カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3065件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2479)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (129)
    • 建設・建築

      (101)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2605)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (248)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で簡単にオンライン会議ができます。

Web会議システムで利用

良いポイント

まずは無料でオンライン会議ができる点です。会議を設定する側はアカウント登録が必要ですが、会議に参加するメンバーは会員登録はしていなくても発行されたURLから参加が可能。有料会員との差はあるものの小規模会議であれば問題なく利用できますね。

改善してほしいポイント

無料会員は40分以内です。それは無料会員なのでいいとして、会議時間設定が40分でちょうどに設定できない。30分もしくは45分での設定になります。気にせず45分に設定しておけばいいかもですが、どうせなら無料用に設定できる項目を用意しておいて欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナの時から使用しておりますが、ただ直接会う必要がなくなるだけでなく、交通費や面談と面談の間の時間の節約にもなっています。移動の手間がないので、会議終わってすぐ次の会議を設定できるメリットはタイパ良しです。

閉じる
岡本 真輔

岡本 真輔

アベールジャパン|情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

背景の変更がし易い

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・設定の自由度が高い
・画面共有がカンタン

その理由
・例えば背景画像の変更など、ヘッドホンデバイス選択など細かい設定値が操作できる
・画面共有が簡単に操作できるので、不要アプリを誤って共有選択する事は少なく思える

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート会議システムの先駆け

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザー数が圧倒的に多く、複数社での会議でも利用方法で迷うことが無く使用出来ること。

その理由
・機能が多いがマイナーのソフトを使うと、利用方法が分らない、インストールがされていないなど、当日の会議で入れない会社があったりしますが、Zoomでは間違いなく使用経験があるため、操作に迷わず会議に集中出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Club IT Dentist|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事では有料プラン必須ですね

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のミーティングアプリより、通信安定性に優れている
・クライアント側がITスキルがなくても使いやすい
その理由
・Googlemeetよりは初心者でも使いやすいし、通信もスマホ回線でも比較的安定しているので。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webミーティングツールでは一番使いやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

Webミーティングツールの先駆的存在と認識していますが、類似の他ツールもどんどん出てくる中、常にアップデートし先頭を走ってくれているイメージです。
機能も充実していますし、直感的に最も操作しやすいのがZoomと感じています。
録画機能があるのもGoodです。
場面場面で他ツールでのミーティングも行いますが、やはり最も多いのがZoomなので、私だけでなく多くの方に指示されているツールなのかなと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングの代表ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍を経てリモートワークでの働き方が主流となっているため、社内のミーティングのほとんどがオンラインミーティングとなっていて Zoom が大活躍しています。むしろ Zoom なしでは仕事できないような状態です。もちろん社外とのオンラインミーティングでもミーティングのURLを送るだけで便利に使えますし、メールソフトとの連携によりミーティングスケジュール管理も簡単で、ミーティングパスコードや待機室といった機能で部外者がミーティングに入ってきてしまうことも防げます。自分は複数の会社を兼務する形で働いているのですが、ZoomがSSOに対応しているのでミーティングでの立場にあわせてそれぞれの所属でのアカウントで簡単にサインインし直すことができる点も助かっています。
また、周囲の雑音を自動的にカットしてくれているようで、話者の声が聞き取りやすいだけでなく、生活音が相手に届きにくいという点もありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議といえばこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

インターフェースがわかりやすく、ほぼ直感的操作が可能です。さらに、他のWeb会議ツールと比べた場合に、資料共有などにおける画面レイアウトの使い方がとてもよく、一部ツールで見られるような、参加者の顔ばかり並んで共有資料が表示されエリアが小さすぎて見にくいというようなことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入社手続等で利用しています!

Web会議システムで利用

良いポイント

本社・営業所・在宅勤務者等、どこにいても誰でも社内会議に参加、打合せができるのはとてもいいです。
入社手続きや退職手続等、総務部が直接社員と話ができるようになり、社内のコミュニケーションも円滑になりました。
また、録画機能もとても便利です。ミーティングの目的ではなく、画面共有したものを社員向けの案内動画として使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

概ね満足です

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・字幕
・共有
その理由
・字幕:聴覚障碍者がチームにいる為、ZoomでMtgをする際はいつも字幕を使っています
・音声も含めて共有が簡単

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

移動不要の便利ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・実際に会議室にあつまらなくても会議ができる
・上記同様に客先に行く必要もなく人件費や移動費などコストの削減にも繋がっている
・会議資料も共有できるため資料を印刷する必要もない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!