カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3114件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (309)
    • 非公開

      (2524)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (361)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2645)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

浅岡 真美

Wonder of Japan|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブレイクアウトルームでさらに交流が盛んになる!

Web会議システムで利用

良いポイント

大人数で話していても、主催者側はブレイクアウトルーム機能を使用して少人数の小部屋を会議中に設けることができるため、グループ外には秘密にしたい内容を共有することができます。

改善してほしいポイント

回線が悪いとブレイクアウトルームから自動で離席されてしまい、再度、共有ルームから入り直さないといけないため、自動でブレイクアウトルームから入れる設定にしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで大人数で会議を行い、その後に小さなグループで会議を行う際は、一度全員退出する手間隙が必要でした。しかし、ズームでオンライン会議を行う場合、退出することなくブレイクアウトルームを設定してそのまま会議を行えるため、効率よく会議を進めることができました。この機能により、大きなセミナーを開催した後にブレイクアウトルームで個別相談を設けることができ、クライアント様と意見交換の時間を設けることができ、継続的なご依頼を2倍近く高めることができました。

閉じる

非公開ユーザー

不動産開発|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使える・誰でも使いたいWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

誰でも参加しやすいように設計されているので、WEB会議が初めて・不慣れな人も参加しやすい。
今となっては、ほとんどの人が使ったことがあるので、WEB会議を誘っても抵抗がなく進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

当初は「取引先が使うから」だったが…

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ渦の中で、どちらかというと「取引先など周りが使っているから」といった消極的な事情で使い始めた部分が大きかったと思う。しばらくはフリーアカウントでの利用だった記憶がある。利用開始当初から4年近くになるが、認証待機室、アカウント管理、背景カスタマイズ、ノイズキャンセリング、チャット履歴保存など、ユーザの声に応じて柔軟にアップデートされてきた。内容の一つ一つが「痒い所に手が届く」といった印象だ。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

片島小学校|小学校・中学校・高校|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

働き方改革につなげるために

Web会議システムで利用

良いポイント

 コロナ禍では集合型の研修機会が少なくなり、かわりにZoom Meetingsによるオンライン研修が中心になりました。良いところは、勤務地から移動をせずに、色々な関係者の方とすぐに会話ができるところです。また、研修の際は、資料の画面共有もでき、プレゼン資料をもとに、効果的に説明を行うことができます。今までの研修は全て集合型でしたが、コロナ禍をきっかけに研修のあり方が見直され、オンラインの研修も増えてきました。Zoom Meetingを活用することで、研修会場への移動時間を省くことができるので、Zoom Meetingの効果的な活用を今後も期待したいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBMTGと言えばこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

いまやリモートワークや遠隔でのMTGに欠かせないサービスです。
価格、使いやすさ、認知度のいずれをとってもWEBMTGなどの利用においてNo.1サービスだと感じてます。

続きを開く

連携して利用中のツール

大八木 孝典

株式会社セルコ|総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさと手軽さ

Web会議システムで利用

良いポイント

 在宅ワークをおこなえる良いきっかけになりました。所属部署をA班B班に分け、交互に出社する仕組みを整えましたが、従業員の年齢層も高く、PCに対する苦手意識を持っている従業員にも簡単で評判が良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商談時に活用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・URLワンタップで入室可能。
・画面共有ができ、離れていながら情報の共有ができる。
・悩み相談の際に相手がどこでつまずいているのか画面を共有しながら説明できる。
・チャット機能が活用でき文字ベースの確認も可能。
・少人数でのグループ作成も可能で、アイスブレイクや意見交換に最適。

続きを開く

ク ルスケンイチ

株式会社オノフ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議で不可欠な存在

Web会議システムで利用

良いポイント

URL発行が楽で、特に相手方のログインをしないでそのまま打ち合わせできるのが楽です。ウェブナーなどでも使えて汎用性が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議システムとして有効です

Web会議システムで利用

良いポイント

すでにお馴染みの会議システムです。チャットや共有、挙手といったツールが使いやすく、初めての方にも抵抗なく利用してもらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークの必需品!

Web会議システムで利用

良いポイント

リアル会議では見にくかったスライドがリモート会議としてZoom Meetingを使うと画面が見やすかっったです。会議での発言もリアル会議では発言しにくかった人たちから意見がでやすくなりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!