゼンもできるため非常に効果的に進めることができます。また、ホスト権限も付与できますので、自分が発行したZoomのホストを他者に変更してしまえば、自分が抜けても他社ホストの元会議ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

品質も良くオンラインミーティングツールとして最適な製品

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングルームを用途毎に作成し、スケジューリングすることで、オンサイトで実際の会議室等に入るのと遜色なくミーティングの開催・参加が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議といえばこれ!

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議といえば「Zoom」!こちらをきっかけにオンライン会議を使用することを増えた方も多いかと思います。そのぐらい浸透しているツールの一つなので「Zoomでお願いします」と言えば「わかりました!」とすんなり受け入れられるので、大変使いやすいです。(逆に他のツールで打ち合わせやミーティングをお願いされると、こちらが戸惑ってしまったり、めんどくさいなと思ったり、、、)

スケジューリングができること、
会議毎にアドレスを設定できること、
参加者管理をしやすいこと、
利用時に機能が多いこと(チャット、画面共有、リアクションなど)
クラウド上に録画ができ編集・共有できること

とにかく便利です。スマホからも使えるので、出先でも簡単に使用できます。

他には
オンラインセミナーとしても利用できること、
ビデオカメラがなくても動画を作ることが簡単であること、
などが挙げられます。

これらがあるからこそ売上をそこ上げていくものの一つになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

これなしにスムーズなオンラインMTGはできない!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声/ビデオ会議
・オンライン上でのメモ書き
その理由
・他のツールでのビデオ会議に比べると、大人数でやってもPCが重くなりにくい
・画面共有しながら、画面上に矢印を出したり、スタンプを貼れたりする

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議をリモートで行うことができて、時間の無駄がなくなった

Web会議システムで利用

良いポイント

PCだけでなく、SPアプリなどからも会議参加できる点はとても良いです。また、操作が比較的簡単であること、アプリでなくブラウザからも会議参加可能なことは、いろんなユーザーも使いやすいので良いポイントだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!